空間やモノの浄化にはよくお香を使ったものが紹介されますが、煙が苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方には、アロマを使った浄化がおすすめ。
アロマの香りには浄化や邪気払い、「気」を守るなどの効果が期待できるものもあるんです。
このページでは、浄化におすすめのアロマ精油やスプレー、アロマを使った空間&自分自身の浄化の方法についてご紹介します。
◇ アロマは空間の浄化や邪気払いにもおすすめ!
* 浄化におすすめのアロマ精油
◇ アロマスプレーを使った浄化
* 浄化用アロマスプレーの作り方&ブレンドレシピ
◇ ホワイトセージを使った人気の浄化スプレー おすすめ5選
1. ホワイトセージ 浄化スプレー LUCAS
2. ピュアヒーリングミスト ホワイトセージ パロサント
3. ホワイトセージ 浄化用 スプレー 50ml クリスタル(水晶)入り
4. ホワイトセージ浄化スプレー 1〜3本セット 選べる10種の香り
5.【選べる3種】ピュリファイミストスプレー ホワイトセージ
◇ アロマディフューザーを使った浄化
◇ バスソルトを使った浄化
◇ 浄化にはやっぱり掃除!「臭い、汚い」場所は邪気のたまり場に
◇ 注意すること
◇ まとめ
◇ 今回ご紹介した材料
アロマは空間の浄化や邪気払いにもおすすめ!
「気」の乱れは心身の不調に繋がることがあります。「気」を「病む」と書いて「病気」。「病は気から」という言葉もありますよね。 ホワイトセージはアメリカ・カリフォルニア州で育つ多年草で、たくさんの日光と乾燥した地を好みます。 古くからネイティブアメリカンが儀式で使用してきたことで知られ、セージの中でも特に強い浄化力を持つと言 ... 続きを見る
人混みの中から帰った後すごく疲れる、という方や、弱っている人の介護・看護等をする方、マッサージなど人に触れる機会が多い方は、他人の持つ様々な「気」に触れてしまいます。
そうした方におすすめのなのが、アロマを使った浄化なんです。
お部屋や玄関、においがこもりやすい場所の浄化に、自分自身の浄化に、精油(エッセンシャルオイル)を空間に香らせたり、アロマバス、アロマスプレー、アロマキャンドル、アロマストーンを使う方法があります。
ホワイトセージは浄化に効果的?精油の効能や使い方、おすすめキャンドルをまとめて紹介!
浄化におすすめのアロマ精油
使うのは100%天然の精油(エッセンシャルオイル)です。
アロマスプレーを使った浄化
いつでも手軽に浄化できるのがアロマスプレー。 アルコール濃度や精油濃度を変えるだけで、様々なシーンに使い回せるアロマスプレー。 今回は、基本的なアロマスプレーの作り方や使い方、目的別アロマスプレーの使用例をまとめてご紹介していきます。 マスク ... 続きを見る
アロマスプレーにすると、お部屋や玄関の浄化だけじゃなく、マスクスプレーやデオドラントスプレーとしても使えて便利なんです。
持ち運びしやすいので、外出先のお部屋の浄化も簡単にできちゃいます。
精油1本でも作れますが、数種類でブレンドすることで浄化以外にも使い回しがしやすいスプレーになりますよ。
アロマスプレーの作り方〜目的別アロマスプレー使用例まとめ
浄化用アロマスプレーの作り方&ブレンドレシピ
浄化用アロマスプレーの材料&ブレンドレシピ
◯ 30mlのスプレーボトル(遮光ガラス製推奨 >>『精油はプラスチックを溶かす?100均の容器はアロマで使っちゃダメ?』)
◯ 無水エタノール:5ml
◯ 精製水:25ml
☆ ユーカリ・ラディアータ:5滴
☆ ラヴィンツァラ:4滴
☆ ティートリー:1滴
☆ ベルガモットFCForレモンFCForグレープフルーツ:5滴
☆ ラベンダー:2滴
ティートリーやラヴィンツァラをプラスすることで、感染症対策にも役立つブレンドレシピになります。
レモンなど柑橘系の精油は、金運アップの香りとしてもご紹介しました。お財布の浄化にも◎。
