-本ページはプロモーションを含みます-

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

マスクで感染対策

ウイルス対策に効果がないマスク|ウレタン、布、不織布の特徴から解説
 
不織布マスクは防塵・抗ウイルス効果が高く、つけることで感染症対策・花粉症対策になるというメリットがありますが、ピッタマスクのようなウレタンマスクや、デザイン豊富な布マスクも人気がありますよね。 
 
このページでは、ピッタマスクのようなウレタンマスク、布マスク、不織布マスクのウイルス対策への効果と、メリット・デメリットをそれぞれご紹介しています。 
 
自分に合ったマスク選びの参考までに・・・。

 

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

ピッタマスク(PITTA MASK)はウイルス対策に効果なし?

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

ピッタマスク(PITTA MASK)はポリウレタン素材のマスクですが、PM2.5やインフルエンザウイルス、コロナウイルスなどウイルス対策への効果は期待できません。 

また、ポリウレタンにアレルギー反応を示す人や、使い始めのニオイが気になる人には向かないマスクです(洗えばニオイはほぼ取れます)。

ウイルス対策への効果は期待できませんが、メリットもあります。 

ピッタマスク(PITTA MASK)のメリット

・洗って繰り返し使うことができ、3回洗ってもフィルター性能は花粉99%カットを保つ。

・紫外線もカットする(カラーによって紫外線遮蔽率に違いあり)。

・メガネが曇りにくい。

・通気性が良く、蒸れにくい。

・長時間つけていても、耳が痛くなりにくい。

・カラーバリエーションが豊富。

・顔がかゆくなりにくい。

・日本製。


PITTA MASK ピッタマスク 

ピッタマスク(PITTA MASK)を交換するタイミングは?白以外のマスクでおすすめの色はある?

ピッタマスク(PITTA MASK)を交換するタイミングは、マスク本体や耳かけの部分が緩くなってきたとき少しでも破れたときです。

スキマができればマスク本来の効果は期待できません。マスクが伸びたり破れたら、新しいマスクに交換しましょう。
Karisugi

◆ 白以外のマスクなら、メイク汚れが目立ちにくいパステルカラーがおすすめ! 

ピッタマスクはカラーバリエーションが多いですが、洗って使えるとはいえ、メイクをする方には白だと汚れが気になるかもしれません。 

白以外にも、メイク汚れが目立ちにくいカラーもあるので、そちらがおすすめです。

Karisugi
ライトグレーベイビーピンクソフトベージュラベンダーは仕事の日でも使いやすい色です。

 

 

布マスクのメリット、デメリット

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

布マスク(ガーゼマスク)はウイルスを防ぐ効果がほとんどなく、感染症対策には不向きなマスクです。 

では、布マスクはどういった目的や場面で役に立つのでしょうか。 

布マスクのメリット・デメリットから見ていきましょう。 

布マスクのメリット

・保湿性に優れているので空気の乾燥から喉を守ってくれる。

・寒いときは防寒になる。

・花粉などアレルギー体質の方で、化学繊維で作られた不織布マスクで顔がかゆくなる、かぶれるというときは布マスクがおすすめ。

・肌への負担が少ない。

・洗って繰り返し使える。

・自分で作れるから、色・柄なども好きに選べる。

・くしゃみや咳など症状がある人がマスクをするのは、ウイルスのついた飛沫を飛ばさないという点では有効。 

布マスクにはウイルスを防ぐ効果は期待できませんが、他人にうつさない咳エチケットにはなります。 

また、布マスクで覆われた部分は、保湿効果でウイルスの増殖しにくい環境にすることで、喉の保湿に役立ち、ウイルスの侵入を防ぐ効果が期待できます。

参考:朝日新聞DIGITAL|布マスク、うちの子つけても安心?政府は勧めるけれど


>> おしゃれマスク&マスクカバーは【Psny】で 
 

布マスクのデメリット

・ウイルスを通してしまうので、ウイルス対策としては期待できない。

・ファンデーションやリップが付着する。

・顔と密着するため、息苦しさを感じることがある。 

・洗う必要があるので、洗うのが面倒だという人には不向き。
→ 洗うときは洗濯機よりも手洗いがおすすめです。
>> 参考:FNN PRIME online|「これは勉強になる」新型コロナで注目集まる“布マスク”・・・その洗い方を花王が紹介

