-本ページはプロモーションを含みます-

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、美容や健康、アロマ、セルフケアなどについて発信しています。興味のあるカテゴリーがあれば、ぜひのぞいてみてください☆

    タイム・リナロール精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    タイム・リナロール精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      タイムの学名は「Thymus Vulgaris」ですが、この中にはたくさんのケモタイプが存在します(CTリナロール、CTツヤノール、CTパラシメン、CTチモール、CTゲラニオールなど)。    今 ...

    マンダリン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    マンダリン精油の香りと効果|成分・ブレンドの相性・使い方

    マンダリンは作用が穏やかで光毒性もなく、子供や妊婦、高齢の方まで使いやすい精油です。 オレンジのような甘くやさしい香りは、他の精油ともブレンドしやすい♪ 鬱々とした気分のとき、眠れないときの芳香浴にも ...

    クローブ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    クローブ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      クローブは、クローブバッドとも呼び、和名はチョウジです。    香りはスパイシーで刺激的。クローブ精油は嗅覚トレーニングにも使われています。 刺激が強めなので、オイルトリートメントで使う場合は低濃 ...

    ローレル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ローレル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ローレルは、ベイローレルや月桂樹とも呼ばれます。  スパイシーでやや甘さも感じる香り。  抗ウイルス作用や抗炎症作用に優れる「1,8-シネオール」を多く含み、呼吸器感染症や体の痛み対策に役立ちます ...

    ローズマリー・ベルベノン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ローズマリー・ベルベノン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ローズマリー・ベルベノンは、ローズマリーのケモタイプ精油です。    シネオールは抗ウイルス作用、カンファーは鎮痛作用に優れていますが、ベルベノンには肝臓強壮作用に優れるという特徴があります。  ...

    ジンジャー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ジンジャー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      ジンジャーはショウガのスパイシーな香りで、やる気や元気が出ないときにおすすめの精油です。    α-ジンギベレンという成分を多く含み、消化不良や乗り物酔いなど消化器系のトラブルに役立ちます。    ...

    ローズ精油〜オットーとアブソリュートの違い【比較】

    ローズ精油〜オットーとアブソリュートの違い【比較】

      1mlのローズ精油を水蒸気蒸留法で抽出するためには、1000本以上のバラの花びらが必要といわれています。精油1滴(=0.05mlの場合)につき、最低でも約50本は必要ということですね。    そん ...

    フェンネル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    フェンネル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      フェンネルは料理のスパイスやハーブティーにも使われていて、和名を「ウイキョウ」と言います。    女性ホルモンの働きに似た作用を持つため、月経に関するトラブルや更年期の不調におすすめですが、妊娠中 ...

    プチグレン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    プチグレン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      プチグレンは、「プチグレイン」や「ダイダイ」とも呼ばれています。    オレンジ・ビターの葉や小枝から採れる精油が「プチグレン」、実から採れるのが「オレンジ・ビター」、花から採れるのが「ネロリ」で ...

    バジル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    バジル精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      バジル精油にはいくつかケモタイプが存在しますが、一般的なアロマテラピーで使われるのは、リナロールが主成分の「バジルリナロール(スイートバジル)」になります。    「バジルトロピカル」または「エキ ...

    ニアウリ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ニアウリ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ニアウリは、ティートリーやカユプテと同じフトモモ科の植物です。    スッとした清涼感のある香りが特徴で、森林系、ハーブ系精油とブレンドの相性◎。    感染症対策や呼吸器系のトラブルに役立つ1, ...

    カユプテ精油|香り、成分、効能、ブレンド相性

    カユプテ精油|香り、成分、効能、ブレンド相性、使い方

    カユプテ精油はティートリーやニアウリと同じ、フトモモ科の植物です。「ホワイトティートゥリー」とも呼ばれ、ユーカリに似たスッとした清潔感のある香りです。 1.8-シネオールという成分を多く含み、呼吸器系 ...

    カモミール・ローマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    カモミール・ローマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      カモミール・ローマン精油は、青リンゴに似たフルーティーな香りがします。    作用が穏やかで、子供にも使いやすい精油です。ただし、妊娠中の方やキク科アレルギーのある方は注意が必要。    エステル ...

    カモミール・ジャーマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    カモミール・ジャーマン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      カモミール・ジャーマン精油のオイルは濃い青色が特徴で、これは「カマズレン」という成分によるものです。    カモミール・ローマンと違って、えぐみのある独特の香りがします。香りを楽しむというより、メ ...

    シダーウッド・バージニア精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    シダーウッド・バージニア精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      シダーウッド・バージニア精油は、ヒノキに似た香りを持ちます。    去痰作用や鎮咳作用があり、呼吸器系のトラブルに役立ちます。    柑橘系や森林系、フローラル系精油とブレンドの相性が良く、化粧水 ...