この記事では、CBDオイルとヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の違いについてご紹介しています。
それぞれの違いをわかりやすく表にしていますので、「紛らわしくてよくわからない」というときの参考までにご覧ください。
◇ CBDオイルとヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の違い
● 原料の違い
・CBDオイルの原料
・ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の原料
● 含まれているものの違い
・CBDオイルに含まれているもの
・ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)に含まれているもの
● 作用や効果の違い
・CBDオイルの作用・効果
・ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の作用・効果
● 摂取方法の違い
・CBDオイルの摂り方
・ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の摂り方
◇ まとめ
CBDオイルとヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の違い
CBDオイルとヘンプオイルには、原料や含まれるもの、作用、摂取方法などに違いがあります。
ちなみに、「ヘンプオイル」と「ヘンプシードオイル」は同じものです。
CBDオイル | ヘンプオイル (ヘンプシードオイル) | |
原料 | 植物の麻の花、葉、茎、種子、根か ら抽出されたCBD(カンナビジオ ール) ※ 日本では麻の茎と種子から抽出し たCBDのみ可 | 植物の麻の種子(ヘンプシード) |
含まれているもの | CBD CBDを溶かすためのベースになる オイル(キャリアオイル) CBD以外のカンナビジオール、テ ルペンなど | リノール酸(オメガ6) α-リノレン酸(オメガ3) γ-リノレン酸(オメガ6) ビタミンE、鉄、亜鉛、カリウム、 ナトリウム、マグネシウム、リン 、硫黄など |
作用・効能 | 鎮痛作用 抗炎症作用 リラックス作用 抗酸化作用 など | 血中コレステロール値を低下させる アトピーによる症状の改善 血行促進 美肌効果 など |
摂取方法 | 舌下摂取 飲み物や食べ物に混ぜて摂取 | そのまま料理にかける、混ぜるなど して摂取 美容オイル、マッサージオイルとし て肌に使えるものもある |
見分け方 →成分表示を見る | 「CBD」 「カンナビジオール」 「カンナビジオール(成熟した麻の 茎由来)」 など | 「有機食用麻の実油」 「アサ種子油」 「ヘンプオイル」 など |
原料の違い
CBDオイルの原料
CBDオイルの原料は、植物の麻の花、葉、茎、種子、根から抽出されたCBD(カンナビジオール)です。
日本では大麻取締法により、成熟した麻の茎と種子から抽出したCBDのみ使用できます。 CBD(カンナビジオール)は大麻草由来の成分ですが、オイルやタバコ、食品や美容商品に使われているものをネット等でよく見かけます。 「大麻草由来」と聞いてビクッとしたあなた。心配なのは、CBDを日 ... 続きを見る
CBD製品は合法or違法?日本では規制されているの?
ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の原料
ヘンプオイルの原料は、植物の麻の種子(ヘンプシード)から抽出されるオイルです。
「ヘンプオイル」のことを「ヘンプシードオイル」ともいいます。
CBDのようなカンナビノイドはほぼ含まれません。
含まれているものの違い
CBDオイルに含まれているもの
CBDオイルには、CBDのほか、CBDを溶かすためのベースになるオイル(キャリアオイル)、CBD以外のカンナビジオール、テルペンなどが含まれています。
CBDだけ含まれるものをアイソレート、CBD以外のカンナビジオールやテルペンなどが含まれているものをブロードスペクトラム、またはフルスペクトラム といいます。
日本ではいずれもTHCが除去された製品しか認められていません。 CBDの『アイソレート』、『ブロードスペクトラム』、『フルスペクトラム』というのは、CBDの製造方法のことです。 この製造方法の違いによって、CBDに含まれる成分や価格、期待される効果も違ってきます ...
CBD製品のアイソレート、ブロードスペクトラム、フルスペクトラムとは?
ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)に含まれているもの
必須脂肪酸であるリノール酸(オメガ6)、α-リノレン酸(オメガ3)、γ-リノレン酸(オメガ6)や、ビタミンE、鉄、亜鉛、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、リン、硫黄などのミネラル成分が含まれています。
このように栄養素が豊富に含まれているため、スーパーフードともいわれています。
作用や効果の違い
CBDオイルの作用・効果
CBDオイルには、
鎮痛作用
抗炎症作用
リラックス作用
抗酸化作用
などの効果が期待できます。
ストレスや不眠、うつ、慢性的な痛み、かゆみなどをやわらげたいときにおすすめです。
精神活性作用や中毒性、依存性はありません。 日本でもさまざまなCBD製品が販売されるようになり、雑誌やSNSなどでも目にする機会が増えたのではないでしょうか。 この記事では、CBDとはどんなものか、どんな効果や副作用(危険性)があるのか、摂取 ...
