-本ページはプロモーションを含みます-

吊るすだけ♪ラベンダーのドライフラワーは飾ってもサシェにしても◎

失敗なしのラベンダーでドライフラワー作り、香り付けも簡単♪

 
リラックス効果が高いことで知られるラベンダーのお花で、ドライフラワーを作りました。 

ラベンダーの花の香りを長く楽しみたいときや、ポプリやサシェにして使いたいときにおすすめです。 

作り方はヒモで束ねて吊るすだけの簡単作業。 

ドライフラワーにしてそのままインテリアに、香りが弱くなったら精油を付け足したりと、自由に楽しめますよ。

 

ドライフラワーの作り方〜ラベンダーを吊るして乾燥させるだけの簡単作業♪

ラベンダーでドライフラワー作り~香り付けも簡単♪

用意するのはラベンダー数本と、ラベンダーを束ねる紐だけ。 

切るタイミングは咲き始めの頃がベスト。雨の日より、晴れの日に切り取ります。 

ラベンダーが乾燥してくると、水分が抜けて茎が細くなってくるので、束ねるときは、きつめに巻きます。

欲張って花束のようにたくさん束ねると、乾燥に時間がかかるので、数本〜30本くらいまでが良いですね。
Karisugi

茎を縛って、花を下に向けて吊るし続けること数日。 

茎がパリパリしてきて、花もちょっと触るとポロポロ落ちるくらいになったら、ドライフラワーの完成です。

Karisugi
茎を束ねる紐は麻紐がいいらしいのですが、Karisugiはおうちにあるもの(リボンとか、紙紐とか)で間に合わせてます。
 

NGな干し場所

・直射日光が当たる場所× 

・キッチン、浴室など湿度が高い場所×

Karisugi
風通しがよく、日光が当たらない場所に吊るせばOK。

香りを付け足すなら同じラベンダー精油を

ラベンダーでドライフラワー作り~香り付けも簡単♪

今回はドライフラワーにしても香りが残りやすい、「イングリッシュラベンダー」を使いました。 

梅雨に入る前に咲き始めるので、ドライフラワーにするのにちょうど良い品種でもあります。

梅雨の気候がラベンダーをダメにしてしまうことが多いそう。
日本では、梅雨のない北海道がラベンダーを育てるのに適した気候なんですね。
Karisugi

ドライフラワーにしたラベンダーからもふわりと香りますが、もう少し香りが欲しいというときは、同じくラベンダーの精油を使って香りを付け足します。 

香り付けも簡単。精油をたらしたムエットか紙の切れ端を、吊るしたラベンダーに挟むだけです。直接ラベンダーの花に1〜2滴、たらしてもOK。 

たまにやわらかい風が吹くと、ラベンダーの甘くやさしい香りが届いて、無意識のうちに緊張した心と体をときほぐしてくれます♪ 

 

ドライフラワーの寿命〜どれくらい保存できる?

ドライフラワーの寿命は保管状態にもよりますが、一般的に半年〜1年くらいと言われています。 

ちなみに今回のラベンダーのドライフラワーは、カビることなく余裕で1年もちました。香りも残っています。

左が1年経ったラベンダー、右が新しく摘んだラベンダーです。 ↓↓

失敗なしのラベンダーでドライフラワー作り、香り付けも簡単♪

 

失敗なしのラベンダーでドライフラワー作り、香り付けも簡単♪

画像ではあまりわかりませんが、1年吊るしたラベンダーは茎の根元や花にホコリがぺったり付いています。 

この状態ではポプリにもできないので、もったいないのですが処分しました。 

ホコリがつかないように吊るし続けるのって、難しい・・・。 

ある程度ドライフラワーを楽しんだら、ポプリやサシェにするといいかもしれません。

ドライフラワーでポプリとサシェを手作り

ラベンダーのドライフラワーは、そのままお部屋に吊るしておくだけでも素敵ですが、ポプリやサシェにして楽しむこともできます。

香り袋にして引き出しや枕元に置くのも良いですし、持ち歩いてリラックスしたいときに匂いをかぐのも良いですね。 

作り方は、 

1. ドライフラワーを細かくハサミ等で切り、密閉型の瓶に入れます。

茎にラベンダーの香りが強く残っているので、花だけじゃなく、茎も細かく切り、瓶に入れます。 
Karisugi

2. 2の中にラベンダー精油を3〜5滴垂らし、蓋を閉めてふり混ぜます。 

3. 1ヶ月間、冷暗所に放置します。

Karisugi
湿度が高い時期で心配だったので、Karisugiは乾燥剤(シリカゲル)を瓶の中に入れました。

1ヶ月経ったら完成です。あとは、ポプリかサシェにして使います(香りが足りなかったら、精油を追加します)。

ポプリにする場合は蓋を開けて香りを楽しみ、サシェにする場合は通気性の良い小袋に入れて使います。ドライフラワーと同様、1年経っても香りがもちますよ。 

ラベンダーのドライフラワーはネットでも購入できるので、ぜひ試してみてください。

楽天市場で見る >>

Amazonで見る >>

Yahoo!ショッピングで見る >> 
 

まとめ

ラベンダーはもともと水分が少なく、切り取って乾燥させてもフレッシュな甘い香りが長続きするので、ドライフラワー作りにもってこいなお花です。 

ドライフラワー作りといっても、難しいことは何もしません。 

切り取ったラベンダーを紐でまとめて吊るすだけで、簡単にドライフラワーが作れます。 

ラベンダーの花を長く楽しみたいときや、ポプリやサシェに使いたいときにおすすめですよ。 
 

あなたにおすすめのページ
リラックスをサポート!『CHILL OUT』を飲んでみた
リラックスをサポート!『CHILL OUT』ドリンクを飲んでみた

CHILL OUTリラクゼーションドリンクは、エナジードリンクとは真逆の、"リラックスをサポートするドリンク" とのこと。お仕事の合間に、気分転換に飲みたい1本です。 味は、ぶどうのような、オレンジの ...

