岩手県ならではの〇〇

『すがたの 元祖いかせんべい』は噛めばかむほど美味しくなる不思議なおせんべいでした

    『すがたの 元祖いかせんべい』レビュー

     
    いきなりですが、『すがたの 元祖いかせんべい』をご存知でしょうか。 
     
    イカのフォルム、イカの風味が特徴で、岩手県宮古市にある名物お菓子・お土産物です。
     
    1袋に2枚入っています。イカの香りはキツくなく、ふわりと香る程度。

    『すがたの 元祖いかせんべい』レビュー

    ものすごい主張する見た目・味というわけではありませんが、噛めばかむほど味わい深くなる不思議なおせんべい。珍味みたいだけどちゃんとおせんべいです。ジュースよりお茶と合います。 

    『すがたの 元祖いかせんべい』レビュー

    三陸沖で獲れたイカのエキスを使用し、原材料も岩手県のものでこだわっているそう。 
     
    以前、岩手県外の方におみやげとして差し入れたときは、「噛むほど味が出ておいしい」と好評でした。 

    Karisugi
    けっこう固いおせんべいなので、歯と顎が弱いKarisugiは、小さく割ってから少しずつ食べています(笑)
    『すがたの 元祖いかせんべい』レビュー

    よく噛むおかげで食べ過ぎることもありません♪ 
     
    ひとりでも食べきれる袋詰めから、お土産に最適な箱詰め、さんてつ車両箱パッケージ、ちびまる子ちゃんとコラボした薄焼き・ミニサイズのまごいかせんべいが用意されています。

    『すがたの 元祖いかせんべい』レビュー

     
    子供の頃は甘じょっぱいおせんべいのほうがおいしいと感じましたが、今はこのいかせんべいの不思議な味わいに夢中です。 
     

     
     

    あなたにおすすめのページ

     

     

     

     

     

     

     

     

      -岩手県ならではの〇〇