- 当サイトはプロモーションを含みます -

【2025年9月〜2026年開運日】財布の新調や使い始めに最適な日は?金運を引き寄せる財布の色、おすすめブランドも紹介

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

この記事では、2025年9月〜2026年12月までの最強開運日のほか、財布の新調や使い始めに最適な日を、月別でご紹介していきます。吉日の金運・開運アクションもあわせてご覧ください。 
 
お財布の新調は、その年ごとのラッキーカラーやトレンドから選んだり、長く使いたい人は、色・素材・形から総合的に選んでみても良いですね。 
 
お金が貯まる、金運を引き寄せるといわれるお財布を選ぶときは、色や形、素材に込められた意味・理由を参考にすると良いかもしれません。 
 
お財布選びにおすすめなブランドもあわせてご紹介していますので、いまいちピンとくるものが見つけられなかったときの参考までに・・・。 
 
せっかく新しく買い替えるなら、開運日を狙ってみてはいかがでしょう。

 

2026年の最強開運日と金運アクション

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

2025年後半、『何をやってもうまくいく』とされる吉日は残り2回!
2025年10月6日(月)
2025年12月21日(日)

【2026年】大安・一粒万倍日・天赦日・寅の日が重なる最強開運日

大安、一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる日は、日本の暦で最強の金運アップデーです。

2026年 の 最 強 開 運 日 は 3月5日(木)

この日にやると良いことをまとめました。

財布の購入・新調:「お金が返ってくる」寅の日と「万倍に増える」一粒万倍日の力が、金運の土台を作ります。

宝くじの購入:一粒万倍日の力が、一攫千金のチャンスを引き寄せます。

大きな買い物・投資:新しいことを始めるのに最適な天赦日と、物事が大きく育つ一粒万倍日が、資産形成を後押しします。

銀行口座の開設:貯蓄を始めるのに良い日とされ、将来の資産が何倍にも増える土壌を作ります。

これらのアクションは、金運アップのきっかけになるだけでなく、お金と向き合う良い機会にもなります。

 
 

ほかにも吉日が重なる日がいくつかあります。

<大安・一粒万倍日・寅の日が重なる日>
● 2026年3月17日(火) 
 
<一粒万倍日・巳の日・己巳の日が重なる日>
● 2026年6月24日(水) 
 
<天赦日、一粒万倍日が重なる日>
● 2026年10月1日(木)
● 2026年12月16日(水) 
 
<巳の日・己巳の日が重なる日>
● 2026年2月24日(火)
● 2026年10月22日(木)

巳の日と己巳の日が重なる日は、金運を大きく引き寄せるとされる特別な日です。
この日に効果的とされる金運アップアクションをいくつかご紹介します。

財布の新調・使い始め
巳の日は「ヘビ」と関連しており、ヘビは脱皮を繰り返すことから、再生や無限を象徴すると言われています。この日に新しい財布を使い始めることで、金運をリセットし、お金を呼び込むサイクルをスタートさせると良いとされています。

弁財天への参拝
巳の日は、七福神の一人で財運・芸術の神様である弁財天様の縁日です。弁財天を祀る神社やお寺へ参拝し、金運や商売繁盛を祈願すると◎。

蛇に関連するアクション
巳の日はヘビにまつわる日であるため、ヘビに関するものに触れたり、見たりするのも金運アップに繋がると言われています。例えば、蛇の置物を飾ったり、蛇柄の小物を身につけたりするのも良いでしょう。

掃除と整理整頓
お金は清潔な場所を好むと言われています。特に、財布や部屋、職場のデスク周りを徹底的にきれいにすることで、金運が入ってくるスペースを作ります。特に財布は、レシートや不要なカードを整理し、お金にとって居心地の良い環境を整えましょう。

宝くじの購入
巳の日、特に己巳の日は、宝くじの購入に最適な日とされています。この日に宝くじ売り場に行ってみるのも一つの手です。 
 
これらのアクションは、日々の生活に取り入れることで、金運アップだけでなく、自分自身の気持ちも前向きにしてくれる効果が期待できます。
  
お財布の新調や使い始めのほか、新しいことをスタートするのに最適な日と言われているので、ぜひチェックしてみてくださいね。 
 
お財布香を取り入れる場合は、お財布の新調や吉日にあわせて使い始めると◎。お札や硬貨特有のにおいを和らげたい時にもおすすめです。

【2025年9月〜2026年 月別】財布の新調や使い始めに最適な日は?

