風邪のひきはじめや花粉の時期に、喉の違和感を感じたら、精油のマグカップ吸入が役に立ちます。
喉のイガイガがスッキリして不快感がやわらぎますよ。
ティートリーやユーカリ・グロブルスの代わりに、ユーカリ・ラディアータを2滴にしてもOKです。レモン調の香りで作用も穏やかなため、子供にも使いやすい精油です。

Karisugi
やり方は、マグカップに熱いお湯を注いだら、ティートリーとユーカリ・グロブルスの精油を1滴ずつ垂らして(またはユーカリ・ラディアータを2滴)、蒸気と一緒に香りを吸い込みます。お湯が冷めて蒸気がなくなったら止め時です。

Karisugi
マグカップ吸入中は、精油成分が目に入らないように目を閉じてください。また、咳が出ているときは、蒸気と精油成分の刺激でかえってむせてしまいます。咳が出ているときはマグカップ吸入は控えましょう。

Karisugi
karisugiも『ちょっとおかしいな』と思ったら、精油のマグカップ吸入を行なっています。簡単ですが、蒸気とアロマのスーッとした香りで、喉がスッキリしますよ。
ご紹介した精油
リンク
リンク
リンク
あなたにおすすめのページ