-本ページはプロモーションを含みます-

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

医師や大学教授が監修をしている『スキンケアアドバイザー』の資格は自宅で取ることができます。 
 
正しい知識、専門的な知識、実践に役立つ知識と技術が学べるので、美容業界で働く方だけじゃなく、看護師など医療従事者にも人気があり、おすすめの資格です。 

 

 

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

スキンケアアドバイザーの資格は、『一般社団法人日本スキンケア協会』が運営している民間資格の1つです。 
 
医師や大学教授が監修しており、正しい知識、専門的な知識、実践に役立つ知識と技術が学べるので、セラピスト(アロマやリンパケアなど)、看護師、エステティシャン、化粧品販売員、主婦、美容のプロを目指したい方に人気があります。 
 
短期間(最短で1ヶ月)で資格取得も可能のため、独学で学ぶよりコスパも◎。受講者満足度も約96%と高めの講座です。 
 
資格を取得したあとも最新の美容知識の提供など、日々実践に役立つ情報が得られるので、お客様と接する機会の多い方は、自信をもって学んだ知識を活かせます。 
 
信用ある美容資格が必要な方サロンのリピート率・売上アップを目指す方お客様への施術やアドバイスに対する信頼性・信用性・説得力をもたせたい方自信を持って接客にのぞみたい方におすすめの資格です。 


ワンランク上の看護師を目指すなら【スキンケアアドバイザー資格通信講座】 

スキンケアアドバイザーの受験資格、価格、講座内容・身につくこと

スキンケアアドバイザーの資格は、合格を決めるのは試験ではなく、課題レポートの正解率が70%以上であることが基準となります(※受講期間中は合格するまでレポート提出が可能です)。 
 
それに合格後、資格認定登録料(ディプロマ・認定カード代込み)、年会費(1年に1度)を支払う流れです。 

スキンケアアドバイザー資格
年会費¥6,000(税込)、資格認定登録料¥5,000(税込、ディプロマ・認定カード代含む) 

スキンケアフェイシャリスト資格
年会費¥6,000(税込)、資格認定登録料¥5,000(税込、ディプロマ・認定カード代含む) 

スキンケアカウンセラー資格
初年度登録料¥10,000(税込、ディプロマ・会員カード代込み)

スキンケアアドバイザーの資格

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

【受講資格】特になし。初心者さんから美容の現場で働く方まで受講・取得可能です。

講座内容(ほんの一例です)

・皮膚の構造・働き

・肌タイプ別(乾燥肌、脂性肌、混合肌)スキンケア方法

・トラブル肌の原因と正しいスキンケア方法

・化粧品に関する知識

・ホームケアアドバイスの方法

・商品販売や売り上げアップ、リピーターづくりに活かせるカウンセリングや接客術 etc...

肌や化粧品に関する正しい専門的な知識を学びたいお客様へ自信を持ってアドバイスできるようになりたい、という方におすすめの講座です。 

人それぞれ違う肌質や肌トラブル、また肌トラブルと関係の深い生活習慣や食生活のアドバイスができるようになります。お客様だけじゃなく、自身のセルフケアにも役立ちますよ。 

お客様への接客やアドバイスの仕方、カウンセリングの進め方、カウンセリングシートの使い方など、実践に役立つよう構成されていて、現場で役立つ知識が身につきます。 


日本スキンケア協会公認!【スキンケアアドバイザー資格通信講座】
 

スキンケアフェイシャリストの資格

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

【受講資格】特になし

講座内容(ほんの一例です)

・皮膚とは、美しい肌とは...など肌理論、フェイシャルトリートメントの基礎テクニック

・タオルワーク(ターバンの巻き方など)やメイク落とし、フェイシャルテクニックの基礎〜応用

・プロも見落としがちなポイントや正しい手や指の使い方

・医師の理論に基づいた手技や一連の流れ

・美容サロンの展開方法、必要資金、必要機器、場所選び、メニュー作りのポイントなど、開業・運営のノウハウ etc...

"肌のくすみ、たるみ、むくみなどを改善したい"、"若々しい顔を保ちたい" など、その人に合った施術をするための知識や技術を学びます。 

プロのエステティシャンに必要なフェイシャルテクニックを集中的に学びたい自分のサロンを持ちたいという方におすすめの講座です。 

日本一のエステティシャンが監修した教材DVD2枚組+解説BOOK付きで、初心者もそうでない人も満足できるプロのテクニックが収録された内容です。 
 

スキンケアカウンセラーの資格

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

【受講資格】スキンケアアドバイザー資格が必要です。

講座内容(ほんの一例です)

・「ヒヤリング技術」と「伝える技術」

・顧客心理に基づいた具体的なHow to(実例付き)

・化粧品成分の役割とその効果について

・トラブル肌対策Q&A

・カウンセリングシートを使った実践練習 etc...

