5月の中旬には、「6月じゃないけどもう梅雨に入ったよね・・・」と思うくらい梅雨っぽい天気の日が続きました。
梅雨の時期はジメジメしていて息苦しいし、髪の毛もまとまらない、カビも発生しやすいし、食材や調理器具の管理にも気をつけないと・・・
シーズンごとに悩みは尽きません。
だけど、梅雨の時期にも良いところがあります。
湿度が高いおかげで顔が乾燥しないし、雨の日が多いと紫外線も若干弱まるから、お肌や目に負担がかかりません。
それと、雨で汚いモノを洗い流してくれるような気がします。
雨上がりの草や土の匂いも癒されます。特に梅雨の時期は匂いが強く感じられますよね。
・・・快適じゃないシーズンは、快適になるような「もの・こと」をひたすら探すに限ります☆
-
爪を強くするアロマオイルを手作り!
爪を強くするためにおすすめの精油は、血行促進作用のあるレモン、細胞の成長を助けるラベンダー、乾燥から肌を守るフランキンセンスとサンダルウッド。 これらの精油をキャリアオイルに希釈して、爪を強 ...
-
ダチョウ抗体マスク、使ってみた【花粉症、ウイルス対策に効果的?】
知っている人は知っている、ダチョウ抗体マスク、使ってみました。ちょっと値段が高いので、花粉症の症状がひどいときや、感染症が流行っているときに使っています。 ダチョウ抗体マスクとは、だちょうにウイ ...
-
日焼け後のアロマケアに、ラベンダーとペパーミント、どう使う?
日焼けをした肌は、やけどをした状態と同じようなものです。 こんなときは、抗炎症作用や冷却作用のあるラベンダー、ペパーミントの精油を使ったアロマケアが役に立ちます。 また、日焼けによる肌 ...
-
梅雨アロマに必須の精油5選【頭痛、下痢、だるいに使える!】
Karisugiこの記事では、梅雨の時期に起こりやすい体の不調に、Karisugiも実践しているアロマケアをご紹介しています。 体の中に水分がたまりやすい梅雨の時期は、特に頭痛や下痢、だるいとい ...
-
おうちが1番 ♪♪
今は無料で楽しめるものがいろいろあるんですねぇ〜。 それにしてもコンテンツ多すぎ・・・。 あなたにおすすめのページ
-
アロママスクスプレーのブレンドレシピ【抗菌作用のある精油使用】
今回は、抗菌作用や殺菌作用が期待できるアロマ精油を使った、手作りマスクスプレーのブレンドレシピをご紹介します。 マスクのほかに、デオドラントスプレーやエアーフレッシュナー、掃除の仕上げなどに ...
-
彩果の宝石ゼリーをレビュー!見た目と味でテンションMAX
また1つ、おいしい菓子に出会ってしまいました。 『彩果(さいか)の宝石 フルーツゼリー』です。 味は、りんご・もも・青うめ・赤うめ(しそ入り)・あんず・いちご・ぶどう・マスカット・オレ ...
-
手作りアロマボディスプレーは汗のニオイが気になるときに使える!
汗のニオイが気になるときに使えるのが、アロマ精油を使ったボディスプレーです。 毎年せっせと手作りしているアロマボディスプレーの材料がこちら▼ 材料 ● 無水エタノール:3ml ● 精 ...