- 本ページはプロモーションが含まれています -

頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方

頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方

「最近、頭皮がかゆい…」「髪にツヤがなくなったかも?」

そんな時は、ヘアブラシを見直してみませんか?

実は、正しいヘアブラシ選びは、頭皮ケアの第一歩。

抜け毛や薄毛、フケ、ベタつきなどの悩みも、適切なブラッシングで改善されるケースがあるんです。

この記事では、

頭皮ケアに向いているヘアブラシの種類
髪質や悩みに合わせたおすすめのブラシ
正しい使い方や選び方のコツ

をわかりやすく解説します。

 

なぜヘアブラシが「頭皮ケア」に効果的なの?

ヘアブラシと聞くと、「髪を整える道具」というイメージが強いですが、頭皮に刺激を与えて血行促進するという重要な役割もあります。

● 汚れや皮脂を浮かせる。
● 頭皮の血流を促進し、育毛や抜け毛対策に◎
● リラックス効果で、ストレスによる頭皮トラブル予防にも。

特にシャンプー前のブラッシング(プレブラッシング)は、毛穴詰まりの予防や、髪の摩擦ダメージを減らす上でも重要です。

頭皮ケア向け!ヘアブラシの種類と特徴

◆ パドルブラシ

頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方

【特徴】
・広くて平らなブラシ面
・クッション性があり、地肌への刺激がやさしい
・ロングヘアや毛量の多い方に◎

【代表ブランド例】
アヴェダ、無印良品 など
【 パドルブラシを見る >> 】

◆ スカルプブラシ(頭皮ブラシ)

頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方

【特徴】
・シリコンや柔らかい樹脂製
・お風呂で使えるものも多い
・毛穴の汚れ落としやマッサージ効果が高い

【おすすめ場面】
シャンプー時・育毛ケア時
【 スカルプブラシを見る >> 】

◆ クッションブラシ

頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方

【特徴】
・ナイロンピンや天然毛が組み合わさったタイプが多い
・頭皮に程よい刺激を与えつつ、髪にツヤを出す
・クセ毛・広がりが気になる髪に◎
【 クッションブラシを見る >> 】

◆ ロールブラシ(ブローブラシ)

頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方

【特徴】
・ドライヤーとの併用に最適
・根元の立ち上げやスタイリングに向いている
・頭皮マッサージというよりは「美しい仕上がり」重視
【 ロールブラシ(ブローブラシ)を見る >> 】

髪質・悩み別におすすめのヘアブラシ

◆ 薄毛・抜け毛が気になる方

パドルブラシシリコンスカルプブラシ
→ クッション性が高く、地肌を傷つけずに血流促進が可能。

【おすすめアイテム例】
・AVEDA パドルブラシ
・uka スカルプブラシ ケンザン

◆ 乾燥・パサつきが気になる方

天然毛入りクッションブラシ
→ 静電気を抑え、皮脂を毛先まで均等に運ぶことで自然なツヤが出る。

【おすすめアイテム例】
・メイソンピアソン(猪毛ブラシ)
・アヴェダ ウッドピンブラシ

◆ 頭皮のベタつきやニオイが気になる方

シャンプー時のスカルプブラシ
→ 頭皮の毛穴汚れを落とし、皮脂詰まりやニオイの原因を予防。

【おすすめアイテム例】
・サクセス 頭皮ブラシ
・シリコン製スカルプブラシ(100均や無印でも手軽に入手可能)

正しいブラッシングで頭皮ケア効果を高めよう

◆ ブラッシングの基本ステップ

頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方
頭皮ケアにおすすめのヘアブラシ|種類&髪質別の選び方

step
1
シャンプー前にブラッシング(髪のもつれや汚れを除去)

step
2
毛先から優しくほぐし、根元へ

step
3
頭皮は下から上へ引き上げるように

step
4
就寝前に軽くブラッシングすると、血行促進&リラックス効果も◎

まとめ|あなたの髪と頭皮に合った「ヘアブラシ」を選ぼう

ヘアブラシは、「髪を整えるだけ」の道具ではありません。

頭皮の血行促進・毛穴汚れの除去・育毛サポート・リラクゼーション

日々のブラッシングが、将来の美髪や健やかな頭皮づくりにつながります。

髪質や悩みに合った1本を選んで、毎日のヘアケアをワンランクアップさせてみませんか? 
 

