-本ページはプロモーションを含みます-

ハッカ油の使い方、使用例【まとめ】

ハッカ油の使い方、使用例【まとめ】

 

Karisugi
この記事では、ハッカ油の使い方や、具体的な使用例をご紹介しています。スーッとしたメントールの香りで心も体もシャキッとさせてくれるハッカ油は、清涼感が強く、夏にオススメのアイテムです♪ハッカ油を使いきれないときの参考までに・・・。

「ハッカ油」と精油の「薄荷(ハッカ)」「ペパーミント」の違い、注意点
「ハッカ油」と精油の「薄荷(ハッカ)」「ペパーミント」の違い、注意点

  ハッカ油はドラッグストアでも売られているので、アロマテラピーで使われる精油と違い、手に入りやすいですよね。    「掃除や虫除けに」、「お風呂に」とすすめられますが、精油と同じように使っていいもの ...

続きを見る

 

ハッカ油の使い方、使用例【まとめ】

芳香浴に

集中したいとき、眠気を覚ましたいとき、気分転換したいときに、ハッカ油のスッキリした香りが役に立ちます。 

使い方

ハンカチやティッシュに1〜2滴ハッカ油を垂らして、机の上など香りを感じられる場所に置きます。 

ハンディファンやアロマシールなど小型の芳香浴アイテムも多数あります!バッグに入れて持ち運べるので、いつでも芳香浴が楽しめますよ♪
Karisugi
ハンディファンで超簡単アロマ芳香浴!どんな香り、精油がおすすめ?
ハンディファンで超簡単アロマ芳香浴!どんな香り、精油がおすすめ?

  夏は手持ちで持ち運びしやすいハンディファンが活躍しますよね。    このハンディファンに、精油を垂らしたアロマシールを貼って使うと、簡単にアロマ芳香浴ができちゃいます。普段使いにも、夏の芳香浴にも ...

続きを見る

アロマシールの使い方、活用例〜マスク、扇風機、衣類にも!
アロマシールの使い方、活用例〜マスク、扇風機、衣類にピタッと貼れる

夏の芳香浴にも最適!マスクにも、携帯ミニ扇風機にも、衣類にも、ピタッとくっついてはがれない『アロマシール』の使い方、活用例をご紹介します。    火も電気も使わないので、誰でも簡単にアロマの香りを取り ...

続きを見る

 

虫除けスプレーやマスクスプレー作りに

ハッカ油の使い方、使用例【まとめ】

蚊除けスプレーとして、また、ゴキブリやカメムシの姿を見たくない時にも虫除けスプレーが役立ちます。お部屋や網戸、アウトドアに! 
 

材料

・スプレーボトル50mlタイプ(遮光ガラス製のものがおすすめ) 

無水エタノール:5ml 

精製水またはミネラルウォーター:45ml 

・ハッカ油:12滴 

作り方

1.スプレー容器に無水エタノールを入れる。 
 
2.ハッカ油を入れて、左右に軽く振り混ぜる。 
 
3.最後に精製水またはミネラルウォーターを入れる。 
 
4.キャップをしめて、上下によく振り混ぜれば完成です。 

Karisugi
ハッカ油スプレーは虫除けのほか、おしぼりにスプレーしたり、ボディスプレーにしても使えます。
シトロネラより効果的?蚊に嫌われるアロマで虫除けスプレーを手作り!
シトロネラより効果的?蚊に嫌われるアロマで虫除けスプレーを手作り!

  虫除けのアロマ精油として広く知られているシトロネラ。アロマで作る蚊除けスプレーとしてもおなじみですよね。ですが、実はシトロネラより虫除(蚊除け)けに効果的な精油があるんです。個人的にも最強なんじゃ ...

