-本ページはプロモーションを含みます-

2021年の節分は2月2日!!豆まきで厄除け☆

2月

 
 

2021年の節分は2月2日。 
 

2月3日で固定されているわけじゃなかったんですね。 
 

そして恵方は南南東! 
 

今年は2月3日が立春ということになります。 
 

まだまだ寒いと思いますが・・・。 
 

ちなみに、Karisugiのいる地域(岩手県)では殻付きの落花生を豆まきに使うことが多いです。小学校の豆まきも殻付き落花生でした。 
 

まいた豆を食べるなら殻付きのほうが衛生的だし、恒例なので、これからも殻付き落花生になると思います。 
 

代わりにイラストのKarisugiには大豆を使ってもらいます(笑) 
 

とりあえず、豆まきをして厄払い! 新年の幸せを願いましょう♪ 
 
 
 

最新記事

足
足や靴のにおいが気になるときは、天然アロマで簡単消臭!

靴を脱いだ瞬間、ふと気になる足のにおい…。 足は汗腺が集中していて、さらに靴や靴下でムレやすいため、においが発生しやすい場所です。そんな“足のにおい悩み”におすすめなのが天然アロマ(精油)を使ったナチ ...

鼻をつまむ女性
強すぎる香りは逆効果?ストレス時におすすめの控えめアロマと使い方

ストレスが溜まっているとき、「癒しがほしくてアロマを焚く」という方も多いですよね。ですが、実は強い香りはストレス状態の心や体にとって負担になることもあるのをご存じですか? アロマの香りは気持ちを穏やか ...

車を運転する女性
車内を快適空間に!アロマストーンの選び方とおすすめの香り【車酔い対策にも◎】

車の中って、密閉空間だからこそ、においや空気の質が気になりますよね。特に長時間のドライブや渋滞中、リフレッシュしたいときに「ふわっと香るアロマ」があると気分がガラッと変わります。 でも火や電気を使えな ...

犬と猫
ペットのにおい対策に!安心して使えるアロマ製品10選【精油の使い方・注意点も解説】

室内でペットと一緒に暮らしていると、「なんだか部屋のにおいが気になる…」と感じたことはありませんか? 毎日お世話していても、ペット特有の体臭やトイレ臭、生活臭は自然と蓄積されてしまうもの。 だけど市販 ...

香りが金運に与える影響とは?運気アップに効くアロマの秘密
香りが金運に与える影響とは?運気アップに効くアロマの秘密

「金運をアップさせたい」「もっとお金に恵まれたい」と思ったことはありませんか? 実は、あなたの周りの「香り」が金運に大きな影響を与える可能性があります。 風水やアロマテラピーでは、香りは心身のバランス ...

カンフェンを含む精油
精神的な疲れと筋肉の緊張をほぐす「カンフェン」|効果、注意点、使い方

カンフェンは、モノテルペン炭化水素類に属す成分で、樟脳のようなシャープで刺激のある強い香りが特徴です。主に化粧品や香水の原料、食品香料として利用されています。  ブラックスプルースやローズマリー、ジン ...

スパイクラベンダー
スパイクラベンダー精油の特徴と効果【使い方・ブレンドレシピも紹介】

スパイクラベンダーは標高の低い地域で育ち、真正ラベンダーより草丈が少し高く、すっきりとした甘さと清涼感をあわせ持った爽やかな香りです。  スパイクラベンダー精油の学名は「Lavandula latif ...

ブラックスプルース針葉樹
ブラックスプルース精油の効果とは?成分や使い方、ブレンドの相性を紹介

ブラックスプルースは北アメリカが原産の針葉樹で、モミの木とよく似ています。パルプ材として、また、香料として石鹸や入浴剤、ルームフレグランス、男性の整髪料に使用されることが多いです。  ブラックスプルー ...

 

-イラスト・動画