『最初のうちはCBDの効果を感じられていたのに、だんだん効かなくなってきた』
という経験はないでしょうか。
この記事では、CBDを摂取し続けると耐性がつくのか、また、CBD摂取後の"体感が得にくくなった" と感じたときにできることをお伝えしていきます。
例えば、同じ薬を長期間飲み続けると、その薬の効果を感じられなくなることがありますが、これを「耐性」といいます。

Karisugi
CBDに耐性はあるの?
結論からいうと、CBDに「耐性」はありません。
CBDの耐性については多くの研究等で耐性がつかないことが報告されていますし、WHO(世界保健機関)でも「CBDで耐性がつくことはない」と断言しています。
<参照:https://takeuchi-md.jp/cbd/577>
「CBDが効かなくなってきた」と感じたとしても、それはCBDに「耐性」がついたからではないということです。

Karisugi
ちなみに、
THCは耐性がつくと言われています。日本では禁止成分なので使うことはないと思いますが。
「身体がCBDに慣れた」と感じる理由
では、どうして「CBDが効きにくくなった」と感じるのか。
それは、
今使っているCBD製品が、今の自分に合っていないからか、
CBD摂取で身体の中のECS(エンドカンナビノイドシステム)が正常に働き、自律神経のバランスが整ってきたことで、調子が良い状態を維持できているから
ということが考えられます。
関連記事
-

健康維持に不可欠!エンドカンナビノイドシステム(ECS)とは?
エンドカンナビノイドシステム(ECS)とは、体の健康を維持するための機能のことで、人間や犬猫といった哺乳類、鳥類などあらゆる動物の体内に存在します。 例えば、暑いときは体温を下げるために汗を ...
続きを見る
"身体の調子が整っている状態"だから、CBDの効果が薄くなったように感じるだけなのかもしれませんね。

Karisugi
CBDに「身体が慣れた」と感じたときの対処法
CBDに耐性はつかないといっても、身体が慣れたと感じることはあると思います。
そんなときは、以下の方法を試してみてください ▼▼
1度CBD摂取をお休み(数日〜1週間)してみる。
もう1度自分の目的に合ったCBD摂取量を探してみる。
今使っているCBD製品をやめて、別のブランドのものを試してみる。
CBDグミを食べているならCBDオイルかベイプに変えてみる。
CBDグミ・CBDオイル・CBDベイプから2つ併用してみる。

Karisugi
KarisugiもCBDに「慣れ」を感じたことがありました。そのときは何日かCBDをお休みしたり、CBD摂取量を調整することで解決しましたよ♪
まとめ
CBDの長期摂取で耐性がつくことはありません。これは多くの研究報告やWHOが認めていることです。
CBDに身体が慣れたように感じたり、効きにくくなったと感じるのは、CBD摂取によって身体の調子が良い状態を保てているからだと考えられます。
または、単に"今使っているCBD製品が今の自分に合っていない" ということも考えられます。思い切って別のブランドに変えてみたり、摂取量や摂取方法を変えてみるなど、できることがいくつかあるので、試してみると良いですよ☆
あなたにおすすめのページ
-

CBDで「眠くなる人」と「目が覚める人」の違いとは?
CBDには「眠くなる」「リラックスする」といった鎮静作用と、「目が覚める」「集中力を上げる」といった覚醒作用があります。 同じCBDを摂取しているのに、どうして真逆の効果があらわれてしまうの ...
続きを見る
-

天然CBDと合成CBDの違い〜メリット・デメリット、見分け方
CBDには、麻(ヘンプ)由来の天然CBDと、化学合成により得られた非大麻由来の合成CBDがあります。 この記事では、天然CBDと合成CBDの違いや、合成CBDのメリット・デメリット、さらに日 ...
続きを見る
-

初心者にもおすすめのCBDグミ8選
CBD入りの食品の中でも、手軽に試しやすいのがCBDグミではないでしょうか。 CBD製品は高価なものが多い中、少量から試せて作用が穏やかなCBDグミは、初心者でも取り入れやすく人気があります ...
続きを見る
-

CBDグミとは?CBDグミに期待される効果
CBDグミに期待される効果とは? CBDは、ヘンプ(麻)から抽出される天然成分の1つです。CBDには独特の苦味がありますが、手軽に美味しく取り入れられるようにグミタイプにしたものがCBDグミです。 ...
続きを見る
-

CBDグミの食べ方、量、タイミング
CBDグミの食べ方、量、タイミング CBDグミは、お菓子のグミのように何個もパクパク食べるのではなく、食べ方や食べる量、食べるタイミングにも注意してみましょう。 CBDグミは食べてから1〜2時間 ...
続きを見る
-

口コミ評価が高いCBDオイルは?人気おすすめメーカー8選
Karisugiこの記事では、口コミ評価が高く、初心者でも試しやすいおすすめのCBDオイルをご紹介しています。各メーカーの値段やCBD含有量の比較・参考までにご覧ください。 ー・ー・ー ...
続きを見る
-

CBDとCBN、CBGの違い、おすすめブランドは?
CBNやCBGは、CBDやTHCに次いで注目されている成分で、希少なカンナビノイドです。 この記事では、CBDとCBN、CBGの違いや、それぞれに期待される効果、さらに、CBDとCBN、CB ...
続きを見る
-

CBDはペットにも効果的?おすすめのペット用CBDオイル7選
ペット用CBDに期待できる効果(メリット)とデメリット、安心して与えられるおすすめのペット用CBDオイルをご紹介します。 『ペットも大切な家族』として共に過ごしている飼い主にとって、愛犬・愛 ...
続きを見る