-本ページはプロモーションを含みます-

精油成分一覧

「ミルセン」を含む精油|作用・効果・安全性

「ミルセン」を含む精油|作用・効果・安全性

 
ミルセンには、α-ミルセンとβ-ミルセンがありますが、α-ミルセンは天然には存在しません。 

なので、精油の成分分析表に「ミルセン」と表示されているものは、「β-ミルセン」を意味します。 

香りは、「ツンとする」、「溶剤のにおい」、「ウッディー」、「トロピカルフルーツのよう」などと表現されます。 

鎮痛作用やリラックス効果、肌のアンチエイジング効果などが期待できます。

 

ミルセンとは

精油成分モノテルペン炭化水素類に分類されます。 

ヘンプの主要成分のひとつでもあります。 

 

ミルセンの主な作用、期待できる効果

精油成分の主な作用、期待できる効果

抗菌作用 

抗ウイルス作用 

抗炎症作用 

抗けいれん作用 

抗酸化作用 

鎮痛作用 

鎮静作用 

誘眠作用 

肌のしわ、たるみなどに 

気持ちを強く持ちたい、明るくしたいときに 

リラックスしたいときに 

なかなか寝付けないときに 

 

 

ミルセンを含む精油

成分を含む精油

アカマツ・ヨーロッパ(〜6%) 

ジュニパー(4〜7%) 

フランキンセンス(4〜6%) 

ローズマリー・カンファー(〜4%) 

パイン(〜4%) 

サイプレス(〜3%) 

プチグレン(〜3%) 

ホワイトセージ(1〜3%) 

ニアウリ(〜2%) 

カユプテ(〜2%) 

ラヴィンツァラ(〜2%) 

ローズマリー・シネオール(〜2%) 

オレンジ・スイート(1〜2%) 

グレープフルーツ(約2%) 

ネロリ(2%前後) 

ティートリー(約1%) 

セージ(〜1%) 

パルマローザ(〜1%) 

ブラックペッパー(〜2%) 

カルダモン(〜2%) 

マンダリン(〜2%) 

ローズマリー・ベルベノン(〜2%) 

コリアンダー(〜1%) 

ジンジャー(約1%) 

タイム・リナロール(〜1%) 

フェンネル(〜1%) 

ローレル(〜1%) 

ユーカリ・グロブルス(〜1%) 

ユーカリ・ラディアータ(〜1%) 

ローズ(〜1%) 

バジル(〜1%) 

カモミール・ジャーマン(〜1%) 

 

ミルセンの安全性

精油成分の安全性

安全性は高いです。 

ですが、初めて精油をお肌に使う場合は、必ずパッチテストをして、アレルギーがないかチェックしましょう。 
 
 

関連記事
 

 

 

 

 

 

 

 

-精油成分一覧