-本ページはプロモーションを含みます-

ペパーミント精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

ペパーミント精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

 
眠気を覚ましたいときや集中したいとき、ペパーミントのスッとした香りが役立ちます。ガムや歯磨き粉にも使われているので、香りの想像はつきやすいのではないでしょうか。 
 
ペパーミントの精油は、「メントール」、「メントン」が主な成分で、冷却作用と加温作用、集中力とリラックスといった、両方の働きをあわせ持っています。 
 
また、優れた抗菌作用があることでも知られています。 
 
ハッカ油とはまた違うものなので、混同しないようにしましょう。

この記事では、ペパーミント精油の成分や効能、注意点、ブレンドの相性、使い方をまとめてご紹介していきます。

 

ペパーミント精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

学名:Mentha piperita

和名:セイヨウハッカ油

科名:シソ科

抽出部位:花と葉

抽出方法:水蒸気蒸留法

オイルの色:薄い黄色

 

ペパーミント精油の香り

精油の香り

はじめはペパーミント特有のスッとした爽やかな香りですが、時間の経過とともに甘さも出てきます。

ペパーミント精油の成分

精油の成分

メントールとメントンを多く含み、呼吸器系や消化器系のトラブルに役立ちます。
Karisugi
 

メントール 

● メントン 

● ネオメントール 

● イソメントン 

● プレゴン 

1,8-シネオール 

リモネン 

α-ピネン 

β-ピネン 

β-カリオフィレン 

 

ペパーミント精油の効能、禁忌

精油の効果、効能

抗菌・抗ウイルス作用。 

抗炎症作用。 

鎮痛作用(歯痛、筋肉痛、リウマチなどに)。 

デオドラント作用。 

健胃作用(胃痛、吐き気など消化器系のトラブルに)。 

呼吸器系のトラブルに(咳、たん、鼻づまりなどに)。 

熱を冷ます作用と同時に発汗作用もある。 

虫刺され予防に。 

皮膚をやわらかくする働き。 

集中したいとき、眠気を覚まして頭をクリアにしてくれる。 

気持ちを引き締めると同時に、リラックスもさせてくれる。 

乗り物酔いや時差ボケに。 

* 妊娠中・授乳中の方は使用を避けましょう。 

* 皮膚や粘膜を刺激することがあるので、少量から試しましょう。 

* 目の近くで使うとビリビリするので注意してください。

 

メディカルアロマに興味のある方におすすめの良書がこちら。使い方やブレンドレシピの参考になります。↓↓

 

ペパーミント精油とブレンドの相性が良い精油

ブレンドの相性が良い精油

オレンジ・スイート 

グレープフルーツ 

ベルガモット 

マンダリン 

レモン 

ゼラニウム 

ラベンダー 

サイプレス 

クラリセージ 

スイート・マージョラム 

セージ 

カユプテ 

ティートリー 

ニアウリ 

◎ ユーカリ(グロブルスラディアータシトリオドラ) 

◎ ローズマリー(カンファーシネオール) 

ベンゾイン 


アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】 

ペパーミントと相性の良い精油がブレンドされたアロマスプレーもあります。空間のこもりがちな空気をクリーンに整えたいときや、花粉対策やウイルス対策に、手軽に試せますよ。


>>【楽天市場】アットアロマ エアミスト 
 

ペパーミント精油のおすすめの使い方

ペパーミントには冷却作用やデオドラント作用があります。梅雨〜夏のじめじめとした暑い時期には、冷たいおしぼりやボディスプレーを手作りしてみてはいかがでしょう。

 

冷えやむくみ、下痢にも◯。

 

風邪や花粉症時の喉の痛みや咳、鼻づまりに。

 

筋肉痛など痛み対策に。 

 

日焼け後のケアに。

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

 

 

-精油一覧