今回は、CBDが配合されたオールインワンクリーム『CANNA(カンナ)』を使ってみた感想をご紹介します。
いま世界からも注目されている、CBDを使ったエイジングケアクリームで、これ1つでスキンケアが完了します。
CBD配合の化粧品に興味がある方
エイジングケアを始めたいけどどの化粧品にしようか迷っている方
肌トラブルに悩んでいる方
スキンケアとエイジングケアを時短で済ませたい方
におすすめです。
▷ CBD配合のオールインワンクリーム『CANNA』を使ってみた感想
▷ CBDはお肌に対してどんな効果が期待できる?
▷ CBDクリームに副作用はある?
▷ CANNAはどこで買える?
▷ まとめ
▷ 関連記事
CBD配合のオールインワンクリーム『CANNA』を使ってみた感想
CANNA(カンナ)のクリームは、肌トラブル改善が期待できる『CBD』と、ヒアルロン酸以上の保水力がある『生プロテオグリカン』が配合されているとのこと。
内容量は30gで、使用目安は約30日分です。

こっくりとしたクリームではなく、ジェルのような軽いつけ心地で、少量でものびが良いです。においはありません。

使い方ですが、朝晩の洗顔後(1日1〜2回)、パール大くらいの量を指にとって、顔全体になじませるだけです。

個人的に乾燥が気になる目元や頬、口まわりには重ねづけしています。
クリームを塗ったあとは、べたつき感は全くなく、サラっとします。塗ってすぐは"足りないんじゃないか"と思いますが、肌がつっぱる感じはありませんし、少しずつ肌になじんでいくようです。
とはいえ、エアコンやストーブが効いた部屋にずっといると、さすがに乾きを感じるので、肌の調子を見ながら追加で少しずつ塗っています。

肌に合うかが1番心配でしたが、かゆみ・赤み・腫れなどのトラブルもなく、ホッとしています。
少量でもお肌の乾燥を防いでくれているのか、かゆみで顔をこする回数が減りました。


CBDはお肌に対してどんな効果が期待できる?

CBDは、お肌に対しては抗炎症・抗酸化効果などが期待でき、スキンケアや運動後のケアに特化したクリームやバームも多く販売されています。
CBD(カンナビジオール)とは、麻の茎と種子から抽出される成分です。
"麻"と聞くと、「日本では禁止されてるんじゃ・・・」と心配になる方もいると思いますが、CBDは合法成分で、日本で禁止されている成分は使用されていないので、違法性はありません。
CBD製品には化粧品のほか、ベイプ、オイル、食品(グミ、チョコレート、コーヒー、サプリメントetc.)などがあります。
-
初心者でも安心!CBDの取り入れ方 – 効果、摂取方法、注意点も解説
最近、CBD(カンナビジオール)が注目を集めていますが、「どんな効果があるの?」「どうやって使えばいいの?」という疑問を持つ方も多いはずです。 この記事では、CBDの知識や取り入れ方、注意点まで、初 ...
-
CBD製品は合法or違法?日本では規制されているの?
CBD(カンナビジオール)は大麻草由来の成分ですが、オイルやタバコ、食品や美容商品に使われているものをネット等でよく見かけます。 「大麻草由来」と聞いてビクッとしたあなた。心配なのは、CBDを日本で ...
CBDクリームに副作用はある?
部分的に使うCBDクリームは、オイルやグミ、ベイプのように体内で代謝されたり、全身に作用することもないため、アレルギーや副作用は起こりづらいと考えられています。
ですが念のため、初めてお肌に試すときは、米粒くらいの量を顔のはしっことか目立たない部分に塗って、様子見しながら使うことをおすすめします。
CANNAはどこで買える?
CANNAは公式サイトとYahoo!ショッピング(公式ストア)で購入することができます。

