オレンジ・スイートの精油は、そのまんま、果物のオレンジのような甘く爽やかな香りです。
オレンジ・スイートは、気持ちを明るくするのと同時にリラックス効果もあり、心地よい眠りへ誘いたいときに使いたい精油です。
ラベンダーとのブレンドの相性がとても良く、眠りのアロマブレンドとして、認知症ケアにも取り入れられるほど。
参考ページ認知症予防に効果的なアロマの使い方
子供からご年配の方まで受け入れてもらいやすい香りなので、日常に取り入れやすいです。
ティッシュに1滴垂らして香りをかぐ芳香浴やアロマスプレーも爽やかでおすすめですが、オイルの色が黄色いので、服などの生地に付かないように気をつけてください。
「リモネン」、「リナロール」が主な成分で、抗菌・抗ウイルス作用、ストレス緩和、リラックス作用などがあります。
オレンジ・スイートの精油|香り、成分、効能、ブレンド相性
オレンジ・スイート
学名:Citrus sinensis
科名:ミカン科
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法
オイルの色:薄い黄色
オレンジ・スイートの香り

そのまんま、果物のオレンジのような甘く爽やかな香り。
オレンジ・スイートの成分


● リモネン
● リナロール
● α-ピネン
● ミルセン
● サビネン
● オクタナール
● デカナール
オレンジ・スイートの効能

抗菌作用。
抗ウイルス作用。
抗炎症作用。
鎮痛作用(筋肉痛などに)。
血行促進・発汗作用(老廃物の排出に)。
免疫力アップに。
食欲がないとき、消化が悪いときなどに。
毛根を刺激する(頭皮ケアに)。
緊張やイライラ、ストレスを和らげたいとき、リフレッシュしたいときに。
落ち込んでいるときや心配事で不安があるときに、ココロをリラックスさせ、元気にしてくれる。
心地よい眠りが欲しいときに。
油汚れなどを落としてくれる(掃除に)。
・資料によって、光毒性が「ある」というものと「ない」というものがあります。念の為、肌に使ったあと外出する際は、紫外線対策をしておきましょう。
・肌を刺激することがあるα-テルピネン、リモネンを含むので、敏感肌の人は少量から使って様子を見ましょう。
オレンジ・スイートとブレンドの相性が良い精油

◯ネロリ

オレンジ・スイートと相性の良い精油がブレンドされたエッセンシャルオイルは、芳香浴におすすめです。水や火を使わない小型ディフューザーなら、個人で香りを楽しめて持ち歩きもしやすいですよ☆
>>【楽天市場】アットアロマ ボタニカルエアー エッセンシャルオイル