-本ページはプロモーションを含みます-

アロマパウダーはデオドラントや災害時のドライシャンプーに使える!

全身に使える♪ アロマパウダーの作り方、使い方

コーンスターチと精油で作るアロマパウダーは、自然素材で肌にやさしいアロマクラフトです。 

首やわき、足など汗をかきやすくにおいが気になるときや、あせもができやすい時期はボディパウダーに。災害時の停電や断水で入浴できないときはドライシャンプーにも使えます。 

今回は、アロマパウダーの作り方や使い方、アロマパウダーにおすすめの精油とブレンドレシピをご紹介していきます。

 

コーンスターチとは?

コーンスターチとは?〜アロマパウダーの作り方

コーンスターチとは、イネ科トウモロコシの種子から採れるデンプンです。 

食品用と化粧品用があり、化粧品用としてのコーンスターチは、粒子が細かくサラサラしていて、汗や皮脂を抑えつつ、保湿効果もあるのが特徴。肌への刺激も低いとされています。 

ボディパウダーのほか、フェイスパウダーやアイシャドウ、ヘアケア、石鹸、入浴剤などに使われています。

片栗粉のようなキュッキュッとした手触り!
Karisugi

アロマバウダーにおすすめの精油とブレンドレシピ

アロマパウダーにおすすめの精油とブレンドレシピ

アロマパウダーには、デオドラント作用や皮脂のバランスをとる精油、汗によるかゆみや湿疹、炎症を鎮めてくれる精油がおすすめです。 

精油の詳細については、クリックしてもらうとそれぞれの精油ページが開きます。 
 
クラリセージ 

グレープフルーツ 

サイプレス 

ゼラニウム 

プチグレン 

ペパーミント 

ベルガモット 

ユーカリ(グロブルスシトリオドララディアータ) 

レモングラス 

ローズウッド 
 
上記の精油に、ラベンダーティートリーパチュリのいずれかをプラスすると、汗による痒みや湿疹、炎症を鎮める働きが期待できます。 

おすすめのアロマブレンドレシピがこちら。いずれも爽やかで優しい香りです。 ↓↓ 

アロマパウダー ブレンドレシピ

ブレンドレシピ1-シトラスミント-

・レモンFCF:3滴
・ペパーミント:1滴 
 

ブレンドレシピ2-フローラル系-

・クラリセージ:2滴
・ゼラニウム:1滴
・ラベンダー:1滴 
 

ブレンドレシピ3-樹木系-

・サイプレス:1滴
・ティートリー:1滴
・グレープフルーツ:2滴 
 

ブレンドレシピ4-ハーブ系-

・ティートリー:1滴
・ラベンダー:3滴 
 

精油1本で作ることもできます。特に、レモングラスやユーカリ・シトリオドラは香りが強く、ブレンドしても香りの主張が激しいので、これらは単品で作っても良いかもしれません。
Karisugi
Karisugi
プチグレンとローズウッドは禁忌事項がなく、また、1本でも使いやすい香りです。

アロマパウダーの材料、作り方、使い方

材料

アロマパウダーの作り方、使い方

● コーンスターチ・ベースパウダー:15g(大さじ1)
● 精油:4滴(ブレンドレシピ参考、1本でもOK)
● パフ付きパウダーケース(100均のものでもOK)
● チャック付きポリ袋、またはポリ袋(小):1枚
● 計量スプーン 
 

作り方

step
1
チャック付きポリ袋、またはポリ袋(小)に、コーンスターチ・ベースパウダーを入れる。

アロマパウダーの作り方、使い方

step
2
1にお好みの精油をたらしたらチャック(または袋の上部)を閉じ、上下にシャカシャカ振ったり、もみ込むようにして混ぜ合わせる。

精油にはプラスチックを溶かす性質があるので、袋に付かないようにたらしてください。

アロマパウダーの作り方、使い方

空気を含ませるようにして袋を閉じると振りやすいです。

アロマパウダーの作り方、使い方

step
3
2をパウダー容器に入れる。

袋下の端をハサミで小さく切れば、こぼさず容器に移せます。

アロマパウダーにおすすめの精油とブレンドレシピ
アロマパウダーの作り方、使い方

step
4
冷暗所に2日ほど置いて、香りをなじませる。

これで完成です。 

ドライシャンプーに使う場合は当日中に使ってもOK。

あわせて読む
手作りアロマボディスプレーは汗のニオイが気になるときに使える!
手作りアロマボディスプレーは汗のニオイが気になるときに使える!

汗のニオイが気になるときに使えるのが、精油を使ったアロマボディスプレーです。    毎年せっせと手作りしているアロマボディスプレーの材料がこちら。↓↓    材料 ● 無水エタノール:3ml  ● 精 ...

