普段からスポーツやトレーニングの習慣がある方、日常のセルフケアにアロマを取り入れたい方におすすめなのが、『イナーメ・スポーツアロマ』。
今回はイナーメ・スポーツアロマの中から、「夏のおすすめ4本セット」をご提供いただいたのでそのご紹介と、香り・使用感をレビューしていきます。
夏の暑さに負けない体づくりや、疲れを翌日まで残したくないときに、アロマのちからが役に立ちますよ。
◇ イナーメ・スポーツアロマとは?
◇ イナーメ・スポーツアロマ 夏のおすすめ4本の香り&使用感をレビュー
・Summer〜スポーツ前後に使える!
・Breath〜深呼吸したくなる香り
・Recovery Green〜スポーツ後のリカバリー・リラックスタイムに
・Recovery Yellow〜普段使いしやすい香り&使用感
◇ イナーメ・スポーツアロマはどこで買える?
◇ まとめ
イナーメ・スポーツアロマとは?

イナーメ・スポーツアロマは、プロ・アマを問わず、スポーツをする多くの選手と経験を重ねてきたマッサージャーが、選手の意見を反映し開発したアロマブレンドオイルです。
スポーツ前の各種アップオイルのほか、リカバリーオイル、アロマジェル、ボディバターなど、シーンに合わせたアイテムがラインアップされています。
イナーメ・スポーツアロマ
今回はその中から、「夏のおすすめ4本セット」を使ってみました。
手にすっぽり収まるサイズ感。プラスチック製で軽いので持ち歩きしやすい。

本体にドロッパーがついていて、オイルがドバッと出ないようになっています。欲しい分だけ手に取れて、使いすぎ防止になりますね。

使用キャリアオイルは黄金色をしたホホバオイルゴールデン。浸透力が高くベタつかないので、肌や髪の保護・保湿に役立つオイルです。少量でよく伸びます。
独特の香りがあるのが特徴ですが、アロマ(精油)とブレンドしているため、それは気になりませんでした。

本体ボトルがプラスチックで軽いので、4本持ったとしても全然邪魔になりません。スリムな縦型は、小さいバッグやポーチにもすっぽり入って、持ち歩きしやすい♪


イナーメ・スポーツアロマ 夏のおすすめ4本の香り&使用感をレビュー
ここからは、『イナーメ・スポーツアロマ 夏のおすすめ4本セット』の香りと使用感をレビューしていきます。
それぞれに使われている精油(アロマ)について興味のある方は、↓↓とあわせてご覧ください。
Summer〜スポーツ前後に使える!

Summerは夏に特化したアロマブレンドのマッサージオイル。
肌に塗ってすぐは木の匂いを感じます。伸ばしていくと、だんだんミントのすーっとした清涼感とレモングラスのすっきりした香りに変化しました。レモングラスの香りが強めで、頭もシャキッとします。

足や腰、関節に塗ると、身体がほぐれて温まるよう・・・。
スポーツ前はもちろん、冷えで固まった身体をほぐしたいときや、重だるい朝にも使えました。

Summer詳細
イナーメ・スポーツアロマ
【成分】
ホホバオイルゴールデン、ミント、バジル、ジュニパーベリー、レモングラス、ローズマリー
【容量】30ml
【参考価格】1,500円(税込)
Breath〜深呼吸したくなる香り

Breathは上半身用のアップオイル。
ペパーミントとハーブのすっきりとした香りです。すーっとした清涼感があって自然と深呼吸してしまいました。

肌に塗ると一瞬ひんやり感じましたが、すぐ温まってきて体のコリがほぐれていきます。
首や肩がこりやすいので塗ってみましたが、とても楽になりました。すっきりした香りも相まって、集中力もアップ。勉強や仕事の合間のリフレッシュにも良いです。

Breath詳細
イナーメ・スポーツアロマ
【成分】
ホホバオイルゴールデン、ラバンサラ、フランキンセンス、ユーカリラディアータ、ユーカリグロブルス、ペパーミント、ミルラ
【容量】30ml
【参考価格】1,500円(税込)
Recovery Green〜スポーツ後のリカバリー・リラックスタイムに

「森林系のスッキリした香り」というより、もったりとした甘さのあるウッディー系の香りに感じました。イランイランの香りが苦手な方には芳香剤っぽく感じるかもしれません。
肌に塗った直後は匂いがきついかなと思いましたが、だんだんやわらいで優しい甘さになります。

疲れた足や足裏に塗ってから寝ると、翌朝、だるさが取れて足が軽くなっているのがわかりました。
日中使いより、1日の終わりに、入浴後やリラックスタイムに取り入れたい香り・使用感です。

Recovery〜Green詳細
イナーメ・スポーツアロマ
【成分】
ホホバオイルゴールデン、サイプレス、シダーウッド、ペパーミント、ラベンダー、イランイラン
【容量】30ml
【参考価格】1,500円(税込)
Recovery Yellow〜普段使いしやすい香り&使用感

「Recovery Yellow」は、柑橘系のフレッシュな香りで気持ちが明るくなるよう。かすかにティートリーのウッディーさも感じられ、枝付きのグレープフルーツやオレンジってこんな香りなのかなあと想像してしまいます。

はりが気になるときにおすすめとのことで、Karisugiはやっぱり首や肩に塗ることが多いです。また、グレープフルーツの香りはダイエットに役立つので、『運動したあと食べすぎないようにしたい』というときにも取り入れています。
ただ、こちらの商品はほかの3種と違って、肌に塗った後は直射日光禁止です。グレープフルーツには光毒性があるため、使うときは、塗った肌に日光が当たらないよう注意しています。

Recovery〜Yellow詳細
イナーメ・スポーツアロマ
【成分】
ホホバオイルゴールデン、グレープフルーツ、オレンジスイート、ティートリー、ベチパー
【容量】30ml
【参考価格】1,500円(税込)
イナーメ・スポーツアロマはどこで買える?
イナーメ・スポーツアロマは、
で購入できます。

まとめ
今回はイナーメ・スポーツアロマの中から、「夏のおすすめ4本セット」のご紹介と、香り・使用感をお伝えしました。
「スポーツ前に」おすすめのアロマオイルは、運動前だけじゃなく、運動後の痛み対策にも使えますし、香りもすっきりしているので集中したいときにも取り入れることができます。
また、「リカバリーに」おすすめのアロマオイルは、リラックスタイムや毎日のセルフケアに取り入れやすい香り・使用感です。
普段からスポーツやトレーニングの習慣がある方だけじゃなく、日常のセルフケアにアロマを取り入れたい方にも使いやすいアイテムだと感じました。
気になるアイテムを1本ずつ試すのも良いですし、おすすめセットで使い比べしてみるのも良いのではないでしょうか。