寒さと乾燥で、からだは冷えるし喉もカラカラ・・・。
そんなときにおすすめなのが、はちみつにしょうがを漬けたしょうがはちみつ漬。


ふたを開けると、さらりとしたはちみつの中に、薄くスライスされたしょうがが詰まっています。


豚や魚の煮物に使えば、臭みが抑えられてやわらかく、ツヤよく仕上がるそうですが・・・。
やっぱりお湯割が手軽なので、Karisugiはお湯割一択です。

しょうがの香りと甘いはちみつの味がします。クセがなく甘すぎず飲みやすい♪
変に喉にまとわりつく感じもなく、後味が良いです。


飲みながらしょうがを食べると小腹も満たされます。
飲み終わったあとのしょうがは、特有の辛味があるだけで味はしません。


からだも頭も起ききれていない朝に飲むと、お腹の中からじんわり温まってきて視界もクリアになってくるのを感じます。
足先までぽかぽかしてきました。寒がりなKarisugiには嬉しい。力も湧いてくるようです!
冷えたからだに、乾燥しがちな喉に、1つあると安心する冬の相棒になりました。
関連記事
-
冷え・むくみスッキリ!今日からできるアロマケアとおすすめグッズ
仕事終わりに靴がきつい、手足がひんやり冷たい… それ、冷えやむくみのサインかもしれません。 毎日を心地よく過ごすためには、体の巡りを整えてあげることが大切。 実は、そんなときこそアロマの力が役立ちます ...
-
寒暖差アレルギー対策にCBDとアロマ!つらい季節の乗り越え方
寒くなったり暖かくなったり、気温の変化が激しい季節になると、鼻水やくしゃみが止まらなくなる…。花粉症のようだけど、検査してもアレルギー反応はなし。そんな症状に心当たりがある方、それは「寒暖差アレルギー ...
-
彩果の宝石ゼリーをレビュー!見た目と味でテンションMAX
また1つ、おいしい菓子に出会ってしまいました。 『彩果(さいか)の宝石 フルーツゼリー』です。 味は、りんご・もも・青うめ・赤うめ(しそ入り)・あんず・いちご・ぶどう・マスカット・オレ ...
-
宮古市銘菓『すがたの 元祖いかせんべい』は噛めばかむほど美味しい♪
いきなりですが、『すがたの 元祖いかせんべい』をご存知でしょうか。 イカのフォルム、イカの風味が特徴で、岩手県宮古市にある名物お菓子・お土産物です。 1袋に2枚入っています。イカの香りは ...
-
南部鉄瓶の選び方〜普段使いしやすいおすすめ鉄瓶を紹介!
今回は南部鉄瓶の魅力とともに、使い始めに必ずやるべきことや鉄瓶の選び方、女性でも持ちやすく、沸かしやすい容量で日常使いがしやすいおすすめの南部鉄瓶をご紹介していきます。 鉄瓶で沸かしたお湯は、「二価鉄 ...
-
37℃のしずく(さんざし酵素ドリンク)が美容と健康をサポート!
Karisugi「酵素」って、美容や健康に良さそうな響き♪ でも「酵素=ダイエットや肌に良い」というイメージしかなかったから、免疫力アップに役立つとか知らなかった。 『37℃のしずく(さんざし酵素ドリ ...
-
リラックスをサポート!『CHILL OUT』ドリンクを飲んでみた
CHILL OUTリラクゼーションドリンクは、エナジードリンクとは真逆の、"リラックスをサポートするドリンク" とのこと。お仕事の合間に、気分転換に飲みたい1本です。 味は、ぶどうのような、オレン ...
この記事を書いた人

主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。