毎日パソコンやスマホを使い、仕事も細かい作業が中心なので肩こりと首こりがひどく、ガッチリ固まってしまいます。
疲れがたまると体調を崩すように、コリもたまると痛みで動かせなくなるときも。
首サポーターが必要なほど痛くなった時もあるので、首や背中を丸めないように意識したり、こまめに体をほぐしたり、自作のアロマオイルを朝晩塗ってさすったりもんだりしています。
おかげで日中は軽くなりますが、朝起きるとやっぱり首が固まっているので、現在も継続中です。

毎日の肩こり・首こりのアロマケア|ブレンドレシピ2つ
こうした長期的なアロマケアをする時は、香りに飽きないように、だけど精油の働きも活かせるように、毎回ブレンドレシピを変えています。
ホルモンバランスの変化や体調によっても香りの印象が変わるので、長期間同じレシピを使うことはほとんどありません。
ブレンドレシピ1で1ヶ月

ブレンドレシピ2で1ヶ月

強い香りを違和感なく馴染ませるには、やっぱり種類は必要だと感じました。
痛みやコリに働きかける精油を必ず入れて、あとは香りの好みでブレンドしています。
日中もサッと使えるように、ホホバオイルとハッカ油だけのシンプルなロールオンボトルも作りました。
肩や首のコリが出てきたらコロコロ塗っています。こちらは蚊に刺されのかゆみ止め用としても使えるので便利です。
ハッカ油はスースーするイメージかもしれませんが、ホホバオイルと混ぜることでそれがほとんどなくなります(濃度にもよるのでしょうが)。
ただし、スースーしないからといって目に近いところに使ってしまうと、目にしみるような刺激を感じるので、粘膜に近いところへの使用は気をつけないといけません。