耳掛けのゴムが伸びて顔にフィットしなくなったり、破れたり、汚れが目立つようになってきたら替えどきです。
Karisugi
 

不織布マスクのメリット、デメリット

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

不織布マスクはサージカルマスク、プリーツマスク、立体マスクなど、使い捨てタイプのマスクに使われています。 

医療用に使われるマスクを意味するのが「サージカルマスク」、 

立体的なプリーツ状になっているのが「プリーツ型マスク」、 

鳥のくちばしのような形で、より顔との密着性が高い「立体型マスク」。 

材質は不織布で、形によって呼び方が違うだけです。 

不織布マスクのメリット

・値段が手頃。

・1日1回使い捨てで衛生的。

・花粉、ウイルスなどを99%ブロックするフィルターを使っている。

・圧迫感がなく、息苦しさがない。

 

不織布マスクのデメリット

・雑菌が繁殖しやすいので1日1枚で交換しないといけない。

・洗うとフィルター効果は激減する。

・マスクで覆われた部分が蒸れやすく、外したとき肌を乾燥させてしまう。

・メガネが曇る。

・マスクに使われる化学繊維に反応して顔がかゆくなることがある。

不織布マスクでも花粉・ウイルス99%カットは無理?効果は?

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

不織布とは、繊維を接着またはからみ合わせた薄いシート状の布で、織っていない布のことです。通気性に優れ、マスクのフィルタ部、生理用品や紙おむつにも使われています。 

不織布マスクには不織布の中にフィルターが入っていて、防塵・抗ウイルス効果が高いです。 

特にN95規格のマスクは、0.1〜0.3μmの微粒子を95%除去できると言われていて、感染症対策に効果が期待できます。ただ、値段が高いです。

一般の不織布マスクはN95ほどではありませんが、ウイルスを含んだ唾液などの飛散物を防ぐには十分効果的です。

Karisugi
スーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーションで、マスクをすることで、呼吸で吸い込むウイルスを3分の1程度に抑えることができるという研究結果が報告されています。(>> 理化学研究所などの研究チームが報告/2020年10月時点

ただ誤解しないでほしいのが、不織布マスクは「花粉やウイルスなど99%カットするフィルターが入っているマスク」であって、マスクの隙間から入ってくるものに関しては防げないので、完全に花粉やウイルスなどをブロックできるわけではないということ。 

顔の輪郭は人それぞれで、完全に隙間を作らないというのは不可能です。 

なので、自分に合った形やサイズのマスクを選んで、隙間をなるべく作らないようにフィットさせましょう

洗うと効果激減? 不織布マスク使用時の注意点

不織布マスクは1度洗えばフェルター効果が激減します。 

また、短時間使っただけだとしても、1日たつと雑菌が繁殖することが考えられます。

例えば、2時間くらいマスクを装着して、外してから1〜2日後にまたつけるというのはやめたほうがいいです。
Karisugi

花粉やウイルスは、マスクの前面に多く付着します。 

マスクをつけたり外したりしているうちに、雑菌や花粉、ウイルスなどが手や顔に付着することもあります。 

マスクを外すときはマスク本体は触らず、耳掛けの部分をつまんで外すようにしましょう。 

少しもったいない気もしますが、不織布マスクは基本1日1枚で使い捨てです。

 

まとめ

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスは0.1μm(マイクロメートル)程度の大きさで、くしゃみや咳とともに3〜5μmの大きさとなって飛び散るといわれています。 

