-本ページはプロモーションが含まれています-

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、美容や健康、アロマ、セルフケアなどについて発信しています。興味のあるカテゴリーがあれば、ぜひのぞいてみてください☆

    ネイチャーカン ソフトジェルカプセル レビュー

    サプリ感覚で飲める ネイチャーカンのCBDカプセル【レビュー】

      普段はオイルやグミタイプのCBD製品を試していますが、サプリ感覚で毎日取り入れたいときにはカプセルタイプのCBDオイルを飲んでいます。  今回は、そんなサプリ感覚で飲みたいときにおすすめのNATU ...

    イナーメ・スポーツアロマ 夏のおすすめ4本の香り&使用感をレビュー

    イナーメ アロマ『夏のおすすめ』香りと使用感をレビュー!

      普段からスポーツやトレーニングの習慣がある方、日常のセルフケアにアロマを取り入れたい方におすすめなのが、『イナーメ・スポーツアロマ』。  今回はイナーメ・スポーツアロマの中から、「夏のおすすめ4本 ...

    organi(オルガニ)CBDオイルを試してみた【レビュー】

    organi(オルガニ)CBDオイルを試してみた【レビュー】

      organi(オルガニ)CBDは、カリフォルニア発のCBDブランドです。    今回レビューするCBDオイルは、アメリカケンタッキー州のオーガニックヘンプ、その他の原料(MCTオイル、香料)もオー ...

    音色に癒されたい!南部風鈴おすすめ6選 おしゃれでモダンな風鈴も

    音色に癒されたい!南部風鈴おすすめ6選 おしゃれでモダンな風鈴も

      南部鉄器の風鈴は「南部風鈴」と呼ばれ、毎年6月から岩手県の駅のホームで見かける夏の風物詩です。  特に、JR水沢駅のホームに取り付けられた大量の風鈴をニュースで見ると、「これから夏が始まるんだな」 ...

    全身に使える♪ アロマパウダーの作り方、使い方

    全身に使える♪ アロマパウダーの作り方、使い方

      コーンスターチと精油で作るアロマパウダーは、自然素材で肌にやさしいアロマクラフトです。  首やわき、足など汗をかきやすく、あせもができやすい時期はボディパウダーに。災害時の停電や断水で入浴できない ...

    CBDfxのソフトジェルカプセルを試してみた【レビュー】

    CBDfxのソフトジェルカプセルを試してみた【レビュー】

      CBDfxのソフトジェルカプセルを試してみたので、早速レビューしていきます!Karisugi ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ◇ CBDfx CBDソフトジェルカプセル レビュー  ・CBDfx ...

    運動後のリカバリーにおすすめのCBD 筋肉痛など痛み対策にも◎

    運動後のリカバリーにおすすめのCBD 筋肉痛など痛み対策にも◎

      トレーニングや運動後に欠かせないのがアフターケア。  やりっぱなしでは疲れがたまったままとなり、翌日の疲労や筋肉痛の原因にもなります。  CBDは運動後のリカバリーのほか、筋肉痛といった痛みの緩和 ...

    CBDオイルの濃度は高いほど良い?〜高濃度が合う人、合わない人

    CBDオイルの濃度は高いほど良い?〜高濃度が合う人、合わない人

    KarisugiCBDオイルの濃度は高ければ高いほど効果がありそうな気がしますが、実際のところどうなんでしょう。 ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ◇ CBDオイルの濃度は高いほど良い?〜高濃度が合う人 ...

    CBDを処方してくれる病院ってあるの?

    CBDを処方してくれる病院ってあるの?実践医療機関やCBDの勉強におすすめの講座を紹介

      CBDは、私たちの体内に存在するエンドカンナビノイド・システム(ECS)をサポートしてくれる、今話題のカンナビノイドです。  CBD製品にはいくつか種類がありますが、その中で、CBDオイルを実際に ...

    自分に合ったCBD摂取量が分からない方に朗報!自動計算ツールが便利で使える

    自分に合ったCBD摂取量が分からない方に朗報!自動計算ツールが便利で使える

      自分に合ったCBD摂取量が分からないときに役立つのが、NATURECAN(ネイチャーカン)のCBD摂取量計算機(利用無料。下にスクロールしていくと『あなたに最適なCBD摂取量を知る』でチェックでき ...

    CBDオイルとは? 効果、使い方、飲み方、摂取量、使用期限【まとめ】

    CBDオイルとは? 効果、使い方、飲み方、摂取量、使用期限【まとめ】

      この記事では、CBDオイルの効果や使い方、飲み方、摂取量、保管方法、使用期限などをまとめてご紹介していきます。    CBDオイルはカテゴリー的には食品扱いですが、栄養ドリンクのようにいっき飲みを ...

    CBDのテルペン、アントラージュ効果(相乗効果)とは?

    CBDのテルペン、アントラージュ効果(相乗効果)とは?

    CBDのテルペン、アントラージュ効果(相乗効果)とは? CBD製品を選ぶ際に、濃度(%)やCBD含有量をみることが多いと思いますが、もう1つ、CBDの効果を引き出す成分として重要なのものに、CBD以外 ...

    CBDオイルを選ぶときは『キャリアオイル』にも注目してみる!

    CBDオイルを選ぶときは『キャリアオイル』にも注目してみる!

      CBDオイルには、CBDを希釈するためにキャリアオイル(主にMCTオイル、ヘンプシードオイル、オリーブオイル)が使われています。    これまでに「風味が独特で飲みにくかった」、または「体質に合わ ...

    エンドカンナビノイド欠乏症とは?〜原因と欠乏させないための習慣

    エンドカンナビノイド欠乏症とは?〜原因と欠乏させないための習慣

      エンドカンナビノイド・システム(ECS)が正常に働くことで、心身のバランスが整えられ、健康維持につながります。    ですが、体内の内因性カンナビノイドが不足すると、エンドカンナビノイド・システム ...

    『疲れているのに眠れない』ときに役立つアロマと使い方

    『疲れているのに眠れない』ときにおすすめの精油と使い方

      『眠りたいのに頭が冴えて眠れない・・・』    そんなときにおすすめの精油は、オレンジ・スイート、ラベンダー、マンダリン、プチグレン、サイプレス。    身体が疲れすぎている、頭を使いすぎた、また ...