- HOME >
- Karisugi
Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、アロマテラピーやCBDといった、人間の大敵「ストレス」を緩和するセルフケア方法とアイテムを紹介。その他、美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。
年齢とともに気になってくる関節のこわばりや慢性的な痛み、リウマチの不快感。 病院での治療とあわせて、自然なアロマの力で毎日を少しでもラクにできたら…と思う方も多いのではないでしょうか。 そんなとき ...
「キャンドルは火を使うのがちょっと面倒…」「お部屋にほんのり香りを足したい」 そんな方にこそおすすめなのが《ワックスメルト》。 「香らせる=温める」だけじゃない!実はワックスメルトは置いておくだけでも ...
寒くなると、なぜか「甘い香り」が恋しくなりませんか? それは、冷えや乾燥で心身がちょっぴり疲れ気味になっているサインかもしれません。 香水やアロマ、リップクリームやキャンドルなど、香りのある小物は、日 ...
寒い季節は甘いものが欲しくなりますが、同じくらい甘い香りにも惹かれます。シトラス系やフローラル系の香りも良いですが、冬といえばやっぱりバニラかチョコレートの香りですよね。 「チョコレート」の香水 ...
Karisugi知っている人は知っている『ダチョウ抗体』とは。ダチョウ抗体スプレーやダチョウ抗体マスクはどこで買えるのか。興味のある方はご覧ください☆ ー・ー・ー 目次 ー・ー・ー ▷ ダチョウ抗体ス ...
抜け毛・フケ・頭皮のかゆみは、日常的に悩む人が多い頭皮トラブルです。これらの症状が引き起こされる原因はさまざまですが、主に乾燥や皮脂の過剰分泌、ホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが関係しています。 ...
まるで音声加工したかのような鳴き声で「ウンチャッ」と鳴くカラスがいます。 不定期に出没するのですが、鳴き声も鳴き方もおかしい・・・けど、なんども聞いていると可愛い気がしてくる・・・。 鳴く ...
アロマキャンドルやディフューザーに続いて、今ひそかに人気を集めているのが「ワックスメルト」。 専用のウォーマーで温めるか、置いておくだけで香りがふわっと広がるため、お子様やペットのいるご家庭でも安心。 ...
毛穴のざらつき、肌のごわつき、なんとなくくすんで見える…。そんなときにぜひ試してみたいのが「アロマクレイパック」です。 自然由来のクレイと、お好みの精油を組み合わせて、おうちで簡単スパ気分。 肌にやさ ...
肌に直接使う化粧水、できれば安心できる成分で手作りしたいと思いませんか? そんなナチュラル派の方におすすめなのが、精油(エッセンシャルオイル)を使った「アロマ化粧水」。 植物の力をまるごと取り入れなが ...
虫除けスプレーに含まれるシトリオジオールが、新型コロナの消毒に有効だとする予備研究結果を、英国防省の研究機関が発表したそうです。 虫除けスプレー成分絵新型コロナ消毒可能、英予備研究 >> 例の ...
良質な精油を選ぶためには、信頼できるメーカーの製品を選び、目的に応じて自分に合った精油を選ぶことが大切です。 精油は心身に良い影響を与えると言われていますが、正しい選び方をしないとその効果を最大限に ...
お盆のお供えものの1つに『仏膳(ぶつぜん)』があります。 仏膳とは、仏様にお供えする精進料理です。初めての場合は、何を作ればいいか分からないことも多くて戸惑うかもしれません。 Kari ...
一般の急須ややかんと違って、鉄瓶は「お手入れや保管方法が面倒なんじゃないか」、「鉄だからすぐ錆びるんじゃないか」、という印象をお持ちではありませんか? ですが、南部鉄瓶のお手入れは意外と簡単 ...
毎年、夏のお墓掃除中に寄ってくる蚊や蜂をなんとかしたいと思い、蚊と蜂が嫌う香り「ハッカ油」を使ったスプレーを作って対策しました。 蚊だけじゃなく蜂も、ハッカ油に含まれるスーッとしたメントールの香 ...