精油一覧

カルダモン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    カルダモン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

     
    スパイスでもおなじみのカルダモンは、スパイシーな香りのなかに、わずかにレモンに似た甘さもある香りです。 
     
    消化促進、神経強壮などの作用があります。 
     
    皮膚への刺激が強いため、オイルトリートメントとして使用する場合は、低濃度での使用がおすすめ。スキンケアには不向きです。 
     
    芳香浴に使用する場合は、特にオレンジ・スイートやベルガモットとのブレンドの相性が良く、不安や緊張などで疲れているときに、神経強壮として役立ちます。 

     

     

    カルダモン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    学名:Elettaria cardamomum

    科名:ショウガ科

    抽出部位:種子

    抽出方法:水蒸気蒸留法

    オイルの色:無色

     
     

    カルダモンの香り

    精油の香り

    スパイシーな香りのなかに、わずかにレモンに似た甘さもある。 
     
     

    カルダモンの成分

    精油の成分

    オキサイド類の1.8シネオールと、エステル類の酢酸テルピニルを多く含みます。
    Karisugi
     

    1.8シネオール 

    ● 酢酸テルピニル 

    酢酸リナリル 

    リナロール 

    ● サビネン 

    リモネン 

    テルピネン-4-オール 

    ゲラニオール 他 

     
     

    カルダモンの効能、禁忌

    精油の効果、効能

    抗ウイルス作用。 

    抗炎症作用。 

    鎮痛作用。 

    鎮痙作用。 

    鎮静作用。 

    神経強壮作用。 

    血行促進作用。 

    去痰作用。 

    デオドラント作用。 

    消化器系のトラブルに(消化不良、腹痛、食欲不振など)。 

    集中したいときに。 

    不安感をやわらげたいときに。 

    * 妊娠中の方は使用を避けましょう。 

    * 皮膚に刺激になる場合があるので、敏感肌の方は少量から試しましょう。

     
     

    カルダモンとブレンドの相性が良い精油

    ブレンドの相性が良い精油

    オレンジ・スイート 

    ベルガモット 

    イランイラン 

    ゼラニウム 

    ローズ 

    フランキンセンス 

    シダーウッド・バージニア 

    パイン 

    コリアンダー 

    ジュニパー 

    ジンジャー 

    ウィンターグリーン 

    ユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ) 
     

     

    あなたにおすすめのページ

     

     

     

     

     

     

     

     

      -精油一覧