5μmのウイルスを防ぐ効果が期待できるのは不織布マスクです。 

ちなみに、花粉の粒子は30μm程度、PM2.5は2.5μm以下。

花粉の粒子と比べると、インフルエンザウイルスやPM2.5はずっと小さい微粒子だということがわかりますね。
Karisugi

ウイルスを防ぐフィルターがないピッタマスクや布マスクは、感染症対策には効果が期待できませんが、喉の乾燥予防や防寒、花粉対策、ウイルスが付いた飛沫を飛ばさない咳エチケットには役に立ちます。洗って使えるマスクはやっぱり重宝しますよね。 

不織布マスクは防塵・抗ウイルス効果が高く、つけることで感染症・花粉症対策になるというメリットがありますが、洗うとフィルター効果が激減するので、基本1日1枚で使い捨てというデメリット(?)もあります。 

メリット・デメリットをふまえて、自分に合ったマスクでウイルス対策、花粉症対策に役立てましょう。

番外編;接触感染|飛沫感染|空気感染|エアロゾル感染|の意味

ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

接触感染

ウイルスに感染した人と握手やハグなどをする。 

また、直接人と接触しなくても、ウイルスに感染した人のツバ、せき、くしゃみなどの飛沫がお菓子などの袋の上に付いて、他の人がその袋を触った手で自分の目・鼻・口を触ると、手についたウイルスが身体に入って感染する。 

飛沫感染

飛沫感染は、ウイルスに感染した人によるツバ、せき、くしゃみなどで出た細かい水滴を浴びることで感染する。 

人との距離を2mとることが勧められるのは、この飛沫が飛べる距離が1〜2mだから。 

空気感染=エアロゾル感染?

空気感染、エアロゾル感染は、ウイルスに感染した人によるツバ、せき、くしゃみなどの飛沫の水分が蒸発して、ウイルスだけが残って浮遊している状態のものを吸い込むことで感染する。 

飛沫感染と違い、感染力を持ったまま数時間、数十メートルも浮遊し続ける。 

「エアロゾル感染」には明確な定義がない。粉塵や煙、ミスト、大気汚染物質などといった空気中に浮遊している微細な粒子のことをエアロゾルと呼ぶ。 

エアロゾル感染対策に効果的な方法

密を避ける 

人との距離を2mとる 

マスクをつける 

換気や、空気清浄機を使って空気をきれいにする 

他人と長時間同じ密閉空間にいることを避ける 

うがい 

手洗い 

消毒 

免疫力を落とさない 
 
<引用・参考記事> 

Quint Dental Gate

新型コロナウイルスはエアロゾル感染するって本当? 

薬と学ぶ_2015年夏号「なんでだろう?」の解説 飛沫(ひまつ)感染と空気感染の違いって何だろう? 

こどもの空気研究所 コラム 「空気感染」「飛沫感染」「接触感染」の違いは? 
 

関連記事

消毒も保湿も同時にできる♪アロマハンドローションの作り方
消毒も保湿も同時にできる♪ アロマハンドローションの作り方

今回は、消毒と保湿が同時にできるアロマハンドローションの作り方をご紹介します。  手洗いのあとに、お店への入出時に、事あるごとにアルコールスプレーをしていると、あっという間に手指はガサガサ。赤くなった ...

エタノール濃度を50%まで下げてもコロナに効果があるって本当?
エタノール濃度を50%まで下げてもコロナに効果があるって本当?

新型コロナウイルスでアルコール消毒を頻繁に行うようになりましたが、気になるのが十分な消毒・抗ウイルス効果に必要なエタノール濃度です。    ウイルス対策に効果があるエタノール濃度は70〜80%とされて ...

咳、痰におすすめの精油とアロマブレンドレシピ
咳、痰が出るときにおすすめの精油と使い方

風邪のあとに残る咳や痰は、長引くと体力も消耗するし、胸や背中も痛くなってつらいですよね。    精油の中には、長引く咳・痰による粘膜の炎症や痛みを鎮めたり、やわらげる作用が期待できるものがあります。  ...

