-本ページはプロモーションを含みます-

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、美容や健康、アロマ、セルフケアなどについて発信しています。興味のあるカテゴリーがあれば、ぜひのぞいてみてください☆

    ローズウッド精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ローズウッド精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      ローズウッドの精油は、ウッディーな中に、少しバラに似た香りもします。    乱伐のため、一時期供給が激減したことがありますが、現在は計画的な植林が進んでいるようです。なので、以前は抽出部位が「木部 ...

    レモングラス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    レモングラス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      レモングラス精油は、少し草っぽい香りを残しつつも、甘く爽やかなレモンの香りがします。  この香りをかぐと、ローズと同じように、幸福感を感じているときに分泌されるドーパミンが出されることがわかってい ...

    ネロリ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ネロリ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ネロリの精油は、柑橘系の苦みを残しつつ、花の甘みも感じられる優雅で華やかな香りです。    リラックス作用が高いので、ストレスや不安、心配な気持ちがあるときや、幸福感を感じたいときにおすすめ。  ...

    ユーカリ・グロブルス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ユーカリ・グロブルス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      ユーカリ・グロブルスの精油は、スッとした清涼感、清潔感のある香りです。深呼吸したくなるような清浄な香りは、心を落ち着かせ、冷静になりたいときにも役立ちます。    ほかにも感染症対策や嗅覚トレーニ ...

    ローズマリー・シネオール精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ローズマリー・シネオール精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ローズマリーは肉の臭み消しに使われたり、感染症対策にも使われています。    ローズマリー・シネオール精油は、しみ通るような爽やかな香りで、勉強や仕事で集中したいときに、眠気を覚まし頭をクリアにし ...

    クラリセージ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    クラリセージ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      クラリセージは、甘くスパイシーで、ナッツのような香りもします。ホルモンの変化や体調によって、香りの印象が変わることがあります。    鎮痛・鎮静作用や、子宮を強壮し、ホルモンバランスを整える働きが ...

    ローズマリー・カンファー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ローズマリー・カンファー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ローズマリー・カンファーの精油は、しみ通るような、スキッとした香りで、勉強や仕事で集中したいときに、眠気を覚まし頭をクリアにしてくれます。  ケトン類の「カンファー」とオキシド類の「1,8-シネオ ...

    サイプレス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    心身を引き締めるサイプレス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      サイプレスの精油は、ヒノキに似たウッディーでスッキリした香りです。  生と死の象徴でもあり、イエス・キリストの十字架はサイプレスの樹で作られたという伝説もあります。  神聖な雰囲気を感じるサイプレ ...

    グレープフルーツ精油

    グレープフルーツの香りでダイエットをサポート!精油の成分、効果、活用法も紹介

    グレープフルーツの爽やかな香りには、心と体に嬉しい効果がたくさんあります。特に注目したいのは、ダイエットに役立つと言われる効果。グレープフルーツ精油には、脂肪燃焼を促進する香り成分が含まれており、気分 ...

    ブラックペッパー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ブラックペッパー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ブラックペッパーの精油は、黒こしょうのスパイシーでシャープな香りがします。刺激的で、やる気やエネルギーを与えてくれる香りです。  「β-カリオフィレン」が主な成分で、血行促進作用や鎮痛作用などがあ ...

    ペパーミント精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ペパーミント精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      眠気を覚ましたいときや集中したいとき、ペパーミントのスッとした香りが役立ちます。ガムや歯磨き粉にも使われているので、香りの想像はつきやすいのではないでしょうか。    ペパーミントの精油は、「メン ...

    ベルガモット

    ストレス解消に最適!ベルガモット精油のリラックス効果とおすすめアロマケア

    ベルガモットは、オレンジやレモン、グレープフルーツのような食用としての需要はなく、香料素材として栽培される柑橘類です。  ベルガモットの精油は、フレッシュな甘味の中にほんのり苦味を感じる "上品な大人 ...

    ゼラニウム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ゼラニウム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ヨーロッパの家では、悪霊除けに家の周りにゼラニウムを植える習慣があったそうです。    ゼラニウム精油は甘く重たく、バラに似た香りがします。ベルガモット精油やラベンダー精油とブレンドの相性が良く、 ...

    スイート・マージョラム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    スイート・マージョラム精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

    マージョラムは、肉の臭み取りなど調理用のハーブとしても使用されています。「長寿」の象徴として、また、「幸福」のシンボルとしても知られています。 精油としてのスイート・マージョラムは、ハーブのスパイシー ...

    ラベンダー

    癒しの香り、ラベンダー精油の使い方【効果、ブレンドの相性、レシピも紹介】

    花の甘酸っぱく爽やかな香りのラベンダーは、ストレスや不安を軽減し、心身のリラックスに役立つ精油です。眠りのアロマとして認知症ケアに活用されたり、嗅覚トレーニングにも取り入れらるなど、さまざまな用途に使 ...