たった10秒でできる、ハッカ油を使ったおしぼりの作り方をご紹介します。
作り方は簡単!
水で濡らしたハンドタオルor手ぬぐい(中〜大)に、ハッカ油(またはペパーミント精油)を1〜2滴垂らしたらクシュクシュするだけ。
ハッカ油とタオルと水さえあれば、外出先でも簡単に作れちゃいます♪ スプレータイプなら、濡らしたタオルに吹きかけるだけなので、さらに簡単ですよ!
リンク
リンク
おしぼりをあてたところに風を送ると、さらにスースーとした清涼感がアップします。
また、おしぼりをサランラップかポリ袋に入れ、冷蔵庫で冷やすのもおすすめです。冷えたおしぼり+ミントの清涼感のある香りは、おもてなしにも喜ばれますよ☆
ハッカ油のひんやりおしぼりは、スッキリ爽やかな香りとスースーした使い心地で、ジメッとした梅雨の時期や夏に重宝します。
お友達やお客様へのおもてなしに、お仕事帰りの旦那様に、お子様の外遊びや運動後のクールダウンに、作業後の火照った体に、清涼感のある香り付きおしぼりはいかがでしょう♪
ペパーミントもハッカ油も刺激が強めなので、作ったアロマおしぼりで顔(特に目の周り)を拭かないようにしましょう。
また、ハッカ油も精油も、じかに肌につけないようにしましょう。
また、ハッカ油も精油も、じかに肌につけないようにしましょう。

Karisugi
あなたにおすすめのページ