続きを見る

 

蚊に刺されのかゆみに

ホホバオイルとハッカ油をロールオンボトルに詰めるだけ。夏から秋に多い、蚊に刺されによるかゆみにササッと塗れます。 

ロールオンタイプは手を汚さず使えて、ポーチに入るサイズなので持ち運びもしやすいです。

ロールオン以外なら、かゆみ止めクリームとしても使えます。

 

ひんやりおしぼり作りに

水で濡らしたハンドタオルにハッカ油を垂らすだけで簡単におしぼりが作れます。 

首の裏にあてたあと、風を送るとスースーして気持ち良いですよ。

 

COOLバスに

ハッカ油の使い方、使用例【まとめ】

梅雨のジメッとした時期や夏におすすめです。お風呂を出たあとも、スーッとした清涼感が続きます。 

用意するもの 1回分

 
・使い捨ての容器か小瓶 

・ハッカ油:1〜2滴 

ホホバオイル:5ml(発汗効果が欲しい時は、ホホバオイルの代わりに天然塩を!) 

作り方・使い方

1.小瓶か使い捨て紙コップにホホバオイルを入れる。 
 
2.次にハッカ油を入れて、かき混ぜれば完成です。 
 
3.浴槽に入れたら、かき混ぜながら入浴してください。 
 
*バスソルトは、風呂釜を傷めない、追い焚き可能なエプソムソルトをおすすめします。

ハッカ油はメントール含有量が多く刺激が強いので、希釈(薄める)したからといって多量に使わないよう注意しましょう。また、お肌に合わないときは使用を中止してください。
Karisugi

 

肩こりや頭痛に

ハッカ油入りのアロマオイルで肩や首をマッサージしたり、ロールオンボトルでこめかみや首裏をコロコロして頭痛対策!

 

マウスウォッシュ作りに

普段使いにおすすめのマウスウォッシュにもハッカ油が使えます。 

口の中を清潔に保ちたいときに取り入れてみてはいかがでしょう。 

複数の精油とブレンドすることで、感染対策にも役立ちます。

 

掃除に

掃除をしながら清々しい香りに包まれたいときに♪ 

拭き掃除をする時にバケツに水を入れたら、ハッカ油を3〜5滴入れて、かき混ぜてから使ってください。

 

消臭に

ゴミや靴箱のこもった臭いの消臭に役立ちます。 

ティッシュやコットンに3〜5滴ハッカ油を垂らして、においが気になるところに置いておくだけ。重曹が使われることが多いですが、もっと手軽に、簡単に済ませたい方におすすめでの方法です。 

Karisugi
ゴキブリやネズミが通りそうなところに置くのも良いですよ。
保冷剤と重曹でアロマ消臭剤を手作り〜ハッカ油の大量消費にも使える♪
保冷剤と重曹でアロマ消臭剤を手作り〜ハッカ油の大量消費にも使える♪

保冷剤と重曹を使った、かんたんアロマ消臭剤の作り方をご紹介します。    ハッカ油の大量消費にも使えるので、おうちに余っているものがあれば、ぜひ試してみてください。 ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ▷ ...

続きを見る

まとめ

今回は、ハッカ油の使い方や使用例をご紹介しました。虫除けスプレーやお風呂以外にも、たくさん使い道があります。 
 
ハッカ油は精油と同じく使用期限があるので、「余りそうだな」と思ったら惜しみなくクラフト作りに役立ててください。

また、使い終わったハッカ油のガラスボトルは、煮沸消毒して手作りアロマオイルなどを入れる容器として再利用できます。ちょうど良いサイズなので持ち運びにも便利ですよ。 

ハッカ油の使い方、使用例【まとめ】
煮沸消毒
【画像付き】煮沸消毒のやり方、時間〜ガラス瓶、ガラス容器の再利用に〜

使い終わったガラス容器や遮光瓶を再利用する場合は、しっかり煮沸消毒するとさらに消毒効果が高まり安心です。  煮沸消毒ができない場合や、熱湯消毒は時間がかかって面倒という方には、もっと簡単に消毒できる方 ...

続きを見る

今回ご紹介した材料

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-アロマの取り入れ方