-本ページはプロモーションを含みます-

個性あるパチュリ精油の香り〜成分、効能、ブレンドの相性、使い方を紹介

パチュリ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

 
パチュリ精油は土に似た香りですが、希釈して(薄めて)使うとエキゾチックな甘さも感じます。好き嫌いがはっきり分かれる個性ある香りです。 
 
少量の使用なら鎮静作用が期待できますが、多く用いると刺激となるので、他の精油とブレンドする際も少量からの使用がおすすめです。 
 
利尿作用や食欲を抑える作用があるのでダイエットやむくみ対策に、また、抜け毛やニキビ、しわなど肌トラブルに役立ちます。 
 
柑橘系やウッディー系、フローラル系の精油とのブレンドの相性が良く、パチュリ独特の香りの印象をやわらげ、深みのある香りにしてくれます。 
 
成分はセスキテルペン炭化水素類が主で、抗炎症作用やうっ滞除去作用、かゆみなどにも使えます。

 

パチュリ精油の香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

学名:Pogostemon cablin

科名:シソ科

和名:霍香(カッコウ)

抽出部位:葉(または花と葉茎)

抽出方法:水蒸気蒸留法

オイルの色:薄い茶色

原産国:インドネシア

 

パチュリ精油の香り

精油の香り

土に似た香りですが、希釈して(薄めて)使うとかすかに甘さも感じます。濡れた土のにおい、スモーキー、墨汁のようなにおいとも表現されます。

ムエットに付けて1日置くと、より土の印象が強くなりますが、かすかに甘さも含んだ香りになります。
Karisugi

パチュリ精油の成分

精油の成分
セスキテルペン炭化水素類と、セスキテルペンアルコール類を多く含みます。
Karisugi

● パチュロール 

● δ-グアイエン 

● α-グアイエン 

● α-パチュレン 

● β-パチュレン 

β-カリオフィレン 

● ボゴストール 

 

パチュリ精油の効能、禁忌

精油の効果、効能

抗菌作用。 

抗炎症作用。 

うっ滞除去作用(むくみ、頭痛、下痢などに)。 

収斂(しゅうれん)作用。 

鎮静作用。 

弱い血圧降下作用。 

デオドラント作用。 

抗真菌作用(水虫などに)。 

防虫作用。 

食欲抑制(ダイエットに)。 

皮膚の傷を癒したり、細胞の成長を促す(年齢肌、ニキビなど)。 

頭皮トラブル(抜け毛、フケなどに)。 

* 妊娠中の方は使用を避けましょう。 

* 少量の使用なら鎮静作用が期待できますが、多く用いると刺激になるので、少量から使用しましょう。 

* 時間がたっても香りが残ります。希釈したものであっても衣類やタオルなどに付くと、洗濯してもにおいが消えないので注意しながら使いましょう。

 

パチュリ精油とブレンドの相性が良い精油

ブレンドの相性が良い精油

オレンジ・スイート 

グレープフルーツ 

ベルガモット 

レモン 

イランイラン 

ラベンダー 

ゼラニウム 

ネロリ 

ローズ 

サイプレス 

ジュニパー 

クローブ 

クラリセージ 

サンダルウッド 

シダーウッド・アトラス 

フランキンセンス 

ミルラ 

ベンゾイン

ホーリーフ 


アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】 
 

パチュリ精油のおすすめの使い方

パチュリの香りは単品だと使いづらいですが、他の精油とブレンドすることで香りに深みが出て印象がグッと変わります。また、保留剤(香りを長くとどめること)としての役割も期待できるので、フレグランスやキャンドル作りにおすすめです。

あわせて読む
浄化、癒しにおすすめ!ソイアロマキャンドルの作り方【画像付き】
ソイアロマキャンドルの作り方・使い方〜キャンドル作りにおすすめの精油も紹介

この記事では、ソイアロマキャンドルの作り方や使い方を、画像付きでわかりやすくご紹介していきます。    大豆由来のソイワックスで作るキャンドルは、ススが出にくく、低音でゆっくり燃えるのが特徴で、香りも ...

続きを見る

パチュリは体の中に余分に溜まった水分を排出したいときにも役立ちます。特に水分が溜まりやすく調子を崩しやすい梅雨の時期は、パチュリをブレンドしたアロマオイルでトリートメント(マッサージ)すると良いでしょう。

あわせて読む
アロマオイル
冷え・むくみをスッキリ!体を温めるアロマケア

体の冷えを放置すると、血行不良による頭痛や肩こり、むくみ、不眠、肌トラブルなどの不調を引き起こすことがあるので、「たかが冷え」などと侮れません。  体の冷えやむくみ改善には、適度な運動や食事の見直し、 ...

続きを見る

皮膚の傷を癒したり、細胞の成長を促すことから、スキンケアに取り入れても◎。おすすめのブレンドは、パチュリ1滴、ラベンダー2滴、ベンゾイン1滴。これをクリームに混ぜて使うと乾燥によるひび割れやあかぎれ、かゆみ対策になります。

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

-精油一覧