スキンケアアドバイザー資格保持者が受講できる講座です。 

その人に適切なケアや化粧品の提案、自宅でのケア方法までアドバイスし、その人にとって理想とする肌へと導くのがスキンケアカウンセラーです。 

スキンケアアドバイザーよりも深い知識やカウンセリング技術、コミュニケーションスキルが身につきます。 

接客でお客様の質問にスムーズに答えられない」「お客様の悩みの本質がうまく引き出せない」「対人関係が苦手」という方にも活かせますよ。

まとめ

看護師にもおすすめの、スキンケアアドバイザーの資格についてご紹介しました。 
 
資格取得後は、入会金と年会費を支払う必要がありますが、会員となることで受けられるサービスは実用的で役立つものばかり。 
 
「つい最近まで常識とされていたことが実は間違っていた」なんてことがわりとある美容情報。日々進化する美容情報に乗り遅れることなく、新しい・正しい情報をここで仕入れることで、お客様にも自信を持ってアドバイスできます。
 
スキルアップ&実戦向きの通信講座となっているので、"じゃんじゃん実生活に役立てていきたい" という方と相性が良い資格ではないでしょうか。 
 
こちらからキャンペーン価格で申込ができます。興味のある方はチェックしてみてください ↓↓


ワンランク上の看護師を目指すなら【スキンケアアドバイザー資格通信講座】 
 

関連記事
ハンド&リフレの資格が同時にとれる!アロマも学べるオンライン講座
ハンド&リフレの資格が同時にとれるオンライン講座〜アロマも学べる

  ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座は、ハンドマッサージのほか、リフレクソロジー、さらにアロマの知識も学べるオンライン講座です。    試験に合格すると、内閣府認証 日本統合医学協会認定 ...

!マーク
ユーキャンのアロマ講座は高い?

  "ユーキャンのアロマ講座は費用が高いんじゃないか"と申し込みをいったん保留にした方、別の安いアロマテラピー講座を申し込む前に、ユーキャンの教材内容を知らないと損するかもしれませんよ。    『ユー ...

選ぶ香りで体質がわかる?嗅覚反応分析とは〜心と体の健康チェックに
選ぶ香りで体質がわかる?嗅覚反応分析とは〜心と体の健康チェックに

  嗅覚反応分析とは、簡単に言うと、特定の香りを嗅いで、その好き嫌いをチェックして、心や体の状態を分析するというものです。   以前は「サードメディスン」と呼ばれていました。    嗅覚は、心と体、感 ...

看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?
看護師にもおすすめ!スキンケアアドバイザーの資格とは?

医師や大学教授が監修をしている『スキンケアアドバイザー』の資格は自宅で取ることができます。    正しい知識、専門的な知識、実践に役立つ知識と技術が学べるので、美容業界で働く方だけじゃなく、看護師など ...

マッサージ施術
アロマやリンパの資格をとったら注意したい「マッサージ」という言葉

  日本の法律では、「あん摩マッサージ指圧師」など、国家資格を持つ人だけが「マッサージ」という言葉や表現を使うことができます。    じゃあ、アロマセラピストやリンパケアセラピストがやっているのはなん ...

お腹のオイルマッサージ
リンパケアセラピストとは?仕事内容と給料、失敗しない求人選びのポイント

Karisugiこの記事では、リンパケアセラピストの仕事内容と年収、求人選びのポイントについてご紹介します。 ー・ー・ー 目次 ー・ー・ー リンパケアセラピストとは? リンパケアセラピストの仕事内容は ...

オイルトリートメントの施術
自宅で取れるリンパケアセラピストの資格 おすすめ通信講座3選

  場所を選ばず自分のペースで勉強でき、試験も自宅で受けられる、人気の『リンパケアセラピスト』の資格通信講座をご紹介します。    頑張れば頑張っただけ、フリーで独立・開業という選択肢も広がります。  ...

アロマオイルトリートメントの施術を受ける女性
アロマ・メディカルアロマセラピストの働き方と年収は?

Karisugiこの記事では、アロマセラピスト・メディカルアロマセラピストとしての働き方や、求人の探し方、年収についてお伝えしています。 ー・ー・ー 目次 ー・ー・ー ▷ アロマ・メディカルアロマセラ ...

メディカルアロマセラピストになるには?おすすめの資格通信講座
メディカルアロマセラピストになるには?おすすめの資格通信講座

  メディカルアロマセラピストとは、病院や介護・福祉施設など医療関係の現場や美容系のサロンなどで、精油を使用した処置を行う人のことをいいます。    メディカルアロマセラピストになるには、各協会が認定 ...

アロマ精油の勉強
アロマの資格の取り方は?独学で取るならどこがいい?おすすめの通信講座も紹介!

  この記事では、  アロマの香りが好き アロマテラピーの正しい知識と使い方を身につけたい アロマテラピーを生活に手軽に取り入れたい 自分や家族のケアに役立てたい  という方におすすめのアロマの資格を ...

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-資格