ストレスが自律神経の乱れに!アロマで効率的にリラックス習慣を
ストレスが自律神経の乱れに!アロマで意識的にリラックス習慣を

  季節の変わり目や環境の変化は、心身にストレスとなり自律神経も乱れやすくなります。    今回は、ストレスにより乱れた自律神経を整えたいときにおすすめのアロマと、その使い方をご紹介していきます。  ...

ストレスで胃が痛くなったときのアロマ、痛くなる前のCBD
ストレスで胃が痛くなったときのアロマ、痛くなる前のCBDでセルフケア

ストレスで胃が痛くなりやすいKarisugiです。胃薬を飲んでもおさまらない、ズキズキした胃の痛みがたまにくるのですが、そんなときはラベンダー精油を使っています。    まずラベンダー精油を2滴、手の ...

セルフリンパケアのやり方【手順イラスト付き】
リンパケアとアロマは好相性!疲労・ストレス緩和やリラックスに

  リンパケアには、心身の疲れやストレスからの回復を助けたり、高いリラックス効果が期待できます。 また、リンパを流すことで、むくみや血行不良の改善など美容にもたくさんのメリットがあるんです。 このリン ...

リラックス&リフレッシュスプレーを手作り【朝昼夜のレシピ付き】
朝・昼・夜で使い分けるリラックス&リフレッシュスプレーのアロマブレンドレシピ

朝はシャキッと目覚めるような香りを、昼はリフレッシュできるような香りを、夜はとことんリラックスできるような香りを。  時間帯によって欲しい香りって変わりますよね。そんなときにおすすめなのが、携帯に便利 ...

寒い冬には甘いものや甘い香りが欲しくなる?
冬に欲しい甘い香り〜香水、キャンドル、アロマ、リップおすすめを紹介!

寒いと甘いものが食べたくなるように、甘い香りが欲しくなることはありませんか。  甘いものが欲しくなる理由は、疲れや気分の落ち込み、イライラやストレス、自律神経の乱れ、あと、単純にエネルギーを作るために ...

フィンカのチョコレート香水
フィンカのチョコレートの香水|おすすめはバニラと重ねづけが相性◎

寒い季節は甘いものが欲しくなりますが、同じくらい甘い香りにも惹かれます。シトラス系やフローラル系の香りも良いですが、冬といえばやっぱりバニラかチョコレートの香りですよね。    「チョコレート」の香水 ...

失敗なしのラベンダーでドライフラワー作り、香り付けも簡単♪
吊るすだけ♪ラベンダーのドライフラワーは飾ってもサシェにしても◎

  リラックス効果が高いことで知られるラベンダーのお花で、ドライフラワーを作りました。  ラベンダーの花の香りを長く楽しみたいときや、ポプリやサシェにして使いたいときにおすすめです。  作り方はヒモで ...

こんな時はこの精油〜たった10秒香りをかぐだけの簡単アロマ芳香浴
こんなときはこの精油〜10秒香りをかぐだけの簡単アロマ芳香浴

たった10秒アロマの香りを嗅ぐだけでも、心身のリラックスやリフレッシュに役立ちます。    『こんな時はこの精油』という自分だけのアロマを見つけて、芳香浴に取り入れてみてはいいかがでしょう。    ア ...

セルフハンドトリートメント(マッサージ)のやり方【手順イラスト付】
セルフハンドトリートメント(マッサージ)のやり方【手順イラスト付】

セルフハンドトリートメント(マッサージ)のやり方を、簡単な手順イラスト付きでご紹介します。毎日酷使する手に癒しの時間を・・・。  手は1番肌の老化が現れやすいパーツでもあるので、ハンドトリートメントで ...

アロマハンドトリートメント(マッサージ)のやり方【手順イラスト】
アロマハンドトリートメント(マッサージ)のやり方【手順イラスト】

アロマハンドトリートメント(マッサージ)のやり方を手順イラストとともにご紹介します。  精油(エッセンシャルオイル)を使ったアロマハンドトリートメント(マッサージ)は、相手の手を包みこみ優しく流すこと ...

アロマハンドトリートメントの効果〜目的別アロマブレンドレシピ〜
アロマハンドトリートメントの効果〜目的別アロマブレンドレシピ〜

アロマハンドトリートメントは、アロマの香りと相手の手に触れて優しくトリートメント(マッサージ)することで、心地よさを感じてもらえるリラクゼーションの1つです。  手は体の中でも多くの神経・ツボがあるの ...

マイナスの自己肯定感をほんのちょっとだけ高める3つの方法
マイナスの自己肯定感をほんのちょっとだけ高める3つの方法

「自己肯定感」とは、自分に対して肯定的で、ネガティブな面も受け入れ、認めることができる人のことを指します。  ここでは、「自己肯定感が低い」を通り越してマイナスである方が読んだとき、過去の環境やトラウ ...

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-リラックス&リフレッシュ