ムエット(試香紙)といえば、細長い短冊状のものが一般的ですが、色々な用途に自作して使い分けたい、持ち歩きたいという方におすすめなのが、カード型のムエットです。
カード型のムエットは香りを受ける面が広いので、アロマオイルや精油を数滴垂らしたり、フレグランスを吹き付けたいときに最適。香りも長持ちします。
ムエット(試香紙)の特徴
●紙自体に臭いがつかないように開発された無臭紙で、香りを妨げない。
●液体が一定量平均的にしみ込む特性があり、長く香りを楽しめる(保香性がある)。
●液体を含んでも曲がったり破れにくく、擦れにも強い紙で、一般的な名刺やハガキより厚めでしっかりしている。
●安心の国内製紙メーカー品多数。
ただ香りを試すだけに使うのはもったいない! 香りを楽しみながら様々な用途に活用できますよ。
使い方も簡単♪ お手持ちのアロマオイルや精油(エッセンシャルオイル)、香水をムエットに付けるだけ。
自分の好きなようにカットしたり、パンチ穴など加工もしやすいので、オリジナルの香紙を作ることができます。もちろんそのまま使っても◯。
カード型ムエット活用シーン
・お財布香、名刺香に
・バッグに入れて
・手帳や本の栞(しおり)にはさんで
・マスクケースに忍ばせて
・車中に下げて
・スティック型にカットして香りの試験対策に
・商品タグやショップカードに
・消臭や防虫効果のあるアロマ精油をしみ込ませて、引き出しや衣装ケースに
お財布のカードポケットにぴったりのサイズ♪ 精油をしみ込ませたムエットを間に挟むときは、生地に色移りしないか確認してから使いました。
ムエットは吸液性に優れています。オレンジ・スイートを2滴垂らしてみると・・・
裏表とも色付いていますが、机に滲むこともなく、しっかりムエットが吸ってくれました。
精油の香りを手軽に楽しみたいときに取り入れやすいアイテムです。
カード型ムエットの場合は、6等分に自分で切ってスティック型にすれば、アロマ検定試験対応の香り対策にも使えます。
また、誰かに香りを送りたいときにも、おしゃれに可愛くアレンジできるカード型ムエットがおすすめです。
送られる側も、目で楽しみ、香りに癒されます。
カード型は50枚入りか100枚入りで販売されているものがほとんど。用途や使う頻度に合わせて選んでみてください。
アロマ検定試験対策のほか、精油のブレンドレシピ作りなど、使用頻度が高い方はスティック型ムエットを。ワークショップやお友達とのシェアにも惜しみなく使えます♪
石膏素材の「アロマストーン」使い方、お手入れ、プチプラアロマストーンをご紹介
石膏でできたアロマストーンは、無香料で作られているので匂いはしません。自分で精油(エッセンシャルオイル)などの香料をストーンに垂らして使います。 狭い空間やパーソナルスペースで穏やかな香りを楽し ...
アロマオイルの作り方【精油の希釈濃度・滴数、ブレンドレシピ付き】
Karisugiはじめに・・・ ここでご紹介するアロマオイルは、精油とキャリアオイル(精油を薄めるときに使うオイル)を混ぜて作ったものです。 アロマディフューザーなど芳香浴に使うアロマオイルではあ ...
喘息のある方は注意したいアロマの使い方
喘息発作の刺激となるものには、ダニやホコリ、カビ、花粉などのアレルゲンや、喫煙、季節の変わり目、寒暖差、風邪、ストレス、疲労などがあります。また、副交感神経(自律神経のひとつ)が優位になり気管支が狭く ...
お金をかけずにできる「嗅覚トレーニング」のやり方〜アロマ(精油)を使ったトレーニング法も紹介
嗅覚トレーニングは、嗅覚の低下を予防したいという方や、嗅覚の低下を感じている方におすすめのトレーニング法です。 「嗅覚」は人が香りを感知するために重要な感覚ですが、年齢とともに衰えたり、慢性の鼻詰まり ...
精油のガラススポイトの洗い方|洗浄と消毒が同時にできる!
Karisugi精油に付いてくるスポイト、使ったあとどうしていますか? そのまま放置? 使うたびに洗う? この記事では、ガラススポイトの洗い方についてご紹介しています。洗浄と消毒が同時にできますよ♪ ...
梅雨の不調緩和におすすめ!アロマとCBDでだるさに負けない体作り
じめじめと暑く不快なシーズンを乗り切るためにはセルフケアが欠かせません。 体の中に水分がたまりやすい梅雨の時期は、むくみやだるさ、頭痛、下痢といった不調が起こりやすくなります。 今回は、そんな梅雨 ...
更年期症状の悩みに〜アロマとCBDの取り入れ方、おすすめめアイテムを紹介!
更年期症状をやわらげるツールとして取り入れたいのがアロマテラピーとCBDです。 この記事では、女性の多くが直面する更年期症状による悩みに、アロマテラピーやCBDをどのように取り入れれば良いか、セルフ ...
オールシーズン使い回せる常備精油〜おすすめ10選
皆さんは、おうちに常に置いておく精油(常備精油)というものをお持ちですか。 香りの好みや欲しい効能は人それぞれなので、"おすすめの精油"というものも、紹介する人によって少しずつ違ってきます。 ...
持ち運びできるアロマディフューザーで、いつでもリラックス&リフレッシュ!
お部屋いっぱいに香りを拡散できるアロマディフューザーもありますが、アロマの香りは万人受けするものではなく、香りの好みも人それぞれ。なので、周りに配慮するという意味でも、パーソナルスペースで楽しめる小型 ...
アロマシールの使い方、活用例〜マスク、扇風機、衣類にピタッと貼れる
夏の芳香浴にも最適!マスクにも、携帯ミニ扇風機にも、衣類にも、ピタッとくっついてはがれない『アロマシール』の使い方、活用例をご紹介します。 火も電気も使わないので、誰でも簡単にアロマの香りを取り ...
この記事を書いた人
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。