-本ページはプロモーションを含みます-

アロマの作り方・アロマレシピ

オールシーズン使い回せる常備精油〜おすすめ10選

オールシーズン使い回せる常備精油〜おすすめ10選

 
皆さんは、おうちに常に置いておく精油(常備精油)というものをお持ちですか。 
 
香りの好みや欲しい効能は人それぞれなので、"おすすめの精油"というものも、紹介する人によって少しずつ違ってきます。 
 
精油を選ぶとき、効能重視で揃えようとすると、高い買い物になったり、使い回しがしにくくて、結局使用期限内に使いきれないということがあります。また、好きな香りだけで選ぶと、匂いに鼻が慣れて飽きてしまうことも。 
 

今回は、

  • 季節に関係なく、オールシーズン使い回せる精油
  • 半年〜1年で使い切れる容量の精油
  • 安心のメーカーでリーズナブルな価格の精油
  • 災害時にも使いやすい精油

 

を意識した、おすすめの精油10本をご紹介します。

普段の生活にはもちろん、災害時に受ける不安やストレスなどにも、簡単にアロマを取り入れることができますよ。 
 
"香りの印象"も、なるべく詳しくお伝えしていきたいと思います。

 

使い回しがきく香りと効能〜常備精油おすすめ10選

オールシーズン使い回せる常備精油〜おすすめ10選

 

それぞれの精油ごとに、どういうときに使えるか、どんな使い方があるのかご紹介しています。 
 
使い回しに困ったときや、"どんなブレンドレシピ例があるんだろう" と思ったときにご覧ください。 
 

ティートリー

ティートリーの香りは、フレッシュな木のにおい・松ヤニに似たにおいです。単品ではにおいが苦手と感じたら、相性の良い精油(ラベンダー、ユーカリ・ラディアータ、ペパーミントなど)とブレンドすると、独特の香りがやわらいで使いやすくなりますよ。 

  • 風邪などの感染症が心配。
  • 鼻水・鼻づまりがツライ。
  • 蚊に刺されてかゆい。
  • 頭皮のフケや乾燥が気になる。
  • 集中力を高めたい。

ときにおすすめです。 

感染症対策 >>マウスウォッシュ >>花粉対策 >>頭皮ローション >>デオドラント >>デリケートゾーンのかゆみ >>掃除 >> 

* 肌を刺激することがあるので、オイルトリートメントをする場合は狭い範囲から試して、様子見しながら使いましょう。

 

 

ユーカリ・ラディアータ

ユーカリ・ラディアータの香りは、しみ通るようなフレッシュさの中に、レモンのような甘さも感じられるにおいです。ユーカリ・グロブルスと効能が似ていますが、香りや作用の穏やかさ、子供にも使いやすいなどの理由で選ぶなら、ユーカリ・ラディアータのほうが良いかもしれません。 

  • 風邪などの感染症が心配。
  • 鼻水・鼻づまりがツライ。
  • 体に痛みがある(筋肉痛など)。
  • 蚊に刺されたくない。
  • 頭皮のフケや乾燥が気になる。

ときにおすすめです。 

マグカップ吸入 >>咳・痰のケア >>マウスウォッシュ >>花粉対策 >>ハンドローション >>浄化スプレー >>リンパケア >> 

* 敏感肌の人は、肌を刺激することがあるので、様子見しながら使いましょう。

 

 

オレンジ・スイート

みかんやオレンジの甘く優しい香りです。単品でもブレンドしても使いやすい精油なので、芳香浴からオイルトリートメントまで幅広く使えます。 

  • 緊張、不安、ストレス、眠れない。
  • 気持ちを明るくしたい。
  • 食欲がない。
  • 下痢や便秘がある。
  • 免疫力を高めたい。
  • 体に痛みがある(筋肉痛)。

ときにおすすめです。 

睡眠 >>アロマスプレー >>ネイルオイル >>ハンドトリートメント >>アロマフレグランス >>お財布香 >>掃除 >> 

* 敏感肌の人は、肌を刺激することがあるので、様子見しながら使いましょう。

 

 

ベルガモット

紅茶のアールグレイの香りです。気分を上げすぎず、下げすぎず、フラットな状態に戻してくれる、そんな働きが期待できます。単品での芳香浴がしやすく、他の精油とのブレンドの相性も良い♪ 

  • 気持ちが落ち込む。
  • イライラ、緊張、不安感がある。
  • 肌トラブルがある(ニキビ、傷)。
  • 風邪などの感染症が心配。
  • 汗のにおい気になる

ときにおすすめです。 

芳香浴 >>アロマフレグランス >>マウススプレー >>スキンケア >>
デリケートゾーンのかゆみ >>ハンドトリートメント >> 

* ベルガモットは光毒性の成分「フロクマリン」をある程度取り除いた「ベルガモットFCF(フロクマリンフリー、ベルガプテンフリー)」の精油がおすすめです。

* 敏感肌の人は肌を刺激することがあるので、様子見しながら使いましょう。

 

 

レモン

フレッシュで酸っぱいレモンの香りです。明るく元気な気持ちにしてくれるので、疲れているときにおすすめ。ほかの精油とブレンドしやすいので、手作りアロマスプレーやアロマオイルには欠かせない精油です。 

  • 集中したい、リフレッシュしたい。
  • 体がむくむ、だるい。
  • 食欲がない。
  • 免疫力を高めたい。
  • 肌を引き締めたい。
  • 虫刺されがかゆい。

