HOME > Karisugi プライベート > イラスト・動画 > イラスト・動画自分チョコにハマった! 2022年2月2日 去年、人からもらったチョコがとても美味しくて、自分でも買おうと思って調べたら、ぜんぶ1000円以内で買えるやつだった! 幸せ〜♪ あなたにおすすめのページ 1000円以内で買えるご褒美チョコ5選|自分用に たまには普段買わないようなチョコレートを味わいたい! そんなときにおすすめの1000円以内のチョコレートがあります。 バレンタインやお土産だけじゃなく、自分へのご褒美にピッタリなチョコ ...続きを見る 冬に欲しい甘い香り〜香水(バニラ、チョコ)、アロマ、リップ〜 寒くなる季節には甘い香りに包まれたくなります。 甘いものが欲しくなる理由は、疲れや気分の落ち込み、イライラやストレス、自律神経の乱れ、あと、単純にエネルギーを作るために必要だからというのがあ ...続きを見る コーヒー好きにおすすめ!【カフアのコーヒーボトル】が満足度◎♪ 自宅でも仕事でも"コーヒーをおいしく飲みたい"というコーヒー好きな方におすすめなのが、カフアのコーヒー専用ボトルです。 いつでも熱いコーヒーが飲めるのが◎! 使い心地も良くて飽きのこないデザ ...続きを見る 37℃のしずく(さんざし酵素ドリンク)が免疫力アップをサポート!Karisugi「酵素」って、美容や健康に良さそうな響き♪ でも「酵素=ダイエットや肌に良い」というイメージしかなかったから、免疫力アップに役立つとか知らなかった。 『37℃のしずく(さんざし酵素ドリ ...続きを見る CBDグミとは?効果的な使い方やおすすめCBDグミなどをまとめて紹介! CBDグミは、CBD独特の苦味が軽減されていて食べやすいことや、少量からのお試しサイズもあり、初心者も取り入れやすいと人気があります。ただ、お菓子のグミと同じではないので食べ過ぎるのはNG。 ...続きを見る 寒暖差アレルギーは治らない?自分でできる予防と対策は? 季節の変わり目にあらわれる症状の1つに、寒暖差アレルギーがあります。 1日の温度差が7℃以上になると、寒暖差(温度差)により自律神経が乱れやすくなり、鼻水・鼻づまりの他に、身体のかゆみや頭痛 ...続きを見る 頭痛におすすめの精油でアロマケア|ロールオンの作り方 頭痛(片頭痛、緊張型頭痛)に役立つアロマ精油を使ったロールオンボトルの作り方や、冷・温湿布、芳香浴についてご紹介します。 頭痛には、ストレスや睡眠不足からくるもの、首・肩のコリからくるもの、 ...続きを見る 南部鉄瓶の選び方〜普段使いしやすいおすすめ鉄瓶を紹介! 今回は南部鉄瓶の魅力とともに、使い始めに必ずやるべきことや鉄瓶の選び方、女性でも持ちやすく、沸かしやすい容量で日常使いがしやすいおすすめの南部鉄瓶をご紹介していきます。 鉄瓶で沸かしたお湯は ...続きを見る -イラスト・動画