- 本ページはプロモーションを含みます -

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、アロマテラピーやCBDといった、人間の大敵「ストレス」を緩和するセルフケア方法とアイテムを紹介。その他、美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。

    グレープフルーツ精油

    グレープフルーツの香りでダイエットをサポート!精油の成分、効果、活用法も紹介

    グレープフルーツの爽やかな香りには、心と体に嬉しい効果がたくさんあります。特に注目したいのは、ダイエットに役立つと言われる効果。グレープフルーツ精油には、脂肪燃焼を促進する香り成分が含まれており、気分 ...

    ブラックペッパー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ブラックペッパー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ブラックペッパーの精油は、黒こしょうのスパイシーでシャープな香りがします。刺激的で、やる気やエネルギーを与えてくれる香りです。  「β-カリオフィレン」が主な成分で、血行促進作用や鎮痛作用などがあ ...

    ペパーミント精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ペパーミント精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      眠気を覚ましたいときや集中したいとき、ペパーミントのスッとした香りが役立ちます。ガムや歯磨き粉にも使われているので、香りの想像はつきやすいのではないでしょうか。    ペパーミントの精油は、「メン ...

    ベルガモット

    ストレス解消に最適!ベルガモット精油のリラックス効果とおすすめアロマケア

    ベルガモットは、オレンジやレモン、グレープフルーツのような食用としての需要はなく、香料素材として栽培される柑橘類です。  ベルガモットの精油は、フレッシュな甘味の中にほんのり苦味を感じる "上品な大人 ...

    ゼラニウム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ゼラニウム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ヨーロッパの家では、悪霊除けに家の周りにゼラニウムを植える習慣があったそうです。    ゼラニウム精油は甘く重たく、バラに似た香りがします。ベルガモット精油やラベンダー精油とブレンドの相性が良く、 ...

    スイート・マージョラム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    スイート・マージョラム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

    マージョラムは、肉の臭み取りなど調理用のハーブとしても使用されています。「長寿」の象徴として、また、「幸福」のシンボルとしても知られています。 精油としてのスイート・マージョラムは、ハーブのスパイシー ...

    ラベンダー

    癒しの香り、ラベンダー精油の使い方【効果、ブレンドの相性、レシピも紹介】

    花の甘酸っぱく爽やかな香りのラベンダーは、ストレスや不安を軽減し、心身のリラックスに役立つ精油です。眠りのアロマとして認知症ケアに活用されたり、嗅覚トレーニングにも取り入れらるなど、さまざまな用途に使 ...

    オレンジ

    オレンジ・スイート精油の香りと効能を徹底解説!使い方とブレンド相性も紹介

    オレンジ・スイート精油は、そのまんま、果物のオレンジのような甘く爽やかな香りでです。 気持ちを明るくするのと同時にリラックス効果もあり、心地よい眠りへ誘ってくれます。 ラベンダー精油と相性が良く、眠り ...

    レモン

    レモン精油の効果とは?使い方、おすすめのブレンドレシピも紹介!

    レモン精油は、爽やかでフレッシュな香りが特徴のアロマオイルで、気分をリフレッシュさせたり、集中力を高めたい時に役立ちます。  この記事では、レモン精油の効果や使い方、ブレンドの相性、レシピを紹介します ...

    ユーカリ・ラディアータ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ユーカリ・ラディアータ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ユーカリ・ラディアータ精油は、ユーカリ・グロブルスのしみ通るようなフレッシュな香りをマイルドにした感じで、レモンのような甘い匂いもします。  肌や粘膜への刺激が穏やかなので、子供にも使いやすい精油 ...

    ティートリー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ティートリー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ティートリー(ティーツリー、ティートゥリー)は、オーストラリアの先住民たちが感染症や皮膚の傷などの治療に昔から用いているほど、「清める」という働きに優れています。今でも感染症対策のアロマクラフト作 ...

    フランキンセンス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    フランキンセンス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      フランキンセンスは「オリバナム」や「乳香」とも呼ばれていて、古代エジプトでは、神への薫香(くんこう)としたり、現在でも寺院や儀式等で薫香として焚かれています。  また、イエス・キリスト誕生の際に捧 ...

    アロマハンディファン

    夏の芳香浴はハンディファンで!涼しく香るおすすめ精油と香りの楽しみ方

    暑い夏、外に出るだけで汗だく…。でも、風にのってふわっといい香りがしたら、気分もちょっと軽くなりませんか? 最近では、ハンディファンにアロマを取り入れるのが、密かな人気なんです! 風と一緒にお気に入り ...

    精油のにおいを嗅ぐ女性

    香り別|精油のイメージ&おすすめシーンまとめ

    「この香り、どんな気分に合う?」 精油は種類が多く、初めての方にとっては選び方が難しいと感じることもあります。そんなときは、香りが与える“印象”や“イメージ”から選ぶのがおすすめ! この記事では、精油 ...

    たった10秒で感じるアロマ精油の効果!シーン別おすすめ精油と使い方

    たった10秒で感じるアロマ精油の効果!シーン別おすすめ精油と使い方

    仕事や家事で疲れた時に、アロマ精油の香りをかぐだけでリフレッシュできたらいいと思いませんか?  たった10秒アロマの香りをかぐだけでも、心身のリラックスやリフレッシュに役立ちます。『こんな時はこの香り ...