CBDグミのおすすめ商品と効果的な食べ方|アドバイザーが教える注意点も解説!

CBDグミおすすめ10選|効果的な食べ方や注意点をアドバイザーが解説

CBD(カンナビジオール)は、リラックス効果や不安軽減、睡眠の質向上など、多くの健康効果が期待されている成分です。中でも、CBDグミは手軽に摂取でき、携帯性も良いため人気があります。ただ、どのCBDグミを選べば良いのか、どう食べるのが効果的なのか、注意すべきポイントは何か、疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

この記事では、CBDグミのおすすめ商品を紹介し、効果的な食べ方や注意点をアドバイザーの視点から解説します。CBDグミを上手に取り入れて、生活の質向上に役立ててみてください。

 

CBDグミの魅力とは?

CBDグミの特徴

CBDグミの魅力は、何と言ってもその手軽さです。グミの味を楽しみながら、必要なCBDを摂取することができ、毎日の健康習慣として取り入れやすいのが特徴です。グミは摂取量がわかりやすいため、初心者でも簡単にコントロールできます。 

携帯性:いつでもどこでも手軽に摂取できる。
味が豊富:おいしく食べられ、飲み込みやすい。
正確な摂取量:1粒に含まれるCBD量が決まっているため、摂取量を簡単に調整できる。 

また、CBDやCBDグミにはリラックスやストレス緩和、鎮痛作用、自律神経を整えるなどの効果が期待できます。

Karisugi
ストレスやイライラを感じている方、不安感がある方、ぐっすり眠れない方、痛みがある方、美容に気をつかっている方におすすめです。

おすすめCBDグミ商品

現在、CBDグミは多くのブランドから発売されており、製品によって成分などが異なります。ここでは、特に評判の良いおすすめのCBDグミをいくつかご紹介します。

CBDfx(シービーディーエフエックス)ブロードスペクトラム CBDグミ

アメリカのCBD原料を使用し、1粒あたり25mg配合。動物性ゼラチン・白砂糖・合成着色料不使用・グルテンフリーでヴィーガン仕様となっています。グミのような弾力はなく、歯でサクッと噛める食感です。甘すぎずCBD独特の風味も軽減されていて、口の中でゆっくり溶かしても苦味をあまり感じません。初めてCBDグミを食べるという方にもおすすめです。
ブロードスペクトラムにはCBD以外のカンナビノイドやテルペンが含まれており、アントラージュ効果が期待できます。
ブロードスペクトラム/アメリカ製/フレーバー;ミックスベリー、ターメリック&スピルリナ、カモミール&パッション、マッシュルーム、アップルサイダービネガー、フォーカス&エネルギー 

公式ストア >>CBDfx

>> 楽天市場で見る

>> Amazonで見る

>> Yahoo!ショッピングで見る 

あわせて読む
CBDfxのCBDグミは初心者、ヴィーガンにおすすめ【レビュー】
CBDfxのCBDグミは初心者、ヴィーガンにおすすめ

CBDfxのCBDグミの特徴は、オールナチュラルなところ。  健康意識の高い方や、ヴィーガン(完全菜食主義者)の方も安心して食べられるCBDグミです。  白砂糖不使用(サトウキビ使用) 合成着色料不使 ...

Naturecan(ネイチャーカン)CBDグミ ヴィーガン対応

天然香料と天然着色料(野菜と果実由来)を使用しており、ベジタリアン、ヴィーガンの方におすすめです。上品で自然な味わいの舌ざわり。
オレゴン州産オーガニックヘンプ、ブロードスペクトラムを使用。アメリカ製。内容量・CBD配合量など商品ラインナップが豊富です。 

公式ストア >>CBDサイト専門店のNaturecan(ネイチャーカン)

>> 楽天市場で見る

HEMPBaby(ヘンプベイビー)CBD+CBN NIGHT TIME グミ

アメリカ産オーガニックヘンプ、ブロードスペクトラムを使用し1粒あたりCBD25mg、CBN5mg配合。ドン・キ・ホーテ店頭でも販売。しっかりした甘味がある5種類のフルーティーフレーバーで飽きずに食べられます。アメリカ製。 

>> 楽天市場で見る

>> Amazonで見る

>> Yahoo!ショッピングで見る 

CannaTech(キャナテック)ブロードスペクトラムCBD+CBNグミ

アメリカ産ヘンプ、ブロードスペクトラムを使用し、1粒あたりCBD50mg、CBN5mgの高配合・高濃度グミ。独自の製品技術を持ち、CBD以外のカンナビノイドや豊富なテルペンを含みます。より高い相乗効果を実感したい方におすすめです。他ブランドより苦味が強い印象があります。日本製。 

公式ストア >>CannaTech

>> 楽天市場で見る

>> Amazonで見る

>> Yahoo!ショッピングで見る 

あわせて読む
CannaTech(キャナテック)のCBDグミ、まずは半粒〜がおすすめ
CannaTech(キャナテック)のCBDグミ、まずは半粒〜がおすすめ

CannaTech(キャナテック)のCBDグミ(アイソレート、ブロードスペクトラム両方)を食べてみたのでレビューします!Karisugi ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ◇ CannaTech(キャナ ...

roun(ラウン)CBN CBDグミ

欧米産オーガニックCBD原料、ブロードスペクトラムを使用し、1粒あたりCBD30mg配合、さらに深い休息をサポートするCBNを1粒あたり10mg配合。てんさい糖使用でカロリーも甘さも控えめで食べやすい、マスカット味の小粒グミです。1粒ずつ個包装になっているので持ち運び&シェアがしやすい。日本製。 

公式ストア >>roun

>> 楽天市場で見る

>> Amazonで見る

>> Yahoo!ショッピングで見る 

CBDグミの効果的な食べ方

CBDグミはいつ、どれくらい食べる?