気持ちを明るくしてくれる香りでもあるので、「最近ツイてないな・・・」としぼんでしまった心を元気にしてくれます。 良い香りは良い運気を運んできてくれるといわれています。 いろんなことが停滞している気がするときは、"良い運気" を引き寄せる力が足りなくなっているサインかもしれません。 "香り" は直接 ... 続きを見る
幸運を呼ぶ香りで運気アップ!おすすめ開運フレグランス9選
浄化用アロマスプレーの作り方
step
1スプレーボトルに無水エタノールを入れたら、ブレンドレシピの精油を垂らし、左右に軽く振り混ぜる。
step
2精製水を入れたらふたをして、上下によく振り混ぜる。
これで完成です。使う前によく振ってからスプレーしましょう。
1〜2ヶ月を目安に使い切ってください。
ミントのスッキリした香りと柑橘の甘苦い香り、ラベンダーの優しい甘さが、空間を爽やかにしてくれます。
お部屋や玄関に、数プッシュスプレーしてください。
「ディフューザーの手入れが面倒」「アロマスプレーとか材料を揃えるのが面倒」「いろんな香りを試したい」という方には、アロマストーンがおすすめ。
玄関やトイレ、デスクの上など、せまい空間でアロマを香らせたいときに適していて、半永久的に使えるエコなアイテムです。
使い方は、お好きな精油をストーンの上に数滴垂らすだけ。香りの強さ・拡散は非常に穏やかで、1人で香りを楽しみたいときにもおすすめです。
>> KarisugiL アロマストーン
ホワイトセージを使った人気の浄化スプレー おすすめ5選
ホワイトセージやパロサントは煙を使った浄化が主流ですが、煙が苦手な方やもっと手軽に使いたい方にはスプレータイプがおすすめです。
スプレータイプは香りが穏やかで持続も短く、においが残ることもありません。
ここからは主にホワイトセージを使った人気の浄化スプレーをご紹介していきます。
【浄化スプレーの使用シーン】
玄関(靴)、お風呂場、洗面所、キッチン、トイレ、寝室、車などリフレッシュさせたい空間に向けてスプレーをします。掃除後に1プッシュ目安。お財布や手帳、パワーストーン、ジュエリー、お守りなどのお清めにも◎。幅広く使えます。
ホワイトセージ 浄化スプレー LUCAS
オーガニック認定の最高級エクストラ・ホワイトセージを使用した浄化スプレーです。
6つの天然石と香りから選べ、容量も20ml・100ml・130mlから選べます。詰め替え用リフィルや交換用スプレーヘッドもあるので、本体を何度も買い直さなくて良いのが◎。
ただ、天然精油のほか天然石さざれチップなどが含まれているため、スプレーの目詰まりが起こりやすいかもしれません。心配な方は、天然石など細かいチップが入っていないタイプの浄化スプレーをおすすめします。
参考価格:1,320円(税込)
ピュアヒーリングミスト ホワイトセージ パロサント
浄化力の強いホワイトセージのエキスとパロサントのエキスを日本国内で抽出した、香料不使用の浄化ミストです。
ホワイトセージミストはセージ本来のスッキリとした清らかな香り、パロサントミストは甘い芳しい香りが楽しめます。
内容量:約50ml(約300プッシュ分)
参考価格:1,500〜(税込)
ホワイトセージ 浄化用 スプレー 50ml クリスタル(水晶)入り
天然ホワイトセージ精油とクリスタルが配合された浄化スプレーです。
持ち運びに便利な25mlor50mlのミニタイプから選べます。
詰め替え用もあるので、クリスタルなしでもいいという方は、お手持ちのスプレーボトルに小分けにして使うのもアリ。
内容量:50ml
参考価格:1,198〜(税込)
ホワイトセージ浄化スプレー 1〜3本セット 選べる10種の香り
ホワイトセージのほか、パロサントやフランキンセンス、サンダルウッドなど全10種から香りを選べる浄化スプレーです。
香水濃度の精油を配合したシンプルなスプレー。浄化スプレーとしてはもちろん、マスクスプレーや除菌スプレーとしても使えます。詰め替え用もあり。
内容量:100ml
参考価格:1,680円〜(税込)
【選べる3種】ピュリファイミストスプレー ホワイトセージ