関連記事

35歳からの白髪対策|メディカルアロマで整える頭皮とホルモンバランス
35歳からの白髪対策|メディカルアロマで整える頭皮とホルモンバランス

30代後半になると「白髪がちらほら…」と気になり始める方も多いのではないでしょうか? 白髪の原因は1つではなく、複数の要因が重なり生えてくるものです。特に35歳前後は、ホルモンバランスや生活習慣の変化 ...

男性の薄毛・抜け毛に本気で向き合う!「頭皮中心主義」シリーズで始めるシンプル育毛ケア
男性の薄毛・抜け毛に本気で向き合う!「頭皮中心主義」シリーズで始めるシンプル育毛ケア

「最近、抜け毛が増えたかも…」そんな不安を感じていませんか? 30代後半から気になり始める「抜け毛」や「薄毛」。朝起きて枕についた髪、シャンプー後の排水口の髪…見て見ぬふりができないと感じたら、“頭皮 ...

頭がクサイ…そんな悩みに!『ナノサプリ クレンジングシャンプー』で頭皮スッキリ&ニオイ対策
頭がクサイ…そんな悩みに!『ナノサプリ クレンジングシャンプー』で頭皮スッキリ&ニオイ対策

朝きちんと洗っているはずなのに、「夕方になると頭がなんかクサイ…」そんな経験ありませんか? 実はその「頭のイヤなニオイ」は、皮脂や汗、古い角質が毛穴に詰まって酸化することで発生するもの。 しっかり洗っ ...

ヘンププロテイン
髪のパサつき・抜け毛対策に!ヘンププロテインの効果と人気商品まとめ

  「最近、髪がパサつく」「髪が細くなった気がする」「抜け毛が増えたかも」    そんな髪の悩みを抱える人たちの間で話題になっているのが、植物性のスーパーフード「ヘンププロテイン」です。    ヘンプ ...

女性の髪
頭皮トラブル解消!抜け毛・フケ・かゆみに効果的な精油とアロマケアを紹介

抜け毛・フケ・頭皮のかゆみは、日常的に悩む人が多い頭皮トラブルです。これらの症状が引き起こされる原因はさまざまですが、主に乾燥や皮脂の過剰分泌、ホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが関係しています。  ...

髪のパサつき・ごわつきに悩んだら…“プロも愛用”のダメージケアシャンプー『アプルセル プレミアム』で本気の補修を!
髪のパサつき・ごわつきに悩んだら…“プロも愛用”のダメージケアシャンプー『アプルセル プレミアム』で本気の補修を!

「髪、なんだかゴワゴワしてまとまらない…」 朝ブローしても広がる 指通りが悪くてストレス ツヤがなくて疲れた印象に見える カラーやパーマのダメージが蓄積してるかも? 髪のパサつき・ごわつきが気になって ...

CBDシャンプー
【CBDと薄毛・脱毛の関係】育毛に役立つ?CBDの効果と可能性

CBD(カンナビジオール)が健康や美容分野で注目を集めていますが、薄毛や脱毛に対する効果にも関心が集まっています。  CBDは、大麻由来の成分でありながらTHC(テトラヒドロカンナビノール)のような精 ...

LUTY(ルーティー)スタイリングオイルを使ってみた〜束感、ツヤ髪、いい匂い♪
LUTY(ルーティー)スタイリングオイルを使ってみた〜束感、ツヤ髪、いい匂い♪

梅雨の時期や乾燥する時期は髪のボリュームが倍になるので、スタイリング剤はマストです。今回は、髪の広がりを抑えて束感ウェットスタイルをキープしてくれる、LUTY(ルーティー)のスタイリングオイル・リッチ ...

シャープの新しいドライヤーIB-WX2Pは熱くないのに速乾力高!【レビュー】
シャープの新しいドライヤーは熱くないのに速乾力高!頭髪にもやさしい♪

ジャンクスポーツ(2021年10月3日放送回)でも紹介されていた、シャープ『プラズマクラスタードレープフロードライヤーIB-WX2P』は、地肌に近づけても全然熱くないのに速く乾き、熱ダメージから髪を守 ...

この記事を書いた人

この記事を書いた人Karisugi
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。

-リセ美容室