ロールオンボトルとは、香水や手作りアロマオイルなどの小分けに適した、アトマイザーの塗るタイプのミニボトルです。
どこで売っているのかとお探しの方におすすめの、香りや液体が漏れない、丈夫なロールオンボトルをご紹介します。
ポーチに収まるサイズで持ち運びに便利なのと、塗りたい場所に少量だけ塗れるという使い勝手の良さで、1度使うと手放せなくなりますよ♪
肩コリや頭痛があるとき、虫刺されなどには、精油をブレンドしたアロマオイルを小分けにしてロールオンボトルで持ち歩けば、いつでもサッと取り出して塗れるので重宝します。
肩コリにはローラーで肩をグリグリマッサージしながら塗ったり、頭痛があるときは、こめかみに少量塗って香りを感じながらリラックス効果も期待できます。
少量指先にコロコロして塗ったオイルを、乾燥した爪のケアや、吹き出物やイボにも塗ってみたり。
香水・アロマオイルの小分けに便利なロールオンボトル、どこで売ってる?
ロールオンボトルはネット通販やアロマショップで売っています。お近くにアロマ取扱店がない場合は、ネット通販から購入を。
Karisugiは「生活の木」のロールオンボトルをよく使っていますが、ロール部分がなめらかに動くところと、液漏れしないところがお気に入りです。
少量だけ入れたいときは5mlサイズもあるので、用途に合わせて使い分けてみてください。
生活の木
「生活の木」のロールオンボトルは、容量7mlの茶色の遮光ガラスタイプ。
ガラスボトルでキャップもしっかりしているので、バッグの中でもみくちゃにしても漏れたことがありません。
ロール部分もなめらかに転がるので塗りやすいです♪
その他、まとめ買いにおすすめなロールオンボトルはこちら。↓↓
蚊に刺されに即対処!ハッカ油のかゆみ止めロールオンボトルの作り方
今回は、ハッカ油を使ったかゆみ止めロールオンボトルの作り方をご紹介します。材料はハッカ油とホホバオイル、ロールオンボトルだけです。 外出中、いつの間にか蚊に刺されてた! ということはよくあること ...
頭痛におすすめのアロマケア〜ロールオンアロマの作り方
頭痛には、ストレスや睡眠不足からくるもの、首・肩のコリからくるもの、気圧・気候の変化からくるものなど様々あり、特にストレスや睡眠不足は、頭痛だけでなくホルモンバランスや自律神経の乱れの原因にもなり、全 ...
精油はプラスチックを溶かす?100均の容器はアロマで使っちゃダメ?
Karisugiアロマクラフト作りで使う容器って、普通に100均のものでいいのかな? 安いし使い捨てだからラクだけど、「精油はプラスチックを溶かすことがある」って聞いたから、ちょっと心配。 ー・ー・ー ...
幸運を呼ぶ香りで運気アップ!おすすめ開運フレグランス9選
良い香りは良い運気を運んできてくれるといわれています。 いろんなことが停滞している気がするときは、"良い運気" を引き寄せる力が足りなくなっているサインかもしれません。 "香り" は直接 ...
アロマ香水の作り方【スプレー&香油のブレンドレシピ付き】
香水の代わりにもなる、精油を使ったアロマフレグランスの作り方をご紹介します。 スプレーにしてもいいし、香油にして使うのも◎。 シトラス系・フローラル系・ハーブ系の香りは誰でも簡単に作れちゃいます ...
香り長持ち カード型ムエットの活用術〜自作にも使える!
ムエット(試香紙)といえば、細長い短冊状のものが一般的ですが、色々な用途に自作して使い分けたい、持ち歩きたいという方におすすめなのが、カード型のムエットです。 カード型のムエットは香りを受ける面 ...
持ち運びできるアロマディフューザーで、いつでもリラックス&リフレッシュ!
お部屋いっぱいに香りを拡散できるアロマディフューザーもありますが、アロマの香りは万人受けするものではなく、香りの好みも人それぞれ。なので、周りに配慮するという意味でも、パーソナルスペースで楽しめる小型 ...
アロマシールの使い方、活用例〜マスク、扇風機、衣類にピタッと貼れる
夏の芳香浴にも最適!マスクにも、携帯ミニ扇風機にも、衣類にも、ピタッとくっついてはがれない『アロマシール』の使い方、活用例をご紹介します。 火も電気も使わないので、誰でも簡単にアロマの香りを取り ...
この記事を書いた人
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。