CBDとは?効果、副作用、摂取量、摂取方法【まとめ】
ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の作用・効果
ヘンプオイルには、
血中コレステロール値を低下させる
アトピーによる症状の改善
女性ホルモンバランスの乱れによる不調の緩和
血行促進
美肌効果
などが期待できます。
精神活性作用や中毒性、依存性はありません。
このヘンプオイル(ヘンプシードオイル)をキャリアオイルに使用したCBDオイルに、roun(ラウン)のCBDオイルがあります。
▼ヘンプシードオイルを使ったCBDオイル▼
摂取方法の違い
CBDオイルの摂り方
舌下摂取が主ですが、飲み物や食べ物に混ぜて摂取したり、肌に直接つけて使うこともできます。
舌の裏側にCBDオイルを1〜2滴垂らし、1〜2分口の中に留めてから飲みこみます。 通販などで "CBDオイル" と検索すると、たくさんの製品やブランド・メーカーがずらりと並び、「どれを選んだら良いのかわからない」「そもそも使い方がわからない」と、結局ページを閉じてしまったことはあり ...
CBDオイルとは?使い方、選び方、おすすめブランドをまとめて紹介
ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)の摂り方
ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)は熱に弱いため、そのまま料理にかける、混ぜるなどして食べます。
独特の風味なので、冷蔵してから使うのがおすすめです。
また、美容オイルとしてお肌につけたり、マッサージオイルとして使えるヘンプオイルもあります。
まとめ
CBDオイルとヘンプオイル(ヘンプシードオイル)は同じものだと思われがちですが、原料や含まれるもの、作用、摂取方法などに違いがあります。
「これはCBDオイル?ヘンプオイル?」となった時は、商品詳細の「成分」表示を確認するのが1番手っ取り早いです。
CBDオイルには、
「CBD」
「カンナビジオール」
「カンナビジオール(成熟した麻の茎由来)」
等の表示があり、
ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)には、
「有機食用麻の実油」
「アサ種子油」
「ヘンプオイル」
等の表示があります。
また、CBDオイルなら舌下摂取が主ですが、ヘンプオイル(ヘンプシードオイル)は食事にかけたり、マッサージオイルやキャリアオイルとして肌に使うのが特徴です。
CBDのテルペン、アントラージュ効果(相乗効果)とは?
CBDのテルペン、アントラージュ効果(相乗効果)とは? CBD製品を選ぶ際に、濃度(%)やCBD含有量をみることが多いと思いますが、もう1つ、CBDの効果を引き出す成分として重要なのものに、CBD以外 ...
ヘンプ(麻)と大麻草(マリファナ)の違いはなに?
Karisugiこのページでは、ヘンプ(麻)と大麻草(マリファナ)の違いについてご紹介しています。同じアサ科の植物でありながら、いったいなにが違うのでしょうか。 ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ▷ ヘ ...
CBD、CBN、CBGとは?違いはなに?
CBNやCBGは、CBDやTHCに次いで注目されている成分で、希少なカンナビノイドです。 この記事では、CBDとCBN、CBGの違いや、それぞれに期待される効果、さらに、CBDとCBN、CBGを配合 ...
CBDマッサージオイルの効果は?使い方やおすすめブランドも紹介!
スキンケアや全身にも使えるCBDマッサージオイルは、お肌にやさしいだけじゃなく、心身のリラクゼーションや痛み緩和、エイジングケアなどに効果が期待できます。 この記事では、CBDマッサージオイルの使い ...
CBDで「眠くなる人」と「目が覚める人」の違いとは?
CBDには「眠くなる」「リラックスする」といった鎮静作用と、「目が覚める」「集中力を上げる」といった覚醒作用があります。 同じCBDを摂取しているのに、どうして真逆の効果があらわれてしまうのか・・・ ...
CBDはどれくらい使えば実感できる?〜自分に合ったCBD製品の選び方
ストレスや不安の緩和、睡眠の改善などを期待してCBDを試してみたけれど、「何も感じなかった」という方、いらっしゃいませんか。 CBDを実感できるかどうかは、製品の種類や摂取量、摂取方法によって異なり ...
CBDはペットにも効果的?おすすめ製品や使い方、注意点を解説
『ペットも大切な家族』として共に過ごしている飼い主にとって、愛犬・愛猫の健康管理にCBDが役立つかどうかは気になるところですよね。 ペット用CBDに関しては、まだまだ研究結果やエビデンスが十分ではな ...
【KAREN CBD OIL】子供から大人まで安心して飲める高濃度CBD
CBDは心と身体のバランスをとりたいときに役立つ成分です。 オイル、グミ、チョコレート、化粧品、クリーム、ベイプなど、さまざまなかたちで販売されているので、目にする機会も増えたのではないでしょうか。 ...
この記事を書いた人
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。