HOME > Karisugi プライベート > イラスト・動画 > イラスト・動画いろいろ見えない・・・。 2022年11月24日 『メガネが曇らないマスクの付け方』というのを試しています。 室内だと大丈夫なのに、外に出ると、やっぱり曇ってきて前が見えません。 レンズにだんだん水滴が・・・。 でもこのまま進みます( ̄^ ̄)ゞ あなたにおすすめのページ 輝髪(きらがみ)ストレートは髪が傷まない縮毛矯正です【髪質改善】 従来の縮毛矯正のように髪が傷まず、髪質改善にも期待できるのが「輝髪(きらがみ)ストレート」という縮毛矯正です。 髪のうねりや広がりなどでお悩みの方や、自然なサラサラ髪になりたい人は要チェック ...続きを見る ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る! 不織布マスクは防塵・抗ウイルス効果が高く、つけることで感染症対策・花粉症対策になるというメリットがありますが、ピッタマスクのようなウレタンマスクや、デザイン豊富な布マスクも人気がありますよね。 ...続きを見る マスクのせいで顔がかゆいときの5つの対策【肌荒れ・乾燥予防にも】 普段マスクをつけないのに長時間マスクをするようになって、顔がかゆい、かぶれた、など肌荒れの経験をされた方も多いと思います。 マスクで肌荒れやかゆみを起こすのは、マスクをはずしたときに起こる肌 ...続きを見る お金をかけずにできる嗅覚トレーニングのやり方 「嗅覚」は、人が香りを感知するために重要な感覚ですが、年齢とともに衰えたり、慢性の鼻詰まり、風邪などウイルス感染によってにおいを感じにくくなることがあります。 嗅覚トレーニングは、嗅覚の低下 ...続きを見る 浄化、癒しにおすすめ!ソイアロマキャンドルの作り方【画像付き】 大豆由来のソイワックスで作るキャンドルは、ススが出にくく、低音でゆっくり燃えるのが特徴で、香りもやわらかく広がります。 空間や空気の浄化効果が期待でき、アロマとの相性も抜群のおすすめアイテム ...続きを見る 心身のプチトラブルに〜目的別アロマオイルのブレンドレシピ この記事では、目的別アロマオイルのブレンドレシピや、ブレンドレシピを載せた記事をまとめてご紹介しています。 手作りアロマオイルで行うトリートメント(マッサージ)は、イライラや気分の落ち込み、 ...続きを見る アロマスプレーの作り方〜目的別アロマスプレー使用例まとめ アルコール濃度や精油濃度を変えるだけで、様々なシーンに使い回せるアロマスプレー。 今回は、基本的なアロマスプレーの作り方や使い方、目的別アロマスプレーの使用例をまとめた記事をご紹介していきま ...続きを見る 肩こり・首こり・目の疲れには手作りアロマ温湿布|超時短の作り方も紹介! スマホやパソコンを見続けて目の疲れが出てきたり、首や肩のコリが気になったら、手作りのアロマ湿布やアロマオイルの塗布がおすすめです。 血行不良によるコリや目の疲れには、温めるのがベスト。温湿布 ...続きを見る -イラスト・動画