-本ページはプロモーションを含みます-

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、美容や健康、アロマ、セルフケアなどについて発信しています。興味のあるカテゴリーがあれば、ぜひのぞいてみてください☆

    キャンドル

    手作りソイアロマキャンドルはお肌にも使える?【マッサージに使ってみた】

    手作りソイアロマキャンドルのオイルをお肌にも使ってみました。    手作りソイアロマキャンドルに使う精油濃度は、だいたい5%なので部分的にしか使えませんが、実際の使い方をご紹介していきます。    ※ ...

    手に乗せたキャンドル

    パラフィンキャンドルは喉が痛くなる?おすすめのアロマキャンドルは?

    炎の揺らぎと香りを楽しむアロマキャンドル。ここで気になるのが、キャンドル素材の成分です。    パラフィンワックスでできたアロマキャンドルは、使用中や使用後に、喉の痛みや頭痛などが起こることがあります ...

    セージ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    セージ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      セージは、肉料理のくさみ取りにも使われるハーブです。スパイシーでハーブ調のスッキリとした香り。    刺激が強いので、芳香浴やアロマケアで使うときは少量(低濃度)に抑えましょう。    同じハーブ ...

    浄化、癒しにおすすめ!ソイアロマキャンドルの作り方【画像付き】

    ソイアロマキャンドルの作り方・使い方〜キャンドル作りにおすすめの精油も紹介

    この記事では、ソイアロマキャンドルの作り方や使い方を、画像付きでわかりやすくご紹介していきます。    大豆由来のソイワックスで作るキャンドルは、ススが出にくく、低音でゆっくり燃えるのが特徴で、香りも ...

    お彼岸

    お彼岸

      たまたま9月のカレンダーで15日が目にとまりました。見たら、『老人の日』とあった・・・。老人の日? 『敬老の日』じゃなくて?    気になったので検索してみると、「老人の日は "老人が自らの生活の ...

    香りを嗅ぐ女性

    お金をかけずにできる嗅覚トレーニング法&おすすめのアロマ精油とその使い方

    嗅覚は私たちの日常に深く関わっている感覚の一つです。しかし、ストレスや年齢とともに、嗅覚が鈍くなることもあります。そんな時、簡単でお金をかけずに嗅覚を鍛える方法があれば嬉しいですよね。実は、嗅覚を鍛え ...

    ベンゾイン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ベンゾイン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ベンゾイン精油は、バニラのような甘い香りがします。『安息香』とも呼ばれ、その名の通り、心に安らぎを与えてくれたり、息(呼吸)を楽にしてくれる香りです。    癒傷作用が高いので、無香料のクリームや ...

    ミルラ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ミルラ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    旧約聖書では、イエス誕生の際に捧げられたものの1つがミルラだと言われているそうです。古い時代には、ミイラを作るときの死者の洗浄に使われていたとか。宗教儀式に使われることもあり、"浄化" のイメージがあ ...

    コリアンダー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    コリアンダー精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      コリアンダーは、スパイシーでオリエンタルな甘さのある香り。    特に、ストレスによる胃の不調や気分の落ち込みにおすすめの精油です。    禁忌がなく使いやすいので、芳香浴やオイルトリートメント、 ...

    パイン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    パイン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      パイン精油は森林浴効果があるα-ピネンを多く含み、リフレッシュしたいときや空気の浄化に役立ちます。    まさに森林のような、すっきりとした清々しい香りです。    呼吸器系の不調に役立ち、感染症 ...

    カルダモン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    カルダモン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      スパイスでもおなじみのカルダモンは、スパイシーな香りのなかに、わずかにレモンに似た甘さもある香りです。    消化促進、神経強壮などの作用があります。    皮膚への刺激が強いため、オイルトリート ...

    ジャスミン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ジャスミン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

      ジャスミンは重厚で深みのある花の香りで、「精油の王様」に例えられています。    香りが強く、また、加熱すると香りが変化することから、アロマバスや加熱式ディフューザーには適していません。また、溶剤 ...

    タイム・リナロール精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    タイム・リナロール精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      タイムの学名は「Thymus Vulgaris」ですが、この中にはたくさんのケモタイプが存在します(CTリナロール、CTツヤノール、CTパラシメン、CTチモール、CTゲラニオールなど)。    今 ...

    マンダリン精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    マンダリン精油の香りと効果|成分・ブレンドの相性・使い方

    マンダリンは作用が穏やかで光毒性もなく、子供や妊婦、高齢の方まで使いやすい精油です。 オレンジのような甘くやさしい香りは、他の精油ともブレンドしやすい♪ 鬱々とした気分のとき、眠れないときの芳香浴にも ...

    クローブ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    クローブ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      クローブは、クローブバッドとも呼び、和名はチョウジです。    香りはスパイシーで刺激的。クローブ精油は嗅覚トレーニングにも使われています。 刺激が強めなので、オイルトリートメントで使う場合は低濃 ...