CBDグミはそのまま食べるだけで簡単に摂取できますが、よりCBDを実感するためにいくつかのポイントを押さえておきましょう。 

1. 摂取タイミングを工夫する

CBDグミの効果を最大限に引き出すためには、目的に応じた摂取タイミングが大切です。

リラックス、睡眠改善:就寝の1〜2時間前に摂取することでCBDを実感しやすく、良質な睡眠をサポートします。
ストレス緩和や日々のリフレッシュ:ストレスや不安が強いときは、1粒あたりのCBD含有量が多いものを摂取することで落ち着きを得られることがあります。 

2. 摂取量を調整する

CBDグミを食べ過ぎると、人によっては強い眠気や食欲の変化、口の渇きや下痢などがみられることがあります(いずれも軽度)。 

THCのような依存性といった危険な副作用はありませんが、だからといって大量に摂取すればするほど良いというわけではありません。 

CBDは低用量でマイルドな覚醒作用、高用量でリラックス効果が期待できることから、CBDグミをたくさん食べると「とにかく眠い」という状態になってしまうことも。

グミは1粒あたりのCBD量が決まっているため、1日の摂取量を簡単に管理できますが、始めは少量から取り組むことをおすすめします。

初心者:1日1粒(10〜20mg程度)からスタートし、体の反応を見ながら調整。
慣れてきたら:体がCBDに慣れてきた場合は、1日2〜3粒を目安に増やすか、CBD量が多いグミ(1粒30〜50mg程度)を1粒〜2粒にしても◯。 

3. すぐに飲み込まない

CBDグミはすぐに食べて飲み込まず、小さく噛んだら口の中に60〜90秒ほど溜めておき、そのあと飲み込むのがおすすめです。舌下(舌の裏)で溜められるなら舌下に。

舌下にためてから飲み込むことで、CBDが短時間(15分〜1時間くらい)で血中に運ばれ、すぐに飲み込むより早く体感を得られます。
Karisugi

すぐに食べて飲み込んだ場合、1〜2時間くらいで効果があらわれ、6〜12時間持続すると言われています(個人差あり)。 

4. 他のCBD製品との併用

CBDグミを他のCBD製品(オイル、カプセルなど)と併用することで、よりCBDを実感することができます。例えば、朝にCBDグミでリフレッシュし、夜にCBDオイルでより深いリラックスを得る、といった使い方です。 

5. カフェインと一緒に食べない

コーヒーやチョコレートなどカフェインを含むものは、リラックス・リフレッシュに良いと思われがちですが、覚醒作用もあり目が覚めます。特に「睡眠の質向上」を目的にCBDグミを摂取する場合は、まずはカフェインをとらない生活をした上でCBDを取り入れることをおすすめします。 

カフェインを含む飲食品例

コーヒー、紅茶、ウーロン茶、緑茶(玉露、番茶、抹茶、ほうじ茶、玄米茶)ココア、エナジードリンク、ジャスミン茶、チョコレート

Karisugi
ちなみにコーヒーのデカフェ、ノンカフェイン、カフェインレスのうち、完全にカフェインを含まないのは「ノンカフェイン」です。

CBDグミ使用時の注意点

CBDグミの選び方

CBDグミは非常に使いやすい製品ですが、摂取する場合は以下の注意点を守ることが大切です。

1. 摂取量を守る

初めてCBDを摂取する場合は、最初は少量から摂取し、体調の変化を確認しながら徐々に摂取量を増やしていきましょう。 

CBDグミの1日の摂取目安を1〜2粒(CBD摂取量は25mg以上がベター)としているブランドも多いですが、ちょうど良いと感じるCBD量には個人差があり、はじめは自分で適量を探す必要があります。特に初心者の方はグミを半分に切って(高濃度グミなら半分〜4等分に切って)、体感をみながら徐々に食べる量を増やし、自分に合った摂取量を見極めていってください。

Karisugi
初めてCBDを試す方は、1粒でも多いかもしれません。休日前の日中に摂取してみて、どんな感じか様子見すると良いですよ。
あわせて読む
自分に合ったCBD摂取量が分からない方に朗報!自動計算ツールが便利で使える
自分に合ったCBD摂取量が分からない方に朗報!自動計算ツールが便利で使える

自分に合ったCBD摂取量が分からないときに役立つのが、NATURECAN(ネイチャーカン)のCBD摂取量計算機(利用無料。下にスクロールしていくと『あなたに最適なCBD摂取量を知る』でチェックできます ...

