旧年中は麗絶(リセ)美容室が大変お世話になりました
本年も安心してご来店いただけるよう 感染防止対策を徹底してお待ちしております
皆様もお身体に気をつけてお過ごしください
今年はおだやかで幸多き一年となりますように☆彡

最新記事
-
-
ハッカ油の使用期限は?【まとめ買い注意】の理由
精油と同じく、ハッカ油にも使用期限があります。 一時期、ハッカ油の清涼感やマスクスプレーへの活用が注目され、ドラッグストアやネット通販で売り切れが目立つことがありました。 流行りや ...
-
-
4月1日の誕生花は『桜』 お花見気分で甘味がすすむ!
4月1日の誕生花は『桜』。 4月の始まりにふさわしい春の花ですね。 岩手県では、石割桜(いしわりざくら)や米内浄水場(よないじょうすいじょう)、北上展勝地(てんしょうち)の桜が有名 ...
-
-
アロマネイルオイルを手作り!指先から金運アップの香り♪
金運アップの香りといえば、レモン、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘系や、ゼラニウムやジャスミンなどフローラル系の香り、バニラや蜂蜜のような甘い香りなどがあります。 今回はその中から、 ...
-
-
パソコン・スマホの見過ぎで目の奥が痛い+生理前の頭痛にアロマ温湿布
パソコンやスマホを1日中使っていると、目の奥がズーンと重く痛くなりますよね。 生理前と重なれば、さらに頭が重だるくなります。 こうした頭痛が朝からあると気分が落ちますが、そんな時おうちで簡 ...
-
-
お口をスッキリさせたいときに作るマウススプレー【精油レシピ付き】
お口の中をスッキリさせたいときはもちろん、花粉症や感染症対策としても使え、