-本ページはプロモーションを含みます-

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、美容や健康、アロマ、セルフケアなどについて発信しています。興味のあるカテゴリーがあれば、ぜひのぞいてみてください☆

    CBD製品は合法or違法?日本では規制されているの?

    CBD製品は合法or違法?日本では規制されているの?

    CBD(カンナビジオール)は大麻草由来の成分ですが、オイルやタバコ、食品や美容商品に使われているものをネット等でよく見かけます。  「大麻草由来」と聞いてビクッとしたあなた。心配なのは、CBDを日本で ...

    !マーク

    ユーキャンのアロマ講座は高い?

      "ユーキャンのアロマ講座は費用が高いんじゃないか"と申し込みをいったん保留にした方、別の安いアロマテラピー講座を申し込む前に、ユーキャンの教材内容を知らないと損するかもしれませんよ。    『ユー ...

    シャープの新しいドライヤーIB-WX2Pは熱くないのに速乾力高!【レビュー】

    シャープの新しいドライヤーは熱くないのに速乾力高!頭髪にもやさしい♪

    ジャンクスポーツ(2021年10月3日放送回)でも紹介されていた、シャープ『プラズマクラスタードレープフロードライヤーIB-WX2P』は、地肌に近づけても全然熱くないのに速く乾き、熱ダメージから髪を守 ...

    更年期におすすめのアロマとCBDの使い方|症状緩和のための効果的なケア方法

    更年期におすすめのアロマとCBDの使い方|症状緩和のための効果的なケア方法

    更年期に伴うさまざまな症状—ホットフラッシュや不安、眠れない夜など—に悩まされる方は多いものです。そんな中、アロマ精油とCBDが自然な方法で症状緩和に役立つことが注目されています。アロマの香りやCBD ...

    毛先のパサつき改善におすすめ!サムライウーマンのヘアオイル

    毛先のパサつき改善におすすめ!サムライウーマンのヘアオイル

      髪の毛は、お肌と違って傷つくと元に戻らず、そのまま毛先のパサつきや枝毛となります。    保湿効果のあるシャンプーやトリートメントを使っても、ドライヤー後パサつくという方には、毛先のパサつき改善に ...

    10月 空気の乾燥が始まる季節。湿度が下がれば香りも変わる?

    10月 空気の乾燥が始まる季節。湿度が下がれば香りも変わる?

      気温が下がり一気に空気が乾燥してくる10月。甘い香りが心地よく感じ始める季節です♪    香りの強さや持続時間は、湿度によって変わるといわれています。    湿度が高いと、匂いの分子が空間にとどま ...

    アロマで邪気を払う!浄化に効果的な精油とスプレーの作り方

    アロマで邪気を払う!浄化に効果的な精油とスプレーの作り方【おすすめ商品も紹介】

    日々の生活で感じる「何か重い感じ」や「エネルギーの停滞」。それはもしかすると、邪気やネガティブなエネルギーが原因かもしれません。    そんな時に頼りになるのがアロマの力です。アロマ精油を使った浄化は ...

    9月 十五夜 イラスト

    9月 十五夜と食欲の秋

         2021年の「中秋の名月(9月21日)」は、8年ぶりに「満月」と日付が重なるんだそうです。    だんだんと日が沈むのが早くなり、涼しくなってきました。    "食欲の秋"ですね♪     ...

    痛みや女性特有の不調に役立つ「β-カリオフィレン」|作用・効果・安全性

    痛みや女性特有の不調に役立つ「β-カリオフィレン」|作用・効果・安全性

      β-カリオフィレンは、クローブや胡椒のようなハーブ系、スパイス系の精油に含まれている成分です。    鎮痛作用や抗炎症作用、ストレス緩和にも役立ちます。    また、女性特有の不調をやわらげる働き ...

    フレッシュなバラの香り「シトロネロール」を含む精油|作用・効果・安全性

    フレッシュなバラの香り「シトロネロール」を含む精油|作用・効果・安全性

      シトロネロールは、フレッシュなバラの香りです。    蚊除けの効果や、お肌の弾力を回復する効果が期待できます。    皮膚への刺激も少ないので、アロマ化粧水やスプレー、オイル、クリームなどにして取 ...

    エイジングケアにも役立つ「ネロール」を含む精油|作用・効果・安全性

    エイジングケアにも役立つ「ネロール」を含む精油|作用・効果・安全性

      ネロールは、バラのような甘く爽やかな香りで、香料としても用いられている成分です。  お肌の弾力を回復させる作用が期待できるので、フェイスケアやボディトリートメントなどに取り入れても◎。  ネロール ...

    森林浴効果をもたらす「α-ピネン」の精油|作用・効果・安全性

    森林浴効果をもたらす「α-ピネン」の精油|作用・効果・安全性

    α-ピネン(アルファピネン)は、モノテルペン炭化水素類に属す成分です。スギやヒノキなどに多く含まれる成分で、森林浴効果が期待できることでも知られています。 しみ通るような清潔感のある香りで、抗菌・抗ウ ...

    痛み緩和に役立つ「β-ピネン」を含む精油|作用・効果・安全性

    痛み緩和に役立つ「β-ピネン」を含む精油|作用・効果・安全性

      β-ピネンは、グリーン調の香り、ウッディーな香りです。  鎮痛作用、抗炎症作用、ストレス緩和など、α-ピネンと効果が似ているところがあります。  β-ピネンを含む精油や、期待できる効果、安全性につ ...

    「カンファー」を含む精油|作用・効果・安全性

    「カンファー」を含む精油|作用・効果・安全性

      カンファーはツーンとした、しみ通るような香りです。  筋肉痛や肩こりなどの痛みや、頭をシャキッとさせたいときに重宝しますが、一般に神経毒性があるため、使用を避けたほうがよい人もいます。  カンファ ...

    セロトニン分泌を促す「酢酸リナリル」|作用・効果・安全性

    セロトニン分泌を促す「酢酸リナリル」|作用・効果・安全性

      酢酸リナリルは、クラリセージやラベンダー、ベルガモットに多く含まれている成分で、高い鎮静作用があることで知られています。  また、セロトニンの分泌を誘発する効果があると言われていて、なかなか寝付け ...