朝や昼はシャキッと目覚めるような香りを、昼はリフレッシュできるような香りを、夜はとことんリラックスできるような香りを。
時間帯によって欲しい香りって変わりますよね。そんなときにおすすめなのが、携帯に便利なアトマイザーで作る、リラックス&リフレッシュスプレーです。
朝・昼・夜のアロマブレンドレシピや、作り方・使い方をご紹介していきます。
アロマの香りは直接嗅覚を通じて脳の視床下部に届き、頭をクリアにしてくれたり、イライラや不安などのストレスをやわらげてくれます。
空間にシュッとスプレーして、リラックス&リフレッシュに役立ててください。
◇ リラックス&リフレッシュスプレーを手作り【朝昼夜のレシピ付き】
● リラックス&リフレッシュスにおすすめのアロマ精油は?
● リラックス&リフレッシュにおすすめのアロマブレンドレシピ
・ブレンドレシピ1〜朝におすすめ〜
・ブレンドレシピ2〜昼におすすめ〜
・ブレンドレシピ3〜夜におすすめ〜
● リラックス&リフレッシュアロマスプレーの作り方
● リラックス&リフレッシュアロマスプレーの使い方
◇ まとめ
◇ 今回使った材料
リラックス&リフレッシュスプレーを手作り【朝昼夜のレシピ付き】
リラックス&リフレッシュスにおすすめのアロマ精油は?
リラックスやリフレッシュには、柑橘系や花系のアロマ精油だけじゃなく、森林浴効果があるα-ピネンを含む精油も役立ちます。
リラックス&リフレッシュにおすすめのアロマブレンドレシピ
ブレンドレシピ1〜朝におすすめ〜

甘さ控えめのすっきりした香りです。朝の目覚めと元気をチャージ☆
ローズマリー・カンファー:1滴
サイプレス:1滴
ゼラニウム:2滴
レモンFCF:2滴
ブレンドレシピ2〜昼におすすめ〜

フレッシュな柑橘とミントの香りです。ちょっと疲れてきた時のリフレッシュにおすすめ。
グレープフルーツ:1滴
ペパーミント:1滴
オレンジ・スイート:2滴
レモンFCF:2滴
ブレンドレシピ3〜夜におすすめ〜

甘く華やかなフローラル系の香りです。睡眠前のリラックスにピッタリ♪ストレスやイライラを感じたときにも使えます。
イランイラン:1滴
ゼラニウム:1滴
ベルガモットFCF:1滴
ラベンダー:3滴
リラックス&リフレッシュアロマスプレーの作り方

↑のアトマイザーは、消毒用アルコールにも対応しています。数本持ち歩いても邪魔にならないサイズです。ワンプッシュで細かいミストが広がり、プッシュするとき指にストレスがかからず、スムーズにスプレーできます。朝昼夜と使い分けしやすい、おしゃれなカラーボトルで気分も上がりますよ♪

材料
作り方
1. 3本のアトマイザーそれぞれに、無水エタノールを入れます。
2. 朝・昼・夜それぞれの精油を入れて、左右に軽く振り混ぜます。
3. 精製水を各ボトルに入れて、ふたをしめたら上下にしっかり振り混ぜます。

リラックス&リフレッシュアロマスプレーの使い方
1. 使う前によく振ります。
2. 空間に1〜3プッシュスプレーしたり、ティッシュに吹き付けてデスクや枕元に置きます。
3. ゆっくり深呼吸をして香りを楽しんでください。
4. 香りはあまりもちませんので、足りないと感じたらそのつどスプレーしてください。

まとめ
朝・昼・夜に使える、リラックス&リフレッシュスプレーのアロマブレンドレシピをご紹介しました。
アトマイザーのような少量小型サイズなら、持ち歩きに便利だし、香りが劣化する前に使いきれます。
アロマの香りは直接嗅覚を通じて脳の視床下部に届き、頭をクリアにしたり、イライラや不安、ストレスをやわらげリラックスさせてくれます。
空間等にシュッとスプレーするだけのアロマスプレーを、リラックス&リフレッシュタイムに役立ててみてはいかがでしょう。
今回使った材料