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

先ほど最強開運日についてご紹介しましたが、ここからは2025年9月〜2026年の財布の新調や使い始めに良い日を月別でご紹介していきます。 
 
また、財布の新調のタイミングとして、春財布や秋財布も縁起が良いとされてるので、参考までに・・・。 
 
春財布は立春(2月4日)から立夏の前日(5月4日)までの間に、秋財布は立秋(8月7日)から新嘗祭-にいなめさい-(11月23日)の頃までに持つのがベスト。 
 
春財布は「お財布がパンパンに張る」ということで「お金がたくさん入ってくる」ように。秋財布は「実り・収穫」の季節ということで、「お金が貯まる財布になる」ように。どちらも縁起担ぎとして、財布の新調や使い始めに好まれています。

2025年9月の吉日

× 2日(大安)不成就日
 4日(一粒万倍日)
 6日(寅の日)
 7日(一粒万倍日)
 8日(大安・満月)
 12日(一粒万倍日)
 14日(大安)
× 18日(寅の日)不成就日
 19日(一粒万倍日)
 20日(大安)
 22日(新月)
 24日(一粒万倍日)
 25日(大安)
 30日(寅の日) 

2025年10月の吉日

× 1日(一粒万倍日・大安)不成就日
 6日(天赦日・一粒万倍日)
 7日(大安・満月)
 12日(寅の日)
 13日(大安)
 16日(一粒万倍日)
 19日(大安・一粒万倍日)
× 21日(新月)不成就日
 23日(大安)
 24日(寅の日)
 27日(己巳の日)
 28日(一粒万倍日)
× 29日(大安)不成就日
 31日(一粒万倍日)

2025年11月の吉日

 4日(大安)
 5日(寅の日・満月)
 10日(大安)
 12日(一粒万倍日)
 13日(一粒万倍日)
 16日(大安)
 17日(寅の日)
 20日(新月)
 21日(大安)
 24日(一粒万倍日)
 25日(一粒万倍日)
 27日(大安)
 29日(寅の日) 

2025年12月の吉日

 3日(大安)
 5日(満月)
 6日(一粒万倍日)
 8日(一粒万倍日)
× 9日(大安・一粒万倍日)不成就日
 11日(寅の日)
 15日(大安)
 20日(大安・一粒万倍日・新月)
 21日(天赦日・一粒万倍日)
 23日(寅の日)
 26日(大安・巳の日・己巳の日) 
 
2026年 1月〜12月

2026年1月の吉日

× 1日(大安・一粒万倍日)不成就日
 2日(一粒万倍日)
 3日(満月)
 4日(寅の日)
 5日(一粒万倍日)
 7日(大安・巳の日)
 13日(大安)
 14日(一粒万倍日)
 16日(寅の日)
× 17日(一粒万倍日)不成就日
 19日(巳の日・新月)
× 24日(大安)不成就日
 26日(一粒万倍日)
 28日(寅の日)
 29日(一粒万倍日)
 30日(大安)
 31日(巳の日)

2026年2月の吉日

 2日(満月)
 5日(大安)
 8日(一粒万倍日)
× 9日(寅の日)不成就日
 11日(大安)
 12日(巳の日)
 13日(一粒万倍日)
 17日(新月)
 20日(一粒万倍日)
 21日(大安・寅の日)
 24日(巳の日・己巳の日)
 25日(一粒万倍日)
× 27日(大安)不成就日

2月24日(火)は巳の日と己巳の日が重なる吉日。特に金運に関するアクションが◎。

2026年3月の吉日

 3日(満月)
 4日(一粒万倍日)
 5日(大安・一粒万倍日・天赦日・寅の日)
 8日(巳の日)
 11日(大安)
 12日(一粒万倍日)
 17日(大安・一粒万倍日・寅の日)
 19日(新月)
× 20日(巳の日)不成就日
 22日(大安)
 24日(一粒万倍日)
× 28日(大安)不成就日
 29日(一粒万倍日・寅の日)

3月5日(木)は大安・一粒万倍日・天赦日・寅の日が重なった大吉日です。
また、3月17日(火)は大安・一粒万倍日・寅の日が、
3月29日(日)は一粒万倍日・寅の日が重なります。
3月は吉日が重なる日が集中しているので要チェックですよ!