使い方

アロマパウダーの作り方、使い方

ボディパウダーとして使う場合はお風呂上がりやお出かけ前に、汗や汗のにおい・ベタつきが気になるところに少量ずつ、軽くポンポンしてなじませます。 

ムラができたときは手のひらでやさしく滑らせ、なじませるようにすると良いですよ。

Karisugi
だんだん肌になじんでサラサラになります。

ドライシャンプーとして頭皮に使う場合は、 

1. 蒸しタオル、またはウェットティッシュで頭皮を拭く。
2. 拭いた頭皮が乾いたら、パウダーを少量ずつ手にとり、頭皮にもみこみマッサージする。
3. 最後にブラッシングをして完了。

頭皮につけたパウダーは時間とともになじみますが、パウダーをつけすぎると髪が白くなってしまうので注意! 少しずつ付けて、丁寧にブラッシングしましょう。
Karisugi

ドライシャンプーとしては、頭皮のベタつきをスッキリさせてくれるので、頭皮の脂が気になる方にもおすすめです。適度な潤いを保ち、頭皮や髪が乾燥しすぎることもありません

また、ドライシャンプーは忙しいときや病気のとき、災害による断水・停電など、頭を洗えないときに役立ちます。

ドライシャンプーを試すのは初めて! 本当に洗い流さなくて大丈夫なのか気になったけど、頭が粉っぽくなることもなく、枕に粉がつくこともなく。そして何より、頭がさっぱりしてイヤなにおいがしないというのがGoodです。髪もパサつきませんでした。
Karisugi
 

注意点

● すでにニキビ等肌トラブルがある方は使用を控えましょう。

● 初めて使う場合は、腕の内側など目立たないところに少量つけて、肌に異常がないか確認しましょう(特にとうもろこしにアレルギーがある方はパッチテスト必須)。

● 赤くなる、かゆいなど、肌に合わない場合は使用を中止し、水かぬるま湯で洗い流しましょう。

● グレープフルーツ、ベルガモット、レモンは光毒性があるので、お出かけ前に使う場合は日光に当たらない部分に塗布するようにしましょう。
ベルガモットやレモンはFCF(フロクマリンフリー)の精油をおすすめします。

● 直射日光・高温多湿を避け、1ヶ月くらいを目安に使い切りましょう。

まとめ

コーンスターチと精油を使ったアロマパウダーの作り方・使い方についてご紹介しました。 

肌をサラサラにしつつも適度に潤いは保ってくれる、やさしいパウダーです。 

汗やにおいを抑えたいときのボディパウダーとしても、停電・断水時のドライシャンプーとしても使えます。 

手作りなので長期保管はできませんが、新しく作るたびに自分好みの香り付けができるので、気分や肌状態に合わせて手作りしてみてはいかがでしょう。 
 

今回ご紹介した材料

 

 

 

 

 

 

 

 
 

あなたにおすすめのページ
手作りアロマボディスプレーは汗のニオイが気になるときに使える!
手作りアロマボディスプレーは汗のニオイが気になるときに使える!

汗のニオイが気になるときに使えるのが、精油を使ったアロマボディスプレーです。    毎年せっせと手作りしているアロマボディスプレーの材料がこちら。↓↓    材料 ● 無水エタノール:3ml  ● 精 ...

梅雨の晴れ間に傘をさす女性
梅雨の不調緩和におすすめ!アロマとCBDでだるさに負けない体作り

じめじめと暑く不快なシーズンを乗り切るためにはセルフケアが欠かせません。  体の中に水分がたまりやすい梅雨の時期は、むくみやだるさ、頭痛、下痢といった不調が起こりやすくなります。  今回は、そんな梅雨 ...

ハッカ油を使ったひんやりおしぼりの作り方
10秒でできる!ハッカ油を使ったひんやりおしぼりの作り方

たった10秒でできる、ハッカ油を使ったおしぼりの作り方をご紹介します。    作り方は簡単!    水で濡らしたハンドタオルor手ぬぐい(中〜大)に、ハッカ油(またはペパーミント精油)を2〜4滴垂らし ...

アロマ香水の作り方【スプレー&香油のブレンドレシピ付き】
アロマ香水の作り方【スプレー&香油のブレンドレシピ付き】

香水の代わりにもなる、精油を使ったアロマフレグランスの作り方をご紹介します。    スプレーにしてもいいし、香油にして使うのも◎。 シトラス系・フローラル系・ハーブ系の香りは誰でも簡単に作れちゃいます ...

アロマハンディファン
夏の芳香浴はハンディファンが使える!どんな香り、精油がおすすめ?

夏は手持ちで持ち運びしやすいハンディファンが活躍しますよね。    このハンディファンに、精油を垂らしたアロマシールを貼って使うと、簡単にアロマ芳香浴ができちゃいます。普段使いにも、夏の芳香浴にも重宝 ...

足の臭い、体臭にサヨナラしたい男性に〜本気のニオイ対策
足の臭い、体臭にサヨナラしたい男性に〜本気のニオイ対策

男性の気になる足の臭い、体臭対策におすすめのデオドラントアイテムをご紹介します。    肌にやさしいのにニオイはしっかり抑えてくれて、持続力・コスパの面でも優秀なデオドラントアイテムをお探しの方はぜひ ...

頭がクサイと感じたら、しっかり洗えるクレンジングシャンプーで頭髪ケア
頭がクサイと感じたら、しっかり洗えるクレンジングシャンプーで頭髪ケア

  頭がクサイ!しっかり洗いたいけど刺激が強いのはちょっと・・・    というときに使いたいのがナノサプリ クレンジングシャンプーです。    頭の嫌なニオイを発生させる三大要因は、汗・皮脂・フケやア ...

 

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-におい対策