"初めての人でも飲みやすい" と話題の、Greeus(グリース)のCBDオイルを試してみました!
これまでCBDオイルは、味がまずい、CBD摂取量の計算が面倒くさい、というイメージがあって避けていたところがありましたが、GreeusのCBDオイルを飲んでみて、考えが変わりました。
初めてCBDオイルを試す人にとって、とても使いやすい製品だと思います。さっそく、レビューしていきます☆
◇ Greeus(グリース)のCBDオイルをレビュー!
・女性も持ち歩きしやすいパッケージ
・苦くない、ピリピリしない、飲みやすい味
・目盛り付きスポイトでCBD摂取量がわかりやすい
・CBDオイルを少なめに摂取した場合
・CBDオイルを多めに摂取した場合
◇ まとめ
Greeus(グリース)のCBDオイルをレビュー!
女性も持ち歩きしやすいパッケージ

CBDオイル10mlです。いかにもなパッケージじゃないところが好印象♪
茶色や緑ではなく、白の遮光瓶なのも珍しくて好きです。ただ、残量が見えないので、1日何ml摂取したかメモするようにしていました。
苦くない、ピリピリしない、飲みやすい味

Karisugiは2分なじませてから飲み込んでいます。CBD独特のクセ(苦味やピリピリ感)がなくて飲みやすいです。ただ、飲んだあと少しだけ喉がイガイガしするので、のど飴をなめたり水を飲んでいます。
また、味はないのですが、飲み込むとき、青臭いにおいが鼻から抜けます。かすかなので、そんなに気になりません。
具体的に「◯時に、◯mlを摂取する」という決まりはなく、朝昼夜に飲むときもあれば、夜だけ多めに飲むときもあります。自分が好きなタイミングで摂取できるところが◎


目盛り付きスポイトでCBD摂取量がわかりやすい

Greeus(グリース)のCBDオイルのスポイトは、目盛り付きなのでCBD摂取量がわかりやすく、量の調整もしやすかったです。
「1滴のつもりが、垂らしすぎてしまった」という失敗をすることもなく、助かりました。
CBDオイルを少なめに摂取した場合

Karisugiはイライラしたときや、ちょっと集中したいなというときに、0.25〜0.5ml摂取します。10分くらいで心のざわざが落ち着くなど、体感としてはCBDグミより早いなと感じています。

CBDオイルを多めに摂取した場合

Karisugiは夜、寝る30分くらい前に0.75〜1ml摂取しています。
スムーズに入眠できるときと、そうでないときがあります。また、睡眠時間が短かったり、夜中1〜2回、フッと目が覚めるときもあります。ですが、朝起きたとき"しっかり寝た" 感があります。日中のだるさや強い眠気を感じにくくなったので、寝られているんでしょうね☆彡
眠気覚ましにコーヒーをがぶ飲みすることがなくなり、胃の調子も良いです♪
まとめ
Greeus(グリース)のCBDオイルは、CBD摂取量の計算も簡単で、とても飲みやすいオイルでした。
最後に、今回ご紹介したCBDオイルの詳細を・・・参考までに▼▼
ブランド | Greeus(グリース) |
商品名 | CBD Oil Natural |
容量 | 10ml 30ml |
CBD濃度 | 5%(10ml、30ml共通) |
価格(税込) | 10ml;3,996円 30ml;9,800円 |
CBD含有量 | 0.25ml;12.5mg 0.5ml;25mg 0.75ml;37.5mg 1ml;50mg |
ベースオイル | MCTココナッツオイル(インドネシア産) |
フレーバー | 無味無臭 |
特徴 | ・スイス国産ヘンプ使用、99%の高純度抽出の原料を採用 ・THCフリー、残留農薬、細菌検査クリア ・ブロードスペクトラムCBD(CBDに加え、CBG、CBDVなど天然由来カンナビ ノイドを含有) ・消化吸収が速く、体脂肪になりにくいMCTオイル使用 ・そのまま飲んでも、好きなドリンクに入れても飲みやすい味 ・スポイトに目盛りがついているので、CBD摂取量がわかりやすい ・持ち歩きしやすいシンプルなパッケージ |
▼興味のある方はチェックしてみてください▼