従来の縮毛矯正のように髪が傷むことなく、髪質改善も期待できるのが「輝髪(きらがみ)ストレート」という縮毛矯正です。
髪のうねりや広がりなどでお悩みの方や、自然なサラサラ髪になりたい方は要チェック!
縮毛矯正に関連して、よくある疑問「くせ毛の人がストレートパーマをかけても効果がないのはなぜ?」「縮毛矯正とストレートパーマの違いってなに?」についてもあわせて解説します。
▷ くせ毛の人がストレートパーマをかけても効果を感じられない理由
▷ ストレートパーマと縮毛矯正の違い
▷ 縮毛矯正は「とにかく髪が傷む」はもう古い!
▷ 輝髪(きらがみ)ストレートは髪が傷まない縮毛矯正です
・きらがみストレートとは?
・きらがみで髪質改善
▷ ストパ&縮毛矯正 Q & A
▷ 関連記事
くせ毛の人がストレートパーマをかけても効果を感じられない理由
「ストレートパーマをかけたばかりなのにすぐとれて、かけた意味がなかった」と、期待した効果が得られずがっかりした経験はありませんか?
「ストレートパーマはくせ毛の人がかけるもの」というのはちょっと違います。
せっかくくせ毛を直してもらおうと思って来たのに・・・と後悔する前に、まず確認してほしいのが、あなたの髪質です。
くせ毛の人がストレートパーマをかけたあと、期待した効果を感じられない理由は、髪質にあります。
「ストレートパーマ」というのは、もともとストレートヘアの人に適しているパーマなんです。
下の流れが正解です。
↓
1度パーマをかけました。
↓
パーマをとって、元のストレートヘアに戻したい。
↓
ストレートパーマお願いします!
そうです、
元からストレートヘアの人のための、ストレートパーマ
なんです。髪質が関係していたんですね。
「髪がすごい広がってボリューミーだから、とにかく抑えたい」
という人にも使えますが、多少のクセは残ります。
なにより、「くせ毛をサラッサラのまっすぐにしたい!」というのはストレートパーマの役目ではありません。
それはもう「縮毛矯正」の出番です。
ストレートパーマと縮毛矯正の違い
ストレートパーマと縮毛矯正には、「目的」「施術の流れ」「施術時間」「施術後のもち」「髪へのダメージ」に違いがあります。
1. 目的の違い
ストレートパーマは髪の毛のクセを伸ばすためのものではなく、ボリュームを抑えたい人が使うパーマです。
縮毛矯正はクセ毛をまっすぐにして、ツヤサラのストレートにしたい!という方に最適です。
2. 施術の流れの違い
ストレートアイロンを使うか使わないかの違いです。
【ストレートパーマ】
→ 薬液だけ使う
【縮毛矯正】
→ 薬液+ストレートアイロンを使う
3. 施術時間の違い
【ストレートパーマ】
→ 約1時間〜1時間30分
【縮毛矯正】
→ 約2時間〜2時間30分
※髪の長さでも時間が変わります。
4. ストレートヘアのもちの違い
【ストレートパーマ】
→ 約3ヶ月前後もつ
【縮毛矯正】
→ ストレートにした範囲は半永久的にもつ
5. 髪へのダメージの違い
ストレートパーマと縮毛矯正では、ストレートパーマのほうがダメージが少ないイメージがありますよね。
従来のままならそうですが、今は縮毛矯正にも、髪が傷まない輝髪(きらがみ)ストレートというものがあります。縮毛矯正だろうと髪へのダメージはありません。
料金はその店舗によって大きく違うのでここでは触れませんが、時間も料金もストレートパーマより縮毛矯正のほうが倍かかります。
とはいえ、くせ毛の悩みを解決してくれるのは、縮毛矯正しかありません。
「縮毛矯正したいけど髪が傷むのは絶対に嫌だ!」という方には、輝髪(きらがみ)ストレートがおすすめです。
縮毛矯正は「とにかく髪が傷む」はもう古い!
