-本ページはプロモーションを含みます-

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、美容や健康、アロマ、セルフケアなどについて発信しています。興味のあるカテゴリーがあれば、ぜひのぞいてみてください☆

    女性の髪

    頭皮トラブル解消!抜け毛・フケ・かゆみに効果的な精油とアロマケアを紹介

    抜け毛・フケ・頭皮のかゆみは、日常的に悩む人が多い頭皮トラブルです。これらの症状が引き起こされる原因はさまざまですが、主に乾燥や皮脂の過剰分泌、ホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが関係しています。  ...

    おかしい?鳴き声が「ウンチャッ」なカラス【合成も音声加工もナシ】

    独特すぎて笑ってしまうカラスの鳴き声【動画付き】

    まるで音声加工したかのような鳴き声で「ウンチャッ」と鳴くカラスがいます。    不定期に出没するのですが、鳴き声も鳴き方もおかしい・・・けど、なんども聞いていると可愛い気がしてくる・・・。    鳴く ...

    クレイパックをする女性

    手作りクレイパックにおすすめの精油は?【ニキビ、シミ、くすみ対策】

    今回は、モンモリオナイトで作るクレイパックにおすすめの精油と、作り方・使い方をご紹介します。    クレイを使った肌のスペシャルケアに、フェイシャルパックがあります。    汚れの吸着力に優れ、お肌も ...

    シンプルなアロマ化粧水の作り方

    アロマ化粧水の作り方〜材料や使い方、注意点を紹介!

    手作り化粧水のメリットは、防腐剤を使わないので肌への負担が少ないことと、自分の肌質や肌の状態にあわせて調整ができることです。  保湿効果があるグリセリンと精製水で作る化粧水は、シンプルにそのまま使って ...

    信頼できる精油メーカーと選び方-メディカルアロマに使える精油も紹介!

    信頼できる精油メーカーと選び方 - メディカルアロマに使える精油も紹介!

    良質な精油を選ぶためには、信頼できるメーカーの製品を選び、目的に応じて自分に合った精油を選ぶことが大切です。  精油は心身に良い影響を与えると言われていますが、正しい選び方をしないとその効果を最大限に ...

    【お盆のお膳メニュー】8月13日夕方〜16日朝(6回分)

    【お盆のお膳メニュー】8月13日夕方〜16日朝(6回分)

      お盆のお供えものの1つに『仏膳(ぶつぜん)』があります。    仏膳とは、仏様にお供えする精進料理です。初めての場合は、何を作ればいいか分からないことも多くて戸惑うかもしれません。    Kari ...

    南部鉄瓶はお手入れ不要?使わないときの保管方法は?

    南部鉄瓶はお手入れ不要?使わないときの保管方法は?

      一般の急須ややかんと違って、鉄瓶は「お手入れや保管方法が面倒なんじゃないか」、「鉄だからすぐ錆びるんじゃないか」、という印象をお持ちではありませんか?    ですが、南部鉄瓶のお手入れは意外と簡単 ...

    蚊よけ蜂よけにハッカ油スプレーを使ってみた。

    蚊よけ蜂よけにハッカ油スプレーを使ってみた。

    毎年、夏のお墓掃除中に寄ってくる蚊や蜂をなんとかしたいと思い、蚊と蜂が嫌う香り「ハッカ油」を使ったスプレーを作って対策しました。    蚊だけじゃなく蜂も、ハッカ油に含まれるスーッとしたメントールの香 ...

    『ポビドンヨード』のメリット、デメリット【細菌・ウイルス対策に】

    『ポビドンヨード』のメリット、デメリット【細菌・ウイルス対策に】

    ポビドンヨードといえばうがい薬が思い浮かびますが、ほかにも傷の消毒や、手洗いにも使われています。  即効性に優れていて、殺菌・消毒剤としても申し分ないと思われるポビドンヨードですが、メリットがあればデ ...

    松明かし?お墓で花火?岩手県宮古市のちょっと変わったお盆の風習

    松明かし?お墓で花火?岩手県宮古市のちょっと変わったお盆の風習

      岩手県宮古市には、ちょっと変わったお盆の風習があります。  それが、「松明かし」と、「お墓参りの花火」です。どちらも仏様(ご先祖様)のあるおうちでします。 ー・ー・ー 目次 ー・ー・ー ▷ 松明か ...

    カフアコーヒーボトル

    コーヒー好きにおすすめ!【カフアのコーヒーボトル】が満足度◎♪

      自宅でも仕事でも"コーヒーをおいしく飲みたい"というコーヒー好きな方におすすめなのが、カフアのコーヒー専用ボトルです。    いつでも熱いコーヒーが飲めるのが◎! 使い心地も良くて飽きのこないデザ ...

    精油でマウスウォッシュ&喉スプレーを手作り!【ブレンドレシピ付き】

    精油でマウスウォッシュ&喉スプレーを手作り!【ブレンドレシピ付き】

    今回は、柑橘系の精油とティーツリー、そしてハッカ油(またはペパーミント)の手作りマウスウォッシュ&喉スプレーのご紹介です。    マウスウォッシュも喉スプレーも、抗菌作用、抗ウイルス作用、抗炎症作用が ...

    マッサージ施術

    アロマやリンパの資格をとったら注意したい「マッサージ」という言葉

      日本の法律では、「あん摩マッサージ指圧師」など、国家資格を持つ人だけが「マッサージ」という言葉や表現を使うことができます。    じゃあ、アロマセラピストやリンパケアセラピストがやっているのはなん ...

    リップバーム

    デイリーディライトのリップバーム、人気の香り|唇以外にも使える!

    スイーツのような甘い香りから、果物やミントの爽やかな香りまで。    敏感肌の方にもおすすめな「デイリーディライト リップバーム」は、乾燥による唇のカサカサや皮むけの悩みを解消してくれる優秀な保湿アイ ...

    失敗なしのラベンダーでドライフラワー作り、香り付けも簡単♪

    吊るすだけ♪ラベンダーのドライフラワーは飾ってもサシェにしても◎

      リラックス効果が高いことで知られるラベンダーのお花で、ドライフラワーを作りました。  ラベンダーの花の香りを長く楽しみたいときや、ポプリやサシェにして使いたいときにおすすめです。  作り方はヒモで ...