CBDグミを食べても何の実感も得られなかった場合は、食べる個数を増やしてみたり、製品を変えてみるのも◎。

2. THCフリーか確認する

THC(テトラヒドロカンナビノール)は精神活性物質であり、日本では禁止されている成分です。必ず購入先のCBD製品が「THCフリー」であることを確認するようにしましょう。

3. 医薬品との相互作用に注意

CBDを高用量摂取する場合は、一部の薬との相互作用に注意する必要があります。もし現在薬を服用している場合は医師に相談し、問題がないことを確認してからCBDを始めることをおすすめします。 

4. 保存方法に気をつける

CBDグミは高温・湿気・直射日光に弱いです。特に夏場はグミ同士がくっついて固まったり、最悪、溶けてしまうこともあるので冷暗所(または冷蔵庫)で保存しましょう。また、開封後は賞味期限に関わらず早めに使い切りましょう。 

5. 食品アレルギーがある方はCBDグミの原材料を確認する

CBDグミはCBDのほかにもたくさんの材料が混ぜられています。アレルギーがある方はもちろん、「アレルギーはないけれど今は控えている食品がある」という方も、よくご確認ください。 

6. 妊娠中、授乳中の方は使用を避ける

妊娠中・授乳中の方についてのCBD使用に関する研究は十分に行われていないため、期間中は使用を避けましょう。 

7. 車やバイクなど運転前の使用は控える

CBDには眠気を引き起こす可能性があるため、初めてCBDを使用する場合は控えましょう。

まとめ

CBDグミは、手軽にCBDを摂取できる便利なアイテムです。ストレスや不安軽減、睡眠の質向上などさまざまな効果が期待できますが、適切な摂取量とタイミングを守ることでさらにCBDを実感しやすくなります。 

セルフケアアイテムの1つとして取り入れてみてはいかがでしょう。 
 
 

あなたにおすすめのページ
CBDオイルを飲む男性
CBDに耐性はある?効果を感じなくなった時の対処法について解説します。

『最初のうちはCBDを実感できていたのに、だんだん何も感じなくなってきた』  という経験はありませんか。 Karisugi同じ薬を長期間飲み続けると、その薬の効果を感じられなくなることを「耐性」と言い ...

CBDを処方してくれる病院ってあるの?
CBDを処方してくれる病院ってあるの?実践医療機関やCBDの勉強におすすめの講座を紹介

CBDは、私たちの体内に存在するエンドカンナビノイド・システム(ECS)をサポートしてくれる、今話題のカンナビノイドです。  CBD製品にはいくつか種類がありますが、その中で、CBDオイルを実際に取り ...

CBDオイルとは?使い方、選び方、おすすめブランドをまとめて紹介
CBDオイルの使い方・選び方・おすすめブランド【初心者必見】

CBDオイルは、リラックスや健康維持のために多くの人々に愛用されています。しかし、初めて使う人にとっては、どのように使うのか、どれを選ぶべきかがわからないこともありますよね。  この記事では、CBDオ ...

CBDはペットにも効果的?おすすめのペット用CBDオイル7選
CBDはペットにも効果的?おすすめ製品や使い方、注意点を解説

ペット向けのCBD製品は近年多くの注目を集めており、特に犬や猫の健康をサポートするために使用されています。  この記事では、CBDがペットに与える可能性や、おすすめのペット用CBDオイルについてご紹介 ...

CBDマッサージオイルの効果は?使い方やおすすめブランドも紹介!
CBDマッサージオイルの効果は?使い方やおすすめブランドも紹介!

スキンケアや全身にも使えるCBDマッサージオイルは、お肌にやさしいだけじゃなく、心身のリラクゼーションや痛み緩和、エイジングケアなどに効果が期待できます。  この記事では、CBDマッサージオイルの使い ...

濃度1%以上!高配合CBDバームおすすめ5選【選び方・使い方も紹介】
CBDバームの選び方、使い方、おすすめをまとめてご紹介!

美容やヘルスケアにも取り入れられるCBD製品が、今人気を集めています。  そのうちの1つ、CBDバームはベイプやオイル、グミなどと違い、直接摂取するものではないので、CBD初心者でも試しやすいアイテム ...

CBDベイプ
CBDは禁煙補助に有効?初心者も使いやすいCBDベイプを紹介!

リラックスや気分転換だけでなく、タバコの代わりとしても注目されるCBDベイプ。そのメリット・デメリットや、初心者にも使いやすいCBDベイプについてご紹介します。 ー・ー・ー 目次 ー・ー・ー ▷ CB ...

CBDシャンプー
【CBDと薄毛・脱毛の関係】育毛に役立つ?CBDの効果と可能性

CBD(カンナビジオール)が健康や美容分野で注目を集めていますが、薄毛や脱毛に対する効果にも関心が集まっています。  CBDは、大麻由来の成分でありながらTHC(テトラヒドロカンナビノール)のような精 ...

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-CBDガイド