-本ページはプロモーションを含みます-

CBDバームの選び方、使い方、おすすめをまとめてご紹介!

濃度1%以上!高配合CBDバームおすすめ5選【選び方・使い方も紹介】

美容やヘルスケアにも取り入れられるCBD製品が、今人気を集めています。 

そのうちの1つ、CBDバームはベイプオイルグミなどと違い、直接摂取するものではないので、CBD初心者でも試しやすいアイテムです。 

この記事では、CBDバームの選び方・使い方おすすめのCBDバームなどをご紹介していきます。

 

CBDバームとは?

濃度1%以上!高配合CBDバームおすすめ5選【選び方・使い方も紹介】

CBDバームは、CBDをベースにしたクリーム状の製品で、肌に直接塗布して使用します。CBDには、抗炎症作用、痛みの緩和、リラックス効果が期待できるため、スポーツ後のリカバリーや日々のセルフケアにおすすめです。

体内に吸収されないため初心者の方も手に取りやすく、外出先でも手軽に使えます。 

CBDバームなどお肌に塗るタイプの場合、効果は局所的で塗ったあとの持続時間は5時間以上とされています。 

また、CBDバームの原料には蜜ろう、シアバター、その他植物オイル、精油(エッセンシャルオイル)などが使われていることが多く、保湿や肌をやわらかくする効果、精油が持つ作用も期待できます。 

肌の乾燥や肌荒れ、デスクワークによる首・肩などの痛み、運動後の筋肉ケアには、直接塗れるCBDバームが使いやすいですよ!
Karisugi

CBDバームの選び方

CBDバーム

CBDバームを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておきましょう。

1. CBDの含有量、濃度

CBDバームの濃度はだいたい1%〜3%のものが多く、1%でも十分CBDを実感できます。例えば、スキンケアや軽い筋肉の凝りに使う場合は1%、痛みが強い場合や負荷の強い運動後には3%というように、使用する部位や目的によって選ぶと良いでしょう。

2. 成分

原料は天然成分か、肌に優しい成分が使われているかを確認します。
CBD含有量やベースの原料はもちろん、配合されている精油(エッセンシャルオイル)にも注目してみてください。鎮静・鎮痛作用が期待できる精油が入っていると、よりリラックス効果や痛み緩和が期待できるかもしれません。

精油が配合されたCBDバームは、精油によっては肌を刺激することがあるので、使い始めは少量から、目立たない部位に塗って、肌に異常がないか確認しながら使うことをおすすめします。
Karisugi

3. 信頼性と品質

第三者機関で検査されている製品を選ぶこと、THCを含まないことを確認することが大切です。 

4. 使用感と香り

CBDバームはマッサージ感覚で使えるので、香りやテクスチャーも大事。CBDバームには天然のエッセンシャルオイルが配合されていることが多く、肌に塗った後の実感や香りがリラックス効果を高めてくれます。リラックスできる香りや使いやすいものを選ぶと、毎日のケアが楽しくなりますよ。 

5. 目的別に選ぶ

CBDバームは目的に応じて使用することができます。例えば、筋肉や関節のケア、痛みの緩和には高濃度のCBDが配合された製品が効果的です。一方、乾燥肌や肌荒れの改善を目的とするなら、CBDだけでなく保湿成分が豊富に含まれるものを選ぶと良いでしょう。

Karisugi
CBDバームのような塗布タイプのものは、1%でも十分な効果が期待できます。あとは、どの部位にどれくらいの頻度で使うかによって、容量多めサイズにするかお試しサイズにするか決めると良いですよ。
あわせて読む
運動後のリカバリーにおすすめのCBD 筋肉痛など痛み対策にも◎
運動後のリカバリーにおすすめのCBD 筋肉痛など痛み対策にも◎

トレーニングや運動後に欠かせないのがアフターケア。  やりっぱなしでは疲れがたまったままとなり、翌日の疲労や筋肉痛の原因にもなります。  CBDは運動後のリカバリーのほか、筋肉痛といった痛みの緩和やリ ...

CBDバームの使い方

濃度1%以上!高配合CBDバームおすすめ5選【選び方・使い方も紹介】

CBDバームはクリームより油分は多いですが軟膏よりベタつく感じはなく、乾燥する時期は肌の保湿にも役立ちます。CBDバームの使い方は簡単です。以下のポイントを参考にしてみてください。

1. 清潔な肌に使用する

使用する前に塗布する部位を清潔にしておきましょう。 

2. 適量を取る

手のひらで温めるとすーっと溶けてオイル状になるので、少しずつ取って、気になる部分に塗り広げます。ベタベタ重ね付けするより、気になったときに少量ずつ使うことをおすすめします。 

3. マッサージする

特に筋肉や関節の痛みを緩和したい場合、CBDバームを肌に馴染ませながら優しくマッサージしてみてください。 

4. 使い続けることが大切

CBDをすぐ実感できる場合もありますが、数日間、または数週間継続使用することで実感できる場合もあります。

おすすめのCBDバーム

Karisugi
ここからは、CBDバームの選び方をもとに、おすすめのCBDバームをご紹介していきます。

roun(ラウン)のCBDバーム

roun(ラウン)のCBDバームは、日本で販売しているCBDバームの中でもトップクラスのCBD含有量です。 

匂いもきつくなく、柑橘とバラの甘酸っぱくフレッシュな香り。 

デスクワークで凝った首や肩に、リラックスタイムに、乾燥したお肌に、持ち歩きしやすい10g缶とたっぷり使える70g缶を使い分けてください♪

 

商品情報


 
 

