今回は、デリケートゾーンのかゆみなどに使えるアロマケア方法をご紹介します。
デリケートゾーンのかゆみやかぶれ、腫れ物ができやすいといったトラブルでツラい思いをしたことはないでしょうか。
これらは、長時間座ったままだったり、下着の圧迫、生理用ナプキンが合わないなどが原因のこともあります。
Karisugiは、これまで何度もデリケートゾーンの肌トラブルで痛い思いをしていますが、そのたびにアロマケアで対処してきました。
治りづらく、何度も同じ部位で繰り返す厄介なものなので根気がいりますが、ちょっとずつトラブルが減ってきたように思います。
Karisugi
あくまでセルフケアの範囲内のもと、自己責任で行っています。また、精油を医療行為・治療目的に使用することはできませんのでご注意ください。
デリケートゾーンのかゆみにもアロマケアが使える!
デリケートゾーンのかゆみに使える精油は?
デリケートゾーンのかゆみには、抗炎症作用があるラベンダーと、抗菌・抗真菌作用があるティートリーがはずせません。
これらに、かゆみを抑える作用や殺菌消毒作用が期待できるレモンやベルガモットと、デオドラント作用があるサイプレスをブレンドします。
デリケートゾーンのかゆみ等に使える手作りアロマスプレー
材料
容量100ml分で作って、30mlのスプレーボトルに小分けにします。
100mlスプレーはおうち用としてトイレに置き、30mlスプレーは携帯用にします。
精油滴数は、0.5%の場合は10滴、1%の場合は20滴で作ります。
作り方
【1】100mlスプレーボトルに、無水エタノール → 精油の順に入れて、左右に軽く振り混ぜます。
【2】精製水を入れたらふたを閉めて、上下によく振り混ぜたら完成です。
【3】30mlスプレーボトルに小分けにします。おうちでだけ使う場合は【2】で終了です。
デリケートゾーンなので、精油濃度は低めの0.5%〜1%にします。
スプレーボトル容器は、100均のプラスチック製のものでも可。ガラス製も◎。今回は精油濃度が低いのでプラスチック製も可にしています。
あわせて読む
-
精油はプラスチックを溶かす?100均の容器はアロマで使っちゃダメ?
Karisugiアロマクラフト作りで使う容器って、普通に100均のものでいいのかな? 安いし使い捨てだからラクだけど、「精油はプラスチックを溶かすことがある」って聞いたから、ちょっと心配。 ー・ー ...
続きを見る
使い方
アロマスプレーはよく振ってから使います。
トイレ後、トイレットペーパーにアロマスプレーを吹きかけて、デリケートゾーンをやさしく拭きとります。
アロマスプレーは1ヶ月以内に使い切ります。
デリケートゾーン以外に、脇や足など、デオドラントスプレーとしても使えます。
Karisugi
Karisugiは、この手作りアロマスプレーで拭きとり後、
アロエキスを薄く塗っています。かゆみやかぶれ、腫れ物ができたときに重宝しています。ひどいときは精油濃度を高くし、トイレのたびにアロマスプレーとアロエキスを使うと、ほぼ解決です。
小分けにしたアロマスプレーは携帯しやすいサイズ。外出先でも簡単にケアできて便利♪
Karisugi
アロマスプレー以外なら、nahrin(ナリン)のインティメイトフォームが、お風呂で使えるので毎日のお手入れに取り入れやすいです。 ティートリーを基調としたフォームが、デリケートゾーンやお尻、脇、足裏をやさしくケアしつつ、保湿もしてくれます。↓↓
楽天市場で見る >>
Amazonで見る >>
Yahoo!ショッピングで見る >>
まとめ
デリケートゾーンのかゆみなどに使えるアロマケア方法をご紹介しました。
もし、ここでご紹介したアロマケアを同じように行って肌に合わなかった場合は、使用を中止してください。
"アロマをデリケートゾーンのケアに使ってもいいのかな?" と、迷っている方の参考までに・・・。
今回ご紹介した材料
リンク
リンク
リンク
リンク
-
アロマスプレーの作り方〜目的別アロマスプレー使用例まとめ
アルコール濃度や精油濃度を変えるだけで、様々なシーンに使い回せるアロマスプレー。 今回は、基本的なアロマスプレーの作り方や使い方、目的別アロマスプレーの使用例をまとめた記事をご紹介していきま ...
続きを見る
-
心身のプチトラブルに〜目的別アロマオイルのブレンドレシピ
この記事では、目的別アロマオイルのブレンドレシピや、ブレンドレシピを載せた記事をまとめてご紹介しています。 手作りアロマオイルで行うトリートメント(マッサージ)は、イライラや気分の落ち込み、 ...
続きを見る
-
精油でシミ・シワ・くすみ・たるみを集中ケア【年齢肌アロマケア】
精油を使ったアロマケアでシミ・シワ・くすみ・たるみを集中ケア!普段のお手入れにプラスしてみてはいかがでしょう。 シミの原因は紫外線によるものが大きいですが、ほかにも、加齢、喫煙、睡眠不足やス ...
続きを見る
-
頭皮ローションで抜け毛、フケ、かゆみ対策【グリセリン&精油使用】
頭皮ケアとして、グリセリンと精油で作る頭皮ローションを取り入れてみてはいかがでしょう。 同時に頭皮マッサージするなど頭皮環境を良くすることで、抜け毛やフケ、かゆみ対策に役立ちます。 今 ...
続きを見る
-
顔ダニ石鹸と、ダニが嫌いな香りの精油を使った化粧水でセルフケア
今回はKarisugiもお世話になった(現在も使用中)顔ダニ石鹸をご紹介します。 今はすっかり改善されましたが、当時は原因がわからない強いかゆみと吹き出物が毎日できるという状態が続き、本当に ...
続きを見る
-
シンプルアロマ化粧水の作り方〜生理前や乾燥によるニキビ対策に
ニキビの原因にもいろいろありますが、特に乾燥や生理前のニキビが気にるときや、皮脂バランスを整えたいときに役立つ精油を使った、シンプルアロマ化粧水の作り方をご紹介します。 使うのはグリセリンと ...
続きを見る
-
虫刺され後のかゆみにはアロエキス、虫刺され跡にはアロマケア。
虫刺され後のかゆみや、虫刺され跡を癒すアロマケアについてご紹介します。 虫刺され対策はしていたものの、気がついたら蚊に刺されていたというのはよくあること。 かきむしって肌を傷つけたり、 ...
続きを見る
-
手作りアロマボディスプレーは汗のニオイが気になるときに使える!
汗のニオイが気になるときに使えるのが、精油を使ったアロマボディスプレーです。 毎年せっせと手作りしているアロマボディスプレーの材料がこちら。↓↓ 材料 ● 無水エタノール:3ml ● ...
続きを見る