2026年4月の吉日

 1日(巳の日)
 2日(満月)
 3日(大安)
 8日(一粒万倍日)
 9日(大安)
 10日(寅の日)
 11日(一粒万倍日)
× 13日(巳の日)不成就日
 15日(大安)
 17日(新月)
 19日(大安)
 20日(一粒万倍日)
 22日(寅の日)
 23日(一粒万倍日)
× 25日(大安・巳の日・己巳の日)不成就日

2026年5月の吉日

 1日(大安)
 2日(一粒万倍日・満月)
 4日(天赦日・寅の日)
 5日(一粒万倍日)
 6日(一粒万倍日)
 7日(大安・巳の日)
 13日(大安)
 16日(寅の日)
 17日(一粒万倍日・新月)
 18日(大安・一粒万倍日)
 19日(巳の日)
× 20日(天赦日)不成就日
 24日(大安)
× 28日(寅の日)不成就日
 29日(一粒万倍日)
 30日(大安・一粒万倍日)
 31日(巳の日・満月)

2026年6月の吉日

× 5日(大安)不成就日
 9日(寅の日)
 11日(大安)
 12日(一粒万倍日・巳の日)
× 13日(一粒万倍日)不成就日
 15日(大安・新月)
 21日(大安・寅の日)
 24日(一粒万倍日・巳の日・己巳の日)
 25日(一粒万倍日)
× 27日(大安)不成就日
 30日(満月)

2026年7月の吉日

 3日(大安・寅の日)
 6日(一粒万倍日・巳の日)
 7日(一粒万倍日)
 9日(大安)
 10日(一粒万倍日)
 14日(新月)
 15日(寅の日)
 18日(巳の日)
× 19日(大安・一粒万倍日・天赦日)不成就日
 22日(一粒万倍日)
 25日(大安)
× 27日(寅の日)不成就日
 29日(満月)
 30日(巳の日)
 31日(大安・一粒万倍日)

2026年8月の吉日

 3日(一粒万倍日)
 6日(大安)
 8日(寅の日)
 11日(巳の日)
× 12日(大安)不成就日
 13日(一粒万倍日・新月)
 17日(大安)
 18日(一粒万倍日)
 20日(寅の日)
× 23日(大安・巳の日・己巳の日)不成就日
 25日(一粒万倍日)
 28日(満月)
 29日(大安)
 30日(一粒万倍日)

2026年9月の吉日

 1日(寅の日)
 4日(大安・巳の日)
 6日(一粒万倍日)
 7日(一粒万倍日)
 10日(大安)
 11日(新月)
 13日(寅の日)
 14日(大安・一粒万倍日)
 16日(巳の日)
 19日(一粒万倍日)
× 20日(大安)不成就日
 25日(寅の日)
 26日(大安・一粒万倍日)
 27日(満月)
 28日(巳の日)

2026年10月の吉日

 1日(一粒万倍日・天赦日)
 2日(大安)
 7日(寅の日)
 8日(大安)
 10日(巳の日)
× 11日(一粒万倍日・新月)不成就日
 13日(大安)
 14日(一粒万倍日)
× 19日(大安・寅の日)不成就日
 22日(巳の日・己巳の日)
 23日(一粒万倍日)
 25日(大安)
 26日(一粒万倍日・満月)
 31日(大安・寅の日)

2026年11月の吉日

 3日(巳の日)
× 4日(一粒万倍日)不成就日
 6日(大安)
 7日(一粒万倍日)
 8日(一粒万倍日)
 9日(新月)
 10日(大安)
× 12日(寅の日)不成就日
 15日(巳の日)
 16日(大安)
 19日(一粒万倍日)
× 20日(一粒万倍日)不成就日
 22日(大安)
 24日(寅の日・満月)
 27日(巳の日)
× 28日(大安)不成就日

2026年12月の吉日

 1日(一粒万倍日)
 2日(一粒万倍日)
 4日(大安)
× 6日(寅の日)不成就日
 9日(大安・巳の日・新月)
 15日(大安・一粒万倍日)
 16日(一粒万倍日・天赦日)
 18日(寅の日)
× 21日(大安・巳の日・己巳の日)不成就日
 24日(満月)
 27日(大安・一粒万倍日)
 28日(一粒万倍日)
 30日(寅の日)

不成就日とは、吉日であっても何事も成就しない大凶日を指します。何においても事を起こすことが凶となります。
Karisugi

吉日におすすめの開運アクションは?