ときにおすすめです。 

ネイルオイル >>リラックス&リフレッシュスプレー >>認知症対策 >>マウススプレー >>低血圧ケア >>咳、痰のケア >>掃除 >>お財布香 >> 

* レモンは光毒性の成分「フロクマリン」をある程度取り除いた、レモンFCF(フロクマリンフリー)の精油がおすすめです。

* 敏感肌の人は、肌を刺激することがあるので、様子見しながら使いましょう。

 

 

サイプレス

森林浴効果が期待できる成分を含んでいて、その香りはヒノキを連想させます。むくみ改善やホルモンバランスを整える働きが期待できるので、マッサージに使うのも◎ 

  • 生理前は調子が悪い。
  • 体がむくむ、だるい。
  • 咳が出る。
  • 汗のにおいが気になる。
  • 抜け毛、フケ、かゆみが気になる
  • イライラする、心が落ち着かない。

ときにおすすめです。 

虫刺されのかゆみ >>睡眠 >>デオドラントスプレー >>アロマボディパウダー >>頭皮ローション >>むくみ、冷え >>咳、痰ケア >> 

* 妊娠中は使用を控えましょう。

 

 

ラベンダー

ラベンダーの香りは、甘酸っぱさの中に、草のようなにおいも感じます。このページで紹介している精油のすべてと相性が良いので、ブレンドに困りません。 

  • イライラ、ストレス、不安、眠れない。
  • 風邪などの感染症が心配。
  • 肌トラブルがある(ニキビ、日焼け、蚊に刺されのかゆみ)。
  • 体に痛みがある(頭痛、筋肉痛、月経痛、神経痛、リウマチなど)。
  • 抜け毛が気になる。

ときにおすすめです。 

アロマ美容オイル >>ロールオン >>日焼け後のケア >>アロマ湿布 >>嗅覚トレーニング >>アロマトリートメント >>アロマパウダー >> 

* 妊娠中や低血圧の人は使用を控えましょう。

 

 

ゼラニウム

ゼラニウムはバラの匂いに似ていて、華やかな印象です。ホルモンバランスの乱れや肌悩みに働きかけてくれるので、スキンケアやオイルトリートメントにおすすめ。香りも良いので単品で芳香浴も◎ 

  • 生理前は調子が悪い。
  • 体がむくむ。
  • 肌トラブルがある(肌荒れ、くすみ、傷跡)。
  • 蚊に刺されたくない。
  • 気持ちが落ち込む。
  • イライラ、ストレス、眠れない。

ときにおすすめです。 

◇ こんな使い方ができる! 

芳香浴 >>女性特有の悩み >>アロマ化粧水 >>年齢肌ケア >> アロマスプレー >>フェイスパック >>アロマ美容オイル >> 

* 妊娠中は使用を控えましょう。

* 敏感肌の人は、肌を刺激することがあるので、様子見しながら使いましょう。

 

 

ペパーミント

ペパーミントは、ミントのスッとした爽やかさと、優しい甘さがあとに残る香りです。ひんやりおしぼりづくりや、痛みのある部位や蚊に刺されのかゆみにコロコロ塗れるロールオンアロマが役に立ちます。 

  • 鼻水・鼻づまりがツライ。
  • 咳・痰が出る。
  • 頭がぼーっとする、眠い。
  • 体に痛みがある(頭痛、筋肉痛、神経痛、リウマチなど)。
  • お口の中をスッキリさせたい。
  • 空気を浄化したい。

ときにおすすめです。 

頭痛のケア >>虫除けスプレー >>アロマ冷湿布 >>マウススプレー >>むくみ、冷え >>花粉症ケア >>掃除 >> 

* 妊産婦、授乳中の人は使用を控えましょう。

* 肌を刺激することがあるので、多量に使わないようにしましょう。特に目の近くでの使用は気をつけましょう。

 

 

ローズマリー・カンファー

樟脳(しょうのう)に似た香り、しみ通るような香りです。筋肉痛や肩こりなどの痛み対策にすごく役に立ちます。朝の目覚めのアロマとしても使われることが多いです。 

  • 風邪などの感染症が心配。
  • 鼻水・鼻づまりがツライ。
  • フケが気になる。
  • 体に痛みがある(筋肉痛、神経痛、リウマチなど)。
  • 頭がぼーっとする、眠い、だるい。
  • 空気を浄化したい。

ときにおすすめです。 

芳香浴 >>掃除 >>アロマ湿布 >>アロマスプレー >>頭痛 >>アロマオイル >> 

* 高血圧、妊娠中、子供、てんかんの人は使用を控えましょう。

* 敏感肌の人は、肌を刺激することがあるので、様子見しながら使いましょう。

 

 

まとめ

今回は、オールシーズン使い回せる精油10本を「常備精油」としてご紹介しました。 

  1. ティートリー
  2. ユーカリ・ラディアータ
  3. オレンジ・スイート
  4. ベルガモット
  5. レモン
  6. サイプレス
  7. ラベンダー
  8. ゼラニウム
  9. ペパーミント
  10. ローズマリー・カンファー

半年〜1年で使い切れる容量で、いざというとき(災害時など)にも役に立ちます。 
 
精油選びの参考になれば幸いです。 
 

あなたにおすすめのページ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-アロマの作り方・アロマレシピ