
-
-
1000円以内で買えるご褒美チョコ5選|バレンタイン、自分用に
たまには普段買わないようなチョコレートを味わいたい! そんなときにおすすめの1000円以内のチョコレートがあります。 バレンタインやお土産だけじゃなく、自分へのご褒美にピッタリなチ ...
-
-
『ヘアアイロンはやけどが怖い』という人におすすめの練習用アイロンとは?
プロの美容師にアイロンをかけてもらう時でさえビクビクするくらい、ヘアアイロン(特にストレートアイロン)が苦手なKarisugiです。 普通サイズのヘアアイロンって怖くないですか? ...
-
-
カルテHD(ヒルドイド)オールインワンゲルで乾燥肌とニキビを同時ケア!
カルテHDは、化粧品会社コーセーと製薬会社マルホがタッグを組んで開発した、毎日使える保湿スキンケア商品で、化粧水、乳液、クリーム、オールインワンゲルが販売されています。 発売当初は『カル ...
-
-
顔ダニ石鹸は長い間ニキビ・吹き出物で悩んでいる人におすすめ!
顔ダニ石鹸は長い間ニキビ・吹き出物で悩んでいる人におすすめの石鹸です。 生理前やホルモンバランスの乱れ、食生活の乱れ、不規則な生活習慣など、ニキビ・吹き出物の原因を1つに絞るのは難しいで ...
-
-
甘い香りがクセになる!冬におすすめのバニラ香水3選
冬になると甘い香り、特にバニラの香りが欲しくなります。 バニラの香水は種類が多くて迷いますよね。 同じバニラなのに、ただ甘いだけじゃない、可愛らしい印象からユニセックスで使える大人 ...
-
-
冬に欲しい甘い香り〜アロマ・香水・リップ〜
寒くなる季節には甘い香りに包まれたくなります。 甘いものが欲しくなる理由は、疲れや気分の落ち込み、イライラやストレス、自律神経の乱れ、あと、単純にエネルギーを作るために必要だからというの ...
-
-
フィンカのチョコレートの香水|おすすめはバニラと重ねづけが相性◎
寒い季節は甘いものが欲しくなりますが、同じくらい甘い香りにも惹かれます。シトラス系やフローラル系の香りも良いですが、冬といえばやっぱりバニラかチョコレートの香りですよね。 「チョコレート ...
-
-
コーヒー好きにおすすめ!【カフアのコーヒーボトル】が満足度◎♪
自宅でも仕事でも"コーヒーをおいしく飲みたい"というコーヒー好きな方におすすめなのが、カフアのコーヒー専用ボトルです。 いつでも熱いコーヒーが飲めるのが◎! 使い心地も良くて飽きのこない ...
-
-
デイリーディライトのリップバーム、人気の香り|唇以外にも使える!
スイーツのような甘い香りから、果物やミントの爽やかな香りまで。 敏感肌の方にもおすすめな「デイリーディライト リップバーム」は、乾燥による唇のカサカサや皮むけの悩みを解消してくれる優秀な ...
-
-
ガラス製の爪やすり『KAVAI』の使い方【爪の表面も磨ける!】
爪は爪切りでさっさと切るものだと思っている方。爪切りでは爪を切るときに負担がかかりやすく、爪の割れや二枚爪の原因になることもあります。 KAVAIの爪やすりは、爪切りよりも爪を傷めず、磨 ...
-
-
アロマテラピーにも使える【ソンバーユ】使い方&使い心地レビュー
お肌の水分を保ち、病原菌から保護するために重要なのが皮脂腺です。 皮脂腺はほぼ全身にありますが、25歳を過ぎると皮脂の分泌が急激に減っていくので、肌トラブルに悩む方も出てくるのではないで ...
-
-
クセになる味と弾力!タフグミの梅味がうますぎる!!
グミとプリンは固めが好きなKarisugiです。 今、カバヤのタフグミ(梅味)にはまってます。たいていのグミは食べてきましたが、これが1番好みです。固さも「タフ」というだけあって、かみご ...
-
-
ブルーラベルのアロマオイル|使い方、おすすめの香り
ブルーラベルのアロマオイルは、アロマポットやディフューザーを使っても良いのですが、ティッシュやハンカチにそのまま2〜3滴垂らしてお部屋に置いておくだけでも、簡単な使い方ですが、ふわりとした香り ...
-
-
マスクにファンデがつきにくい!ヴァントルテは石鹸で簡単に落ちる♪
ヴァントルテのファンデーションは、もともと個人的に超敏感肌だったので使い続けてきましたが、マスクにメイク汚れがつきにくく、たとえついたとしても石鹸で簡単に落ちるので、洗うのがラクチンです。 ...
-
-
アロマハンディファンで夏も涼しく芳香浴!【使い方動画・レビュー】
夏の暑い時期、パソコンのキーボードを打つ手が汗ばみがちなのがイヤだったので、何か良いものはないかと探していたところ、気になるアイテムを見つけました。 それが、アロマ対応のハンディファンで ...