ホワイトセージ、パロサント、ホワイトセージEX(エクストラ)グレードの3種から選べる浄化スプレーです。
持ち運びしやすい楕円ボトルで、パッケージも「THE・浄化スプレーボトル」といった感じではないので男性も使いやすいのではないでしょうか。
内容量:50ml(約300プッシュ分)
参考価格:1,380円〜(税込)
アロマディフューザーを使った浄化
空間の浄化にはお香を焚くのも良いのですが、煙が苦手な方や喉が心配な方には、アロマディフューザーを使って香らせる方法がおすすめ。 ネブライザー式アロマディフューザーには、精油(エッセンシャルオイル)の原液を垂らして霧状に噴霧させて使うタイプと、ディフューザー本体にアロマオイルのボトルを直接取り付けて使うタイプがあります。 ... 続きを見る
水を使わないネブライザーなら、精油そのままの香りをお部屋いっぱいに拡散することができます。
生活の木アロマディフューザー(ネブライザー式) 使い方&お手入れ
精油の効能として、鎮静作用や抗ウイルス作用に優れた精油もあるので、リラクゼーションやストレス緩和、感染症対策にも役立ちます。
バスソルトを使った浄化
ディフューザーやアロマスプレーでも浄化はできますが、バスソルトを使ったアロマバスも自分自身の浄化に効果的。
塩の厄除け効果と良い匂いのアロマが、浄化にも心身のリラックスにも役立ちます。
もちろんバスソルトだけでもOKです。
■ 材料 1回分
● バスソルト:大さじ2
● 精油:5滴(参考:浄化におすすめのアロマ精油からお好きなものを)
● お茶パック
■ 作り方&使い方
step
1お茶パックに大さじ2杯、バスソルトを入れる。
step
2精油を5滴、バスソルトの上に垂らしたら、お茶パックを閉じる。
step
3シャカシャカ上下に振るか、もむなどして精油と混ざるようにする。
step
4お茶パックをそのまま湯船に入れて、かき混ぜながら入浴する。
step
5使い終わったお茶パックは湯船から上がるときに一緒に持って捨てる。
浄化にはやっぱり掃除!「臭い、汚い」場所は邪気のたまり場に
くさい場所や汚い場所には悪い気(邪気)がたまりやすいというのはよく言われますよね。 掃除に役立つアロマ精油を使った重曹やスプレーの簡単な作り方、使い方をご紹介します。 精油を使った掃除には、重曹クレンザーやスプレー作りがおすすめです。 アロマテラピーは心身のリラクゼーショ ... 続きを見る
悪い気を家の中に入れないためには、アロマを使った浄化と同時に、掃除や整理整頓も欠かせません。
ほこりがたまっていないか、汚れている場所はないか、湿気が多くカビが発生していないか、換気はされているか・・・。
特にほこりは何もしなくてもたまっていくので、こまめに取り除くことを心がけたいですね。
家の中でカビが発生しやすい水回りの掃除や換気も忘れずに。
掃除に役立つアロマ精油【重曹クレンザー、スプレーの作り方&使い方】
注意すること
妊娠中や授乳中、乳幼児、高血圧、てんかんの方は控えたほうが良い精油もあるので、使う前にご確認ください。
精油をお肌にも使う場合は、必ずパッチテストをして、赤みや腫れなどのアレルギー反応がないかご確認ください。
嫌いな香りは無理に使わず、自分にとって心地よいと感じるものを選びましょう。
香りは心身のコンディションによって感じ方が変わるので、使用量や頻度はその日の体調や気分、自身の感覚を頼りに使うことをおすすめします。
精油の原液を直接肌につけたり、飲まないようにしましょう。
アロマの香りが苦手な人もいます。不特定多数の人がいる場所での使用には十分配慮しましょう
まとめ
アロマを使った空間や自分自身の浄化、邪気払いの方法についてご紹介しました。
アロマスプレーで紹介したブレンドレシピは、浄化のほかに、デオドラントやマスクスプレーとしても使えるレシピです。
香りを拡散させるディフューザーを使う場合は、周りへの配慮も忘れずに。
浄化は毎日でも、週1でも、自分が気になったタイミングで手軽に行えます。
自身の浄化に取り入れてみてはいかがでしょう。
今回ご紹介した材料