定期便でお得に購入したい方は公式サイトをチェックしてみてください。Yahoo!ショッピング(公式ストア)では定期便はありませんが、ポイントを貯めたいときや消化したいときには良いかもしれません。
まとめ
CBDが配合されたオールインワンクリーム『CANNA(カンナ)』を使ってみた感想をご紹介しました。
CBD配合の化粧品に興味がある方、エイジングケアを始めたいけどどの化粧品にしようか迷っている方、肌トラブルに悩んでいる方、スキンケアとエイジングケアを時短で済ませたい方におすすめです。
興味のある方はチェックしてみてください。
関連記事
-
【CBDと薄毛・脱毛の関係】育毛に役立つ?CBDの効果と可能性
CBD(カンナビジオール)が健康や美容分野で注目を集めていますが、薄毛や脱毛に対する効果にも関心が集まっています。 CBDは、大麻由来の成分でありながらTHC(テトラヒドロカンナビノール)のような精 ...
-
CBDはどれくらい使えば実感できる?効果的な摂取方法と製品の選び方
「CBDが気になるけど、どの製品を選べばいいの?」「CBDを実感するにはどれくらい使えばいいの?」そんな疑問を持っているあなたへ。 CBDはリラックスや睡眠の質向上、ストレス緩和など、さまざまな健康 ...
-
CBDは禁煙補助に有効?初心者も使いやすいCBDベイプを紹介!
リラックスや気分転換だけでなく、タバコの代わりとしても注目されるCBDベイプ。そのメリット・デメリットや、初心者にも使いやすいCBDベイプについてご紹介します。 ー・ー・ー 目次 ー・ー・ー ▷ CB ...
-
【KAREN CBD OIL】子供から大人まで安心して飲める高濃度CBD
CBDは心と身体のバランスをとりたいときに役立つ成分です。 オイル、グミ、チョコレート、化粧品、クリーム、ベイプなど、さまざまなかたちで販売されているので、目にする機会も増えたのではないでしょうか。 ...
-
サプリ感覚で飲める ネイチャーカンのCBDカプセル
普段はオイルやグミタイプのCBD製品を試していますが、サプリ感覚で毎日取り入れたいときにはカプセルタイプのCBDオイルを飲んでいます。 今回は、そんなサプリ感覚で飲みたいときにおすすめのNATURE ...
-
CBDfxのソフトジェルカプセルを試してみた【レビュー】
CBDfxのソフトジェルカプセルを試してみたので、早速レビューしていきます!Karisugi ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ◇ CBDfx CBDソフトジェルカプセル レビュー ・CBDfx ...
-
運動後のリカバリーにおすすめのCBD 筋肉痛など痛み対策にも◎
トレーニングや運動後に欠かせないのがアフターケア。 やりっぱなしでは疲れがたまったままとなり、翌日の疲労や筋肉痛の原因にもなります。 CBDは運動後のリカバリーのほか、筋肉痛といった痛みの緩和やリ ...
-
CBDオイルの濃度は高いほど良い?〜高濃度が合う人、合わない人
KarisugiCBDオイルの濃度は高ければ高いほど効果がありそうな気がしますが、実際のところどうなんでしょう。 ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ▷ CBDオイルの濃度は高いほど良い?〜高濃度が合う人 ...
-
CBDを処方してくれる病院ってあるの?実践医療機関やCBDの勉強におすすめの講座を紹介
CBDは、私たちの体内に存在するエンドカンナビノイド・システム(ECS)をサポートしてくれる、今話題のカンナビノイドです。 CBD製品にはいくつか種類がありますが、その中で、CBDオイルを実際に取り ...
-
自分に合ったCBD摂取量が分からない方に朗報!自動計算ツールが便利で使える
自分に合ったCBD摂取量が分からないときに役立つのが、NATURECAN(ネイチャーカン)のCBD摂取量計算機(利用無料。下にスクロールしていくと『あなたに最適なCBD摂取量を知る』でチェックできます ...
-
CBDオイルの使い方・選び方・おすすめブランド【初心者必見】
CBDオイルは、リラックスや健康維持のために多くの人々に愛用されています。しかし、初めて使う人にとっては、どのように使うのか、どれを選ぶべきかがわからないこともありますよね。 この記事では、CBDオ ...
-
CBDのテルペン、アントラージュ効果(相乗効果)とは?
CBD(カンナビジオール)は、最近注目を集めているカンナビノイドの一つで、リラックス効果やストレス軽減、痛みの緩和などが期待されている成分です。そして、その効果を最大限に活かすために注目すべきポイント ...
-
CBDオイルを選ぶときは『キャリアオイル』にも注目してみる!
CBDオイルには、CBDを希釈するためにキャリアオイル(主にMCTオイル、ヘンプシードオイル、オリーブオイル)が使われています。 これまでに「風味が独特で飲みにくかった」、または「体質に合わなかった ...
この記事を書いた人

主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。