- 本ページはプロモーションを含みます -

Karisugi

麗絶(リセ)美容室では、腕は確かなおじちゃんおばちゃん夫婦(美容師歴40年以上!)が、皆様のご来店をお待ちしております♪ karisugi blogでは、アロマテラピーやCBDといった、人間の大敵「ストレス」を緩和するセルフケア方法とアイテムを紹介。その他、美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。

    ポビドンヨードが使えない私が選んだ自然派ケア|甲状腺疾患でも安心なアロマうがい&喉スプレー

    ポビドンヨードが使えない私が選んだ自然派ケア|甲状腺疾患でも安心なアロマうがい&喉スプレー

    私karisugiは甲状腺機能に心配なところがあり、ポビドンヨードを含むうがい薬の常用は避けています。 けれど、喉の違和感や風邪の予防には、やはり日常的なケアが必要。そんなとき出会ったのが「精油(アロ ...

    松明かし?お墓で花火?岩手県宮古市のちょっと変わったお盆の風習

    松明かし?お墓で花火?岩手県宮古市のちょっと変わったお盆の風習

      岩手県宮古市には、ちょっと変わったお盆の風習があります。  それが、「松明かし」と、「お墓参りの花火」です。どちらも仏様(ご先祖様)のあるおうちでします。 ー・ー・ー 目次 ー・ー・ー ▷ 松明か ...

    カフアコーヒーボトル

    コーヒー好きにおすすめ!【カフアのコーヒーボトル】が満足度◎♪

      自宅でも仕事でも"コーヒーをおいしく飲みたい"というコーヒー好きな方におすすめなのが、カフアのコーヒー専用ボトルです。    いつでも熱いコーヒーが飲めるのが◎! 使い心地も良くて飽きのこないデザ ...

    インテリアにもなるデザイン性の高いアロマウォーマー

    ウォーマーの種類と選び方|インテリアにもなるデザイン性

    アロマを楽しむためのアイテム「ワックスメルト」や「アロマオイル」。その香りを引き立てるのに欠かせないのが「アロマウォーマー」です。 だけど、ウォーマーには種類があり、「どれを選べばいいの?」と迷ってし ...

    精油でマウスウォッシュ&喉スプレーを手作り!効果別おすすめレシピ付き【風邪予防・口臭対策にも】

    精油でマウスウォッシュ&喉スプレーを手作り!効果別おすすめレシピ付き【風邪予防・口臭対策にも】

    「口の中をすっきり保ちたい」「のどの乾燥が気になる」「自然派のケアを取り入れたい」 そんな方にぴったりなのが、精油を使ったマウスウォッシュ&喉スプレーです。 合成成分を避けて、植物の力で口腔や喉をやさ ...

    マッサージ施術

    アロマやリンパの資格をとったら注意したい「マッサージ」という言葉

      日本の法律では、「あん摩マッサージ指圧師」など、国家資格を持つ人だけが「マッサージ」という言葉や表現を使うことができます。    じゃあ、アロマセラピストやリンパケアセラピストがやっているのはなん ...

    リップバーム

    デイリーディライトのリップバーム、人気の香り|唇以外にも使える!

    乾燥が気になる季節。リップクリームは毎日使うものだからこそ、保湿力はもちろん、香りや使い心地にもこだわりたいですよね。    そんな方にぴったりなのが、デイリーディライトのリップバーム。    乾燥に ...

    おうちで楽しむラベンダーの香り|ドライフラワー・ポプリ・サシェの作り方と活用法

    おうちで楽しむラベンダーの香り|ドライフラワー・ポプリ・サシェの作り方と活用法

    ラベンダーの優しい香りには、心を落ち着かせてくれる力があります。 今回は、おうちでも気軽に楽しめる「ドライフラワー」「ポプリ」「サシェ」の作り方をご紹介します。 キッチンや寝室、クローゼットの中まで、 ...

    ロールオンアロマ

    蚊に刺されに即対処!ハッカ油のかゆみ止めロールオンボトルの作り方

    今回は、ハッカ油を使ったかゆみ止めロールオンボトルの作り方をご紹介します。材料はハッカ油とホホバオイル、ロールオンボトルだけです。    外出中、いつの間にか蚊に刺されてた! ということはよくあること ...

    【ソンバーユ】使い方&使い心地レビュー

    アロマテラピーにも使える【ソンバーユ】使い方&使い心地レビュー

    赤ちゃんや敏感肌の人でも使えるという「ソンバーユ」は、人の皮脂に近い成分でできているので肌なじみが良く、お肌の乾燥や炎症などの肌トラブルに役立つといわれています。    全身に、そしてアロマテラピーの ...

    虫刺されに、ハッカ油とラベンダーで作るかゆみ止めクリーム

    ハッカ油&ラベンダーでかゆみ止めクリームを手作り【蚊に刺されに】

    蚊に刺されたあとのかゆみなどに、ハッカ油とラベンダーを混ぜた、肌に優しいかゆみ止めクリームの作り方をご紹介します。    ハッカ油だけだと強く感じる香りや清涼感も、ラベンダーやクリームと混ぜるといくら ...

    ロールオンアロマの作り方と感情に寄り添うおすすめレシピ

    ロールオンアロマの作り方と感情に寄り添うおすすめレシピ|自分だけの香りを手作りで

    ポーチに1本、心に寄り添う香りを。感情に合わせて使い分ける、ロールオンアロマの作り方と目的別レシピをご紹介。 ストレスや不安を感じたときに、リフレッシュしたいときに。天然精油で自分だけの香りアイテムを ...

    ラヴィンツァラ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性

    ラヴィンツァラ精油|香り、成分、効能、ブレンドの相性、使い方

      ラヴィンツァラ精油は、ユーカリ・グロブルスの香りに似ていて、スッとした清涼感のある香りです。  抗菌・抗ウイルス作用、去痰作用、鎮痛作用などの働きを持つ成分「1,8-シネオール」を多く含みます。  ...

    自分をいたわるアロマレシピ5選|低い自己肯定感と向き合う香り

    自分をいたわるアロマレシピ5選|低い自己肯定感と向き合う香り

    「私なんて…」「どうせ私にはできない」 そんなふうに自分を否定してしまう瞬間、ありませんか? 自己肯定感が下がっているとき、無理にポジティブになるよりも大切なのは、“今の気持ちを否定せずに受け止めてあ ...

    蚊

    虫刺され後のかゆみにはアロエキス、虫刺され跡にはアロマケア。

    虫刺され後のかゆみや、虫刺され跡を癒すアロマケアについてご紹介します。    虫刺され対策はしていたものの、気がついたら蚊に刺されていたというのはよくあること。    かきむしって肌を傷つけたり、傷つ ...