2025年の天赦日、一粒万倍日、寅の日、巳の日、己巳の日、大安といった金運に関係する吉日、新月、満月の開運アップアクションについてご紹介します。 

天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

1年に5、6日しかない貴重な開運日。「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされていて、最上級の吉日と言われています。 

開運アクション
新しいことを始めるのに適した日。新しい財布の購入や使い始め、ビジネスや副業の開始、習い事や勉強の開始、銀行口座の開設、資産運用を始める、宝くじの購入、財布の整理、入籍、引っ越し

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

「一粒の籾(もみ)が何倍にもなって実り、立派な稲穂になる」ように、お金が何倍にも増え、新しいことを始めればぐんと発展すると言われる吉日。天赦日などほかの吉日と重なると、より高い効果が期待できます。 

開運アクション
新しい財布の購入や使い始め、ビジネスや副業の開始、習い事や勉強の開始、投資、銀行口座の開設、資産運用を始める、宝くじの購入、財布の整理、資格・習い事など勉強開始、開業、入籍 

NGアクション
人から物やお金を借りる

寅の日

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

12日ごとに巡ってくる吉日。「お金を呼び寄せる日」「使ったお金を呼び戻す日」といった金運招来日と言われています。お金の循環を良くする効果が期待できます。 

開運アクション
財布の新調・使い始め、宝くじの購入、懸賞の応募、旅行 

NGアクション
婚姻関係

巳の日(みのひ)

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

12日ごとに巡ってくる吉日。財運・芸術の神様「弁財天(べんざいてん)」の遣いである「白蛇」にお願いすると、金運や財運アップが期待できるという開運日です。 

開運アクション
財布の新調、宝くじの購入、弁財天参り 

 

己巳の日(つちのとみのひ)

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

60日に1度しかない貴重な日。巳(み)の日よりさらに金運アップが期待できる大吉日です。 

開運アクション
弁財天参り、財布の新調・使い始め、宝くじの購入、銀行口座の開設、起業、開店

大安(たいあん)

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

「大いに安し」を意味し、万事がうまくいくと言われている吉日。 

開運アクション
結婚などお祝い事

新月

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

開運アクション
掃除、浄化、財布の新調・使い始め

満月

月別、財布の新調や使い始めに最適な日は?

開運アクション
財布の使い始め、今まで気になっていたことや新しいことへの挑戦 

お財布の中身を全部出し、満月に向かって上下にお財布をふると、金運がアップするというおまじないもありますね!
Karisugi

金運を引き寄せるお財布の色は?

お金が貯まる、金運を引き寄せるといわれるお財布の色には、黄色、黒色、茶色、紫色、緑色、ピンク色、赤色、青色があります。  
 
赤色や青色のお財布はお金が貯まらないと思われがちですが、実際は・・・。それぞれの色の特徴を見ていきましょう。 

黄色(イエロー)

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

金運アップのお財布といえば黄色が有名ですが、「入ってくるお金が増えるけれど出て行くお金も増える」と言われています。お金回りの良い人にはいいかもしれませんね。原色のきつい黄色ではなく、茶色が混じった少し落ち着いた黄色なら、お金の出入りも落ち着くかも。
黄色(イエロー)のお財布を見る >> 

黒色(ブラック)

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

得たお金を守る効果があるといわれているのが黒色のお財布です。無駄遣いを減らす効果も期待できるので、浪費癖のある人におすすめ。
黒色(ブラック)のお財布を見る >> 

茶色(ブラウン)