縮毛矯正は、くせ毛の方の強い見方。
クセも伸びてツヤサラのストレートにすることができます。
「でもその分、傷みが激しいんでしょ〜」「まっすぐな髪になるのはうれしいけど、ぺったんこすぎるよね〜」
という印象をお持ちの方も多いはず。
でも安心してください。今はそんなマイナスな印象もガラッと変わる、優秀な縮毛矯正があります。
それが、輝髪(きらがみ)ストレートという縮毛矯正です。
輝髪(きらがみ)ストレートは、縮毛矯正に使う専用の薬液・トリートメント・アイロンが優秀すぎるので髪が傷みません。
繰り返し施術してもです。感動のツヤサラストレートを体験したいという方におすすめです。
輝髪(きらがみ)ストレートは髪が傷まない縮毛矯正です
まず、「縮毛矯正」と聞いて、どんな印象を持ちますか?
- お菊人形のようなぺたんこ髪
- クセがすぐに戻ってしまう
- 毛先がちぢれたりパッサパサになる
- 最終的にめちゃくちゃ髪がいたむ
・・・確かに上記のような印象を持つことが多いですよね。ですが、そんな印象をガラリと変える、髪質改善にも役立つおすすめのメニューがあるんです。
それが・・・
従来の縮毛矯正のように髪が傷むことがなく、髪質改善も期待できるので、髪のうねりや広がりなどでお悩みの方や、自然なサラサラ髪になりたい人は要チェックですよ。
きらがみストレートとは?
輝髪(きらがみ)ストレートは、下記のような髪のお悩みをお持ちの方におすすめの縮毛矯正です。
こんな人におすすめ!
- 髪のうねりやパサつきを抑えたい。
- カラーやパーマで傷んだ髪をなおしたい。
- 毛先までやわらかく仕上げたい。
- ぺったんこじゃないサラサラストレートになりたい。
- ツヤツヤの状態を長く保ちたい。
きらがみで髪質改善
髪のダメージ、ちぢれ毛、くせ毛を含め髪を芯から改善・補修してくれる輝髪(きらがみ)ストレート。
くり返しても傷まないという、髪質改善にぴったりな縮毛矯正です。
実際のお客様満足度が高い理由がコチラ!
1. うねりや広がりが落ち着き、ストレートなのに毛先までふわりと軽やかになった!
2. 不自然なぺたんこ髪じゃない、自然なサラサラ髪になった!
3. 年齢も、カラーをくり返している人も関係ない!うるツヤ天使の輪ができた!
4. 髪の毛が丈夫な状態が維持されるので、くり返しパーマが可能!
5. 1〜4 のような効果が1度の施術で最大3ヶ月もつ!
《質問》輝髪(きらがみ)の意味がよくわからないのですが・・・?
きらがみカラー・きらがみパーマ・きらがみストレート・きらがみアイロン・・・
何かのシリーズみたいですね。
補足として・・・
と、公式サイト【SUNNYPLACE(サニープレイス)】でも紹介されていますので、興味のある方はアクセスしてみてください。
「いいからここで説明してよ〜」という方に、カンタンに要約すると、
専用の薬液&トリートメント&アイロンが優秀すぎるから髪が傷まないよ!!
という内容の話です。
《質問》学生なのですが、輝髪(きらがみ)ストレートだと注意されたりしませんか?
いかがでしたか。
輝髪(きらがみ)ストレートは髪がいたむことなく、うるツヤのサラサラ髪を叶えてくれる優秀な縮毛矯正です。
ぜひ1度、お試しください。
ストパ&縮毛矯正 Q & A
Q : 髪は施術当日に洗ってもいいですか?
Q : シャンプーはどんなものを選ぶべきですか?
Q : アミノ酸系のシャンプーはどこで買えますか?
Q : 髪を洗うとき、気をつけることはありますか?
Q : 洗い流さないトリートメントはどう使えばいいですか?
Q : 学校や職場で髪をまとめないといけないのですが、結ぶのはダメですか?
関連記事
この記事を書いた人
主にアロマテラピーやCBDを用いたセルフケアに関する記事を発信。医療系、アロマテラピー、CBDの資格保持。人間の大敵「ストレス」を緩和する方法やアイテムを紹介している。ほかにも美容・健康、資格に関することなどのんびり更新中。