ただでさえ暑くて息苦しいというのに、マスクをつけなくちゃいけない、そんな時は、清涼感のあるハッカ油でひんやり「夏のマスク」を作ってみてはいかがでしょうか。爽やかでリフレッシュできる香りは眠気も冷ましてくれます。
特にメントールの成分が含まれるペパーミントやハッカ油は、体感温度を下げてくれる、暑い季節に役立つ精油です。
このハッカ油をティッシュに3滴ほど垂らしたら、マスクと一緒にビニール袋に入れて密封します。
そのまま5〜10分・・・
袋から取り出します。
つけてみてください。

マスク全体に優しいメントールの香りと、スーッとした清涼感を感じませんか?
つけたては何となくひんやりする気がしますが・・・残念なことに、ひんやり感の持続はあっという間です。ハッカ油の匂いはわりと残りますが、ひんやり感はすぐになくなります。
「だったら直接マスクに垂らせばいいんじゃない?」と思った方、それはちょっと待ってください。
直接ハッカ油をマスクに垂らすと、目にしみたり肌に刺激として感じます。また、ただでさえ空気がこもるマスク内で長く嗅いでいると頭が痛くなったり、気分が悪くなることもあります。ひんやりマスクを作るなら、『ハッカ油を染み込ませたティッシュと一緒に袋に入れて密封する』方法をおすすめします。

Karisugi
ハッカ油はお風呂や掃除、虫よけ、さらに紅茶など飲み物の香りづけにも使えます(直接肌につけたり飲んだりはできません)。1本あると便利です♪
リンク
あなたにおすすめのページ