-本ページはプロモーションを含みます-

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、美容や健康、アロマ、セルフケアなどについて発信しています。興味のあるカテゴリーがあれば、ぜひのぞいてみてください☆

    フェンネル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    フェンネル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      フェンネルは料理のスパイスやハーブティーにも使われていて、和名を「ウイキョウ」と言います。    女性ホルモンの働きに似た作用を持つため、月経に関するトラブルや更年期の不調におすすめですが、妊娠中 ...

    プチグレン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    プチグレン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      プチグレンは、「プチグレイン」や「ダイダイ」とも呼ばれています。    オレンジ・ビターの葉や小枝から採れる精油が「プチグレン」、実から採れるのが「オレンジ・ビター」、花から採れるのが「ネロリ」で ...

    バジル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    バジル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      バジル精油にはいくつかケモタイプが存在しますが、一般的なアロマテラピーで使われるのは、リナロールが主成分の「バジルリナロール(スイートバジル)」になります。    「バジルトロピカル」または「エキ ...

    ニアウリ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ニアウリ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ニアウリは、ティートリーやカユプテと同じフトモモ科の植物です。    スッとした清涼感のある香りが特徴で、森林系、ハーブ系精油とブレンドの相性◎。    感染症対策や呼吸器系のトラブルに役立つ1, ...

    カユプテ精油|香り、成分、効能、ブレンド相性

    カユプテ精油|香り、成分、効能、ブレンド相性、使い方

    カユプテ精油はティートリーやニアウリと同じ、フトモモ科の植物です。「ホワイトティートゥリー」とも呼ばれ、ユーカリに似たスッとした清潔感のある香りです。 1.8-シネオールという成分を多く含み、呼吸器系 ...

    カモミール・ローマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    カモミール・ローマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      カモミール・ローマン精油は、青リンゴに似たフルーティーな香りがします。    作用が穏やかで、子供にも使いやすい精油です。ただし、妊娠中の方やキク科アレルギーのある方は注意が必要。    エステル ...

    カモミール・ジャーマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    カモミール・ジャーマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      カモミール・ジャーマン精油のオイルは濃い青色が特徴で、これは「カマズレン」という成分によるものです。    カモミール・ローマンと違って、えぐみのある独特の香りがします。香りを楽しむというより、メ ...

    シダーウッド・バージニア精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    シダーウッド・バージニア精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      シダーウッド・バージニア精油は、ヒノキに似た香りを持ちます。    去痰作用や鎮咳作用があり、呼吸器系のトラブルに役立ちます。    柑橘系や森林系、フローラル系精油とブレンドの相性が良く、化粧水 ...

    シダーウッド・アトラス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    シダーウッド・アトラス精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      シダーウッド・アトラス精油は、ウッディーで甘い香りが印象的です。    主成分はセスキテルペン炭化水素類で、リラックスしたいときや、逆に集中したいとき、スキンケア、ヘアケア、虫除け等におすすめです ...

    コパイバ樹液

    コパイバ精油の効果とは?使い方とおすすめブレンドレシピを紹介!

    コパイバといえば、コパイバ樹液のほうを先に思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。アマゾンの先住民は、コパイバ樹液を傷薬や鎮痛剤、抗炎症剤、防虫剤などに使っていたと言われています。  コパイ ...

    ウィンターグリーン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ウィンターグリーン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      ウィンターグリーン精油は別名「チェッカーベリー」、和名「ヒメコウジ」とも呼ばれます。    鎮痛・抗炎症作用を期待して使われることが多く、一般的なアロマテラピーのように「香りを楽しむ」というよりは ...

    アカマツ・ヨーロッパ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    アカマツ・ヨーロッパ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      アカマツ・ヨーロッパは、別名「ヨーロッパアカマツ」「オウシュウアカマツ」「スコッチパイン」とも呼ばれています。    気分をリフレッシュしたいときにぴったりな、新鮮な木の香りです。    抗炎症作 ...

    こわいはなしでもする?

    ゼロ感でヨカッタ・・・!

      Karisugiは霊感ゼロなので、幽霊を見たことも第六感が働いたという経験もありません。    なので他人の不思議体験や恐怖体験を聞くのがわりと好きです。ビビリですが。    子供の頃は『あなたの ...

    LUTY(ルーティー)スタイリングオイルを使ってみた〜束感、ツヤ髪、いい匂い♪

    LUTY(ルーティー)スタイリングオイルを使ってみた〜束感、ツヤ髪、いい匂い♪

    梅雨の時期や乾燥する時期は髪のボリュームが倍になるので、スタイリング剤はマストです。今回は、髪の広がりを抑えて束感ウェットスタイルをキープしてくれる、LUTY(ルーティー)のスタイリングオイル・リッチ ...

    月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

    【2025年開運日】財布の新調や使い始めに最適な日は?金運を引き寄せる財布の色、おすすめブランドも紹介

    この記事では、2025年の最強開運日のほか、財布の新調や使い始めに最適な日を、1月〜12月まで月別でご紹介していきます。吉日の金運・開運アクションもあわせてご覧ください。    お財布の新調は、その年 ...