-本ページはプロモーションを含みます-

「カンファー」を含む精油|作用・効果・安全性

「カンファー」を含む精油|作用・効果・安全性

 
カンファーはツーンとした、しみ通るような香りです。 

筋肉痛や肩こりなどの痛みや、頭をシャキッとさせたいときに重宝しますが、一般に神経毒性があるため、使用を避けたほうがよい人もいます。 

カンファーを含む精油や、期待できる効果、安全性についてご紹介していきます。

 

カンファーとは

精油成分ケトン類に分類されます。
 

カンファーの主な作用、期待できる効果

精油成分の主な作用、期待できる効果

鎮痛作用(筋肉痛、肩こり、頭痛、リウマチなどに) 

抗炎症作用 

抗菌作用 

抗ウイルス作用 

鎮静作用 

粘液溶解作用(鼻づまり、痰などに) 

肝臓への強壮作用 

血圧上昇作用 

昆虫忌避作用(蚊、アブ、ブヨなどに) 

瘢痕形成作用(ニキビなどに) 

頭をシャキッとさせたいとき、集中力を高めたいときに 

気持ちを強く持ちたいときに 

カンファーを含む精油

成分を含む精油

ホワイトセージ(18〜42%) 

ローズマリー・カンファー(16〜20%) 

セージ(約18%) 

ローズマリー・シネオール(12〜15%) 

ローズマリー・ベルベノン(〜9%) 

コリアンダー(〜5%) 

ホーウッド(約1%) 

クスノキ(〜1%) 

タイム・リナロール(〜1%) 

ラベンダー(〜1%) 

フェンネル(〜1%) 

 

カンファーの安全性

精油成分の安全性

一般に神経毒性があります。 

妊娠中、授乳中、てんかん、こども、高血圧の方は使用を避けましょう。 

また、敏感肌の方は、少量で様子を見ながら使うことをおすすめします。 

初めて精油をお肌に使うときは、必ずパッチテストをして、アレルギーがないかチェックしましょう。 
 

今回ご紹介した精油

 

 

 

 
 

あなたにおすすめのページ

 

 

 

 

 

 

 

-精油成分一覧