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

茶色といっても黄色に近い茶色や、土の色に近い茶色がありますが、いずれも無駄遣いせず地道にお金を貯めたい人におすすめ。金運だけじゃなく、全体の運気を上げたいときにも効果的。黒色のお財布と同じく、無駄遣いを減らしたい人に向いている色です。
茶色(ブラウン)のお財布を見る >> 

紫色(パープル)

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

高貴な色、魔除けの色として知られる紫色。紫色のお財布は、お金や人間関係の悪い気を浄化したり、仕事運アップが期待できるとされています。お財布に取り入れるときは、ラベンダーのような薄く優しい色合いの紫がおすすめです。
紫色(パープル)のお財布を見る >> 

緑色(グリーン)

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

緑色のお財布は、出費をしてもまたお金が戻ってくると言われています。また、緑色は仕事運を招くと言われ、仕事での成功や昇進を願う人に良いとされます。コツコツとお金を貯めたい人、安定思考の人におすすめの色です。金運アップのほか、健康運アップにも◎。
緑色(グリーン)のお財布を見る >> 

ピンク色

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

ピンク色のお財布はお金が貯まらないと聞きますが、ピンク色×花柄なら恋愛運や人間関係の運気アップに役立ち、お金の巡りが良くなるともいわれています。また、ピンク色のお財布を持つと金運のある人とのご縁が期待できることから、独身の人におすすめ。ピンクは赤に近い色でもあるので、選ぶときは濃いピンクより淡いピンクのほうをおすすめします。
ピンク色のお財布を見る >> 

赤色

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

『赤い財布はお金を燃やす』というイメージが強く、敬遠されがちですが、実はエネルギーが強く、金運アップや仕事運アップにおすすめなんです。ただ、黄色と同じく、鮮やかな赤色だとお金の出入りが激しくなると言われています。赤といっても鮮やかなものではなく、ワインレッドのような落ち着いた赤や、花柄モチーフがプラスされているものを選ぶと良いようです。
赤色(ワインレッド)のお財布を見る >> 

青色

金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?
金運を引き寄せるお財布の色、おすすめは?

『青い財布はお金が水に流れてしまう』というイメージがありますが、運気の滞りを感じているときには『悪い気を流して良いお金の流れを作ってくれる』と考えられています。また、青色には「冷静さ」という意味があり、人間関係や仕事運アップが期待できるとも。お財布に青色を取り入れたいときは、鮮やかな青色ではなく、淡い青色(悪い運気の浄化)や、グレーが混じった青色(お金を守る・お金の浄化)がおすすめです。
青色(淡いブルー、ブルーグレー)を見る >> 

金運財布は形や素材にもこだわってみる

金運を引き寄せるお財布の色がわかったところで、余裕があれば、形や素材にもこだわってみてはいかがでしょう。 

金運アップにおすすめの財布の形といえば長財布、素材といえば本革です。 

長財布

金運を引き寄せる財布の形、素材
金運を引き寄せる財布の形、素材

人間も、体を曲げないといけないくらい狭い部屋では休めないし寝られないし、そんな窮屈な部屋からは早く出て行きたくなりますよね。お札もそれと同じと考えます。 

また、お札より小銭の量が多くてパンパンになりがちな人は、長財布と小銭入れを分けて持つことをおすすめします。お財布の型崩れ予防にもなりますよ。
長財布を見る >> 
 
また、がま口財布は、"がま" ということで『使ったお金が帰る(カエル)』、また、大きく口が開くので『お金がたくさん入ってくる』といわれる縁起が良いお財布です。
がま口のお財布を見る >> 
 
柄・模様にもこだわりたいときは、水玉(ドット)が施されたお財布がおすすめです。水玉模様は「金」の気を持ち、金運を呼び込むといわれています。「形・素材」の話からは逸れますが、気になる方はぜひチェックしてみてください。
水玉模様のお財布を見る >>

蛇革

金運を引き寄せる財布の形、素材

蛇革(パイソンレザー)のお財布は、革が柔らかく、ウロコがなめらかなのが特徴。ヘビの脱皮の様子から、お金を無限に増やす金運財布として人気があります。
蛇革(パイソンレザー)のお財布を見る >>

