ローレルは、ベイローレルや月桂樹とも呼ばれます。
スパイシーでやや甘さも感じる香り。
抗ウイルス作用や抗炎症作用に優れる「1,8-シネオール」を多く含み、呼吸器感染症や体の痛み対策に役立ちます。
この記事では、ローレル精油の成分、効能、注意点、ブレンドの相性、おすすめの使い方についてまとめてご紹介していきます。
◇ ローレル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方
● ローレル精油の香り
● ローレル精油の成分
● ローレル精油の効能、禁忌
● ローレル精油とブレンドの相性が良い精油
● ローレル精油のおすすめの使い方
◇ あなたにおすすめのページ
ローレル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方
学名:Laurus nobilis
科名:クスノキ科
和名:月桂樹(ゲッケイジュ)
抽出部位:葉、小枝
抽出方法:水蒸気蒸留法
ローレル精油の香り
スパイシーでやや甘さも感じる香り。
ローレルの成分
● リナロール
● サビネン
● α-ピネン
● β-ピネン
● メチルオイゲノール
● α-酢酸テルピニル
● 酢酸テルピニル 他
ローレル精油の効能、禁忌
抗菌作用。
抗ウイルス作用。
抗カタル作用。
去痰作用。
鎮痛作用。
抗炎症作用。
血行促進作用。
鎮痙作用。
消化促進作用。
駆風作用。
害虫よけに。
集中したいときに。
ヘアトニックに(頭皮のかゆみ、ふけなどに)。
イライラや不安感をやわらげたいときに。
* 妊娠中・授乳中の方は使用を避けましょう。
* 皮膚に刺激になる場合があるので、敏感肌の方は少量から試しましょう。
メディカルアロマに興味のある方におすすめの良書がこちら。使い方やブレンドレシピの参考になります。↓↓
ローレル精油とブレンドの相性が良い精油
◎ レモン
◎ イランイラン
◎ ゼラニウム
◎ ラベンダー
◎ サイプレス
◎ ジュニパー
◎ ラヴィンツァラ
◎ クラリセージ
◎ フランキンセンス
◎ プチグレン
ローレル精油のおすすめの使い方
芳香浴
ローレル精油は1,8-シネオールを多く含み、呼吸器系のトラブルがあるときに役立ちます。風邪や花粉の時期は、マグカップを使った芳香浴(蒸気吸入)がおすすめです。 アロマテラピーは、ストレス緩和やリラクゼーションのほか、乾燥や風邪が気になる季節のセルフケアにも役立ちます。 栄養のあるものを食べて、しっかり睡眠をとり、体をリラックスさせるなど基本的な風邪対策を行 ... 続きを見る
感染対策に役立つアロマは?ケア方法やおすすめグッズを紹介!
頭皮ローション
頭皮の健康の維持や抜け毛対策に、ローレル精油を使った頭皮ローションを取り入れてみてはいかがでしょう。精油を使った頭皮マッサージは、健康な頭皮環境作りに役立ちます。 頭皮ケアとして、グリセリンと精油で作る頭皮ローションを取り入れてみてはいかがでしょう。 同時に頭皮マッサージするなど頭皮環境を良くすることで、抜け毛やフケ、かゆみ対策に役立ちます。 今回、 ... 続きを見る
頭皮ローションで抜け毛、フケ、かゆみ対策【グリセリン&精油使用】
アロマオイル
ローレル精油には去痰作用、抗カタル作用、鎮痙作用があり、咳や痰が出るときに役立ちます。風邪対策に、芳香浴と併せてアロマトリートメントを行なっても◎。
【アロマオイルの作り方】 風邪のあとに残る咳や痰は、長引くと体力も消耗するし、胸や背中も痛くなってつらいですよね。 精油の中には、長引く咳・痰による粘膜の炎症や痛みを鎮めたり、やわらげる作用が期待できるものがあります。 ... 続きを見る
遮光瓶(30ml)にホホバオイル20mlと、ローレル精油2滴+ラヴィンツァラ精油1滴+ユーカリ・ラディアータ精油1滴を入れ、ふたを閉めてよく振り混ぜます。
咳、痰が出るときにおすすめの精油と使い方