ダチョウ抗体スプレーとは?ダチョウ抗体鼻腔スプレーやマスクも併せて紹介!
ダチョウ抗体グッズ(スプレー、マスク)はどこで買える?

Karisugi知っている人は知っている『ダチョウ抗体』とは。ダチョウ抗体スプレーやダチョウ抗体マスクはどこで買えるのか。興味のある方はご覧ください☆ ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ▷ ダチョウ抗体 ...

『ポビドンヨード』のメリット、デメリット【細菌・ウイルス対策に】
『ポビドンヨード』のメリット、デメリット【細菌・ウイルス対策に】

ポビドンヨードといえばうがい薬が思い浮かびますが、ほかにも傷の消毒や、手洗いにも使われています。  即効性に優れていて、殺菌・消毒剤としても申し分ないと思われるポビドンヨードですが、メリットがあればデ ...

精油でマウスウォッシュ&喉スプレーを手作り!【ブレンドレシピ付き】
精油でマウスウォッシュ&喉スプレーを手作り!【ブレンドレシピ付き】

今回は、柑橘系の精油とティーツリー、そしてハッカ油(またはペパーミント)の手作りマウスウォッシュ&喉スプレーのご紹介です。    マウスウォッシュも喉スプレーも、抗菌作用、抗ウイルス作用、抗炎症作用が ...

風邪やウイルス対策に「1.8シネオール」の精油|作用・効果・安全性
風邪やウイルス対策に「1.8シネオール」の精油|作用・効果・安全性

風邪やインフルエンザ対策のセルフケアとしてよく用いられる「ユーカリ」、「ローズマリー」の精油には、「1.8シネオール」という成分が多く含まれています。  しみ通るようなスッキリした香りが特徴で、清潔感 ...

精油
ラヴィンツァラとラベンサラの違い|ウイルス対策に使うのはどっち?

はじめに・・・「ラヴィンツァラ」と「ラベンサラ」は別物です。    ラヴィンツァラはラベンサラと呼ばれていたこともあり、いまだに混同されることがあります。    たくさんの種類がある精油の中から、ラベ ...

ピッタマスクは水洗いが基本。洗い方と交換のタイミングは?
ピッタマスクは水洗いが基本。洗い方と交換のタイミングは?

KarisugiPITTA MASK(ピッタマスク)って洗って使えるけど、洗剤とか使ったほうがいいの?洗濯機OK?何回まで洗って使えるのかな? ー・ー・ー もくじ ー・ー・ー ◇ PITTA MASK ...

マスクで感染対策
ウイルス対策に効果的なマスク選び〜ウレタン、布、不織布のメリット、デメリットから見る!

ウイルス対策に効果がないマスク|ウレタン、布、不織布の特徴から解説   不織布マスクは防塵・抗ウイルス効果が高く、つけることで感染症対策・花粉症対策になるというメリットがありますが、ピッタマスクのよう ...

無水エタノールを使った濃度○%の消毒液の作り方、計算方法
無水エタノールを使った濃度○%の消毒液の作り方、計算方法

消毒用エタノールがなくても、無水エタノールを精製水で希釈すれば簡単に消毒液が作れます。    今回は、60%、70%、75%アルコール消毒液の濃度計算の方法と作り方をご紹介します。    無水エタノー ...

セルフメディケーション税制が5年延長になりました!
セルフメディケーション税制が5年延長になりました!

  セルフメディケーション税制の租税特別措置期間が、5年延長されて、2026年(令和8年)12月31日までになりました。    自分の健康管理や正しい健康知識への関心はますます高まっています。    ...

感染対策に役立つアロマ
感染対策に役立つアロマは?ケア方法やおすすめグッズを紹介!

アロマテラピーは、ストレス緩和やリラクゼーションのほか、乾燥や風邪が気になる季節のセルフケアにも役立ちます。  栄養のあるものを食べて、しっかり睡眠をとり、体をリラックスさせるなど基本的な風邪対策を行 ...

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-感染対策