ワニ革

金運を引き寄せる財布の形、素材

ワニ革(クロコダイルレザー)は、使う革の部位によって表情が変わり、ほかにはない存在感と力強さがあります。噛む力が強いワニの様子から、1度掴んだ(手に入れた)お金を離さないと考えられています。
ワニ革(クロコダイルレザー)のお財布を見る >>

牛革

金運を引き寄せる財布の形、素材

牛革はしっとりとした手触りで、経年変化が楽しめます。ゆっくりと、でも確実にお金を貯めていきたい人におすすめです。
牛革のお財布を見る >>

羊革

金運を引き寄せる財布の形、素材

羊革(ラムレザー)は柔らかくしっとりした質感が特徴です。悪い金運をリセットしたい人におすすめ。
羊革(ラムレザー)のお財布を見る >> 
 
今は小さいバッグに入るミニ財布だったり、電子マネーのほうが主流になってきているので、そういう人たちにとって長財布は現実的ではないかもしれません。 

それでも何か金運アップに役立つものをと考えるなら、色や形、素材から取り入れると◯。お財布香も金運アップアイテムとして人気があります。
お財布香を見る >>

 

金運を引き寄せるお財布選びに〜おすすめブランド7選

小さめのバッグにもすっきり入るミニ財布から、王道の長財布まで、豊富に取り扱っているブランドをご紹介します。 

もちろん素材は本革(レザー)で長く愛用できるものです。 

金運アップを意識した色や形、素材のお財布も良いですが、毎日使うものなので機能面や使い勝手の良さ、気分が上がるデザインなど、自分好みのお財布を見つけてみてください。 

MURAのお財布

4,000〜15,000円台のリーズナブルでありながら、高品質で使いやすいお財布が多数ラインナップ。シンプルで合わせやすいお財布が好きな方におすすめです。素材は牛革を使用。 


MURA公式オンラインショップ

[楽天市場で見る >>] [Amazonで見る >>] [Yahoo!ショッピングで見る >>]

JOGGOのお財布

14色の本革を組み合わせ、自分だけのオリジナル財布を作ることができます。形は長財布のほか、2つ折り財布やがま口財布、ミニ財布があります。お財布の形や色にこだわりたい方に最適。さらに名入れ刻印(無料)もできるので、誰ともかぶらない、自分だけのお財布が欲しいという方におすすめです。 


JOGGO

sot(ソット)のお財布

最初はマットな質感、使うほどに色が深く濃くなり艶が出て、綺麗な経年変化を楽しめるお財布です。素材は牛革使用。長財布のほか、二つ折り財布、カードケースなどの小物、バッグなど豊富なラインアップ。


あなたにそっと寄り添う革製品を。sot(ソット)

[楽天市場で見る >>] [Amazonで見る >>] [Yahoo!ショッピングを見る >>]

池田工芸のお財布

クロコダイル(ワニ革)×長財布中心の高品質のお財布。100万円の札束ごと入るお財布もあり、男性人気が高いです。素材はクロコダイル(ワニ革)、パイソン(へび革)を使用。 


老舗クロコダイル専門店【池田工芸】

[楽天市場で見る >>] [Amazonで見る >>] [Yahoo!ショッピングで見る >>]

COTOCUL(コトカル)のお財布

お札を折らずに収納できるミニ財布を中心にラインナップ。カラーやデザインも豊富で、どれにしようか迷いそうです。素材は牛革を使用。 


お札が折れないミニ財布【COTOCUL(コトカル)】

[楽天市場で見る >>] [Amazonで見る >>] [Yahoo!ショッピングで見る >>]

LIFE POCKET(ライフポケット)のお財布

小さいサイズに無駄なく収納でき、さらに紛失防止タグも内蔵されている「なくさない財布」。「よくお財布が迷子になる」という方に嬉しい、ユニークな機能付き財布です。素材は牛革を使用。 


LIFE POCKET STORE(ライフポケットストア)