■ 商品名:roun CBDモイスチャーバーム
■ 製造国:日本国内
■ 内容量:15g、70g
■ CBD含有量:15g CBD450mg、70g CBD2000mg
■ THCフリー
■ アイソレートCBD
■ 第三者機関による検査済み
■ オールナチュラル
■ 15g 2,980円(税込)、70g 5,980円(税込)
公式サイトで見る >> roun

通販サイトで見る >> 楽天市場Yahoo!ショッピング

 

HempMeds(ヘンプメッズ)のCBDバーム

HempMeds(ヘンプメッズ)のCBDバームは、ショウガ根、ヒマワリ種子油、ミツロウ、ホホバ種子油などの植物成分を贅沢に配合したボディバームです。 

しっとりとしたテクスチャーでお肌をやさしく保護し、うるおいを逃がしません。皮膚トラブルや乾燥した肌、疲れた筋肉にはたらきかけてくれます。 

すっきりとした香りなので、甘い匂いが苦手な方にも使いやすいのではないでしょうか。 
 

商品情報

 
 

■ 商品名:HempMeds(ヘンプメッズ) CBDスージングボディバーム
■ 原産国:アメリカ
■ 内容量:38g
■ CBD含有量:200mg
■ THCフリー
■ ブロードスペクトラムCBD
■ 第三者機関による検査済み
■ オールナチュラル
■ 3,850円(税込)
公式サイトで見る >> HempMeds

通販サイトで見る >> 楽天市場Yahoo!ショッピング

CBDバームの安全性、注意点

CBDは一般的に安全性が高いとされていますが、まれにアレルギー反応や皮膚トラブルが起こることがあります。 

初めて使う場合は腕の内側などでパッチテストを行い、かゆみ、赤み、刺激など異常がないか確認しましょう。また、妊娠中・授乳中の方はお控えいただくか、予めご使用前にかかりつけの医師又は薬剤師にご相談ください。

その他、注意点

直射日光を避け、冷暗所に保管しましょう。
● 気温が高い場所(30℃以上)で保管すると、テクスチャーがかなり緩くなる(液体状)ことがあります。そうなると中身が漏れるかもしれないので、一時的に冷蔵庫で冷やしたり、30℃以下の場所で数時間保管してから開封するようにしましょう。
ちなみに緩く(液体状)なったり、またクリーム状に戻ったりと、テクスチャーが変化することによる品質の劣化はないようです。

まとめ

CBDバームは、筋肉や関節のケア、乾燥肌の改善などに非常に効果的なアイテムです。初めてCBDバームを試してみる方も、すでに使っている方も、ぜひ自分にぴったりの製品を見つけて、毎日のケアに取り入れてみてください。 
 
 

あなたにおすすめのページ
CBD
初心者でも安心!CBDの取り入れ方 – 効果、摂取方法、注意点も解説

最近、CBD(カンナビジオール)が注目を集めていますが、「どんな効果があるの?」「どうやって使えばいいの?」という疑問を持つ方も多いはずです。  この記事では、CBDの知識や取り入れ方、注意点まで、初 ...

CBDマッサージオイルの効果は?使い方やおすすめブランドも紹介!
CBDマッサージオイルの効果は?使い方やおすすめブランドも紹介!

スキンケアや全身にも使えるCBDマッサージオイルは、お肌にやさしいだけじゃなく、心身のリラクゼーションや痛み緩和、エイジングケアなどに効果が期待できます。  この記事では、CBDマッサージオイルの使い ...

CBDオイルとは?使い方、選び方、おすすめブランドをまとめて紹介
CBDオイルの使い方・選び方・おすすめブランド【初心者必見】

CBDオイルは、リラックスや健康維持のために多くの人々に愛用されています。しかし、初めて使う人にとっては、どのように使うのか、どれを選ぶべきかがわからないこともありますよね。  この記事では、CBDオ ...

CBD配合のオールインワンクリーム『CANNA』を使ってみた感想
CBD配合のオールインワンクリーム『CANNA』を使ってみた感想

今回は、CBDが配合されたオールインワンクリーム『CANNA(カンナ)』を使ってみた感想をご紹介します。  いま世界からも注目されている、CBDを使ったエイジングケアクリームで、これ1つでスキンケアが ...

CBDオイルを飲む男性
CBDに耐性はある?効果を感じなくなった時の対処法について解説します。

『最初のうちはCBDを実感できていたのに、だんだん何も感じなくなってきた』  という経験はありませんか。 Karisugi同じ薬を長期間飲み続けると、その薬の効果を感じられなくなることを「耐性」と言い ...

CBDディスペンサリー
CBDはどれくらい使えば実感できる?効果的な摂取方法と製品の選び方

「CBDが気になるけど、どの製品を選べばいいの?」「CBDを実感するにはどれくらい使えばいいの?」そんな疑問を持っているあなたへ。  CBDはリラックスや睡眠の質向上、ストレス緩和など、さまざまな健康 ...

CBDはペットにも効果的?おすすめのペット用CBDオイル7選
CBDはペットにも効果的?おすすめ製品や使い方、注意点を解説

ペット向けのCBD製品は近年多くの注目を集めており、特に犬や猫の健康をサポートするために使用されています。  この記事では、CBDがペットに与える可能性や、おすすめのペット用CBDオイルについてご紹介 ...

CBDを処方してくれる病院ってあるの?
CBDを処方してくれる病院ってあるの?実践医療機関やCBDの勉強におすすめの講座を紹介

CBDは、私たちの体内に存在するエンドカンナビノイド・システム(ECS)をサポートしてくれる、今話題のカンナビノイドです。  CBD製品にはいくつか種類がありますが、その中で、CBDオイルを実際に取り ...

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-CBDについて