フレッシュで酸っぱいレモンの香りは、集中したいときやリフレッシュしたいときに最適です。
レモンの精油には頭をスッキリさせ、集中力を高める作用のほか、ウイルス対策や虫刺され、傷などにも使われます。
ローズマリーとのブレンドの相性がとても良く、朝の目覚めのアロマブレンドとして、認知症ケアにも取り入れられるほど。
アロマスプレーにして使うときは、生地に色(薄い黄色)が残ることがあるので注意しながら使いましょう。
「リモネン」が主な成分で、抗菌・抗ウイルス作用、ストレス緩和、免疫力を高める働きなどがあります。
レモンの精油|香り、成分、効能、ブレンド相性
レモン
学名:Citrus limon
科名:ミカン科
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法
オイルの色:薄い黄色
レモンの香り

フレッシュで酸っぱいレモンの香り。
レモンの成分


● リモネン
● γ-テルピネン
● α-ピネン
● β-ピネン
● シトラール
● β-ピサボレン
● ネロール
● ゲラニオール
● クマリン
● フロクマリン
レモンの効能

抗菌作用。
抗ウイルス作用。
抗炎症作用。
鎮痛作用(頭痛、偏頭痛、リウマチなどに)。
利尿作用(むくみ、ダイエットに)。
収斂作用(スキンケア、頭皮ケアに)。
免疫力アップに。
吐き気や食欲不振、便秘など、消化器系のトラブルに。
虫刺されによるかゆみに。
シミ、くすみケアに。
皮膚をやわらかくする働き。
集中したいときやリフレッシュしたいときに。
・光毒性があるので肌に使用後は日光(紫外線)に当たらないよう注意しましょう。肌にも気にせず使いたいときは、光毒性の成分「フロクマリン」を取り除いた「レモンFCF(フロクマリンフリー)」の精油がおすすめです。
・肌を刺激することがあるα-ピネン、リモネンを含むので、敏感肌の人は少量から使って様子を見ましょう。
レモンとブレンドの相性が良い精油

◎ ベルガモット
◎ ペパーミント
◯ ラベンダー
◯ ティートリー
◯ サイプレス
◯ ジュニパー
◯ ユーカリ
◯ ブラックペッパー
◯ フランキンセンス
・ネロリ

レモンと相性の良い精油がブレンドされたアロマスプレーもあります。ハーブのクセを抑えた、スッキリ爽やかな香りに整えられているので、手軽にアロマブレンドスプレーを試してみたい方におすすめです♪