楽天市場で見る >> 

mic(ミック)のお財布

お財布に名入れ刻印が可能なものもあり、より愛着がわきます。機能的で使い勝手の良いお財布をお探しの方におすすめです。素材は牛革、山羊革、羊革を使用。 


革財布のお店mic(ミック)オンラインストア 

まとめ

2025年9月〜2026年12月までの最強開運日のほか、財布の新調や使い始めに最適な日を、1月〜12月まで月別でご紹介しました。 
 
お金が貯まる、金運を引き寄せるといわれるお財布の色には黄色や茶色などがあり、お札を折らない長財布、本革(リアルレザー)がおすすめです。 
 
金運アップだけじゃなく、対人運や恋愛運、健康運など、色に込められた意味や理由を知ると、またじっくり吟味したくなりますね。 
 
今回ご紹介したお財布選びにおすすめなブランドも、参考なっていれば幸いです。 
 
吉日や金運アップ日に財布を新調したり宝くじを買えば "必ず大金が手に入る" というわけではありませんが、験担ぎ(げんかつぎ)やジンクス、おまじないなどが好きな方、信じる方は、縁起の良い日を狙って開運アクションを意識してみてはいかがでしょう。 
 

関連記事

香りが金運に与える影響とは?運気アップに効くアロマの秘密
香りが金運に与える影響とは?運気アップに効くアロマの秘密

「金運をアップさせたい」「もっとお金に恵まれたい」と思ったことはありませんか? 実は、あなたの周りの「香り」が金運に大きな影響を与える可能性があります。 風水やアロマテラピーでは、香りは心身のバランス ...

秋の開運リセット術|財布の金運アップと癒しのアロマで心もお金も整える方法
秋の開運リセット術|財布の金運アップと癒しのアロマで心もお金も整える方法

秋になると、空気が澄んで「そろそろ気持ちを切り替えたい」と思いませんか?    春のスタートとは違って、秋は実りとリセットの季節。財布を整理して金運を整え、アロマで心身をリセットする。    この2つ ...

お財布香で金運アップ!財布に香りをプラスしてお金を引き寄せる方法
お財布香で金運アップ!財布に香りをプラスしてお金を引き寄せる方法

「お金がなかなか貯まらない」と感じている方。 実は、香りを使って金運を引き寄せることができるのをご存知ですか?「お金が喜ぶ香り」として、特定の精油や香りが注目されています。 今回は、お金を引き寄せる香 ...

幸運を呼ぶ香りで運気アップ!おすすめ開運フレグランス10選
幸運を呼ぶ香りで運気アップ!おすすめ開運フレグランス10選

風水や占い、カラーセラピーなど、運気をアップさせる方法は様々ありますが、最近注目されているのが『香り』を使った開運法です。 実は、香りには人の気分やエネルギーを変える力があると言われています。 今回は ...

指先から金運アップの香り♪アロマネイルオイルの作り方
指先から金運アップの香り♪アロマネイルオイルの作り方

金運などの運気を引き寄せる方法、実は指先からもできることをご存じですか? アロマの香りは、心や体にポジティブな影響を与えるだけでなく、運気をアップさせる力もあるんです。 そんな香りを毎日のネイルケアに ...

アロマで邪気を払う!浄化に効果的な精油とスプレーの作り方
アロマで邪気を払う!浄化に効果的な精油とスプレーの作り方【おすすめ商品も紹介】

日々の生活で感じる「何か重い感じ」や「エネルギーの停滞」。それはもしかすると、邪気やネガティブなエネルギーが原因かもしれません。    そんな時に頼りになるのがアロマの力です。アロマ精油を使った浄化は ...

空間浄化に最適!ホワイトセージ入りソイキャンドル おすすめ5選
ホワイトセージは浄化に効果的?精油の効能や使い方、おすすめキャンドルをまとめて紹介!

ホワイトセージはアメリカ・カリフォルニア州で育つ多年草で、たくさんの日光と乾燥した地を好みます。  古くからネイティブアメリカンが儀式で使用してきたことで知られ、セージの中でも特に強い浄化力を持つと言 ...

冬に欲しい甘い香り特集|香水・キャンドル・アロマ・リップのおすすめアイテム
冬に欲しい甘い香り特集|香水・キャンドル・アロマ・リップのおすすめアイテム

寒くなると、なぜか「甘い香り」が恋しくなりませんか? それは、冷えや乾燥で心身がちょっぴり疲れ気味になっているサインかもしれません。 香水やアロマ、リップクリームやキャンドルなど、香りのある小物は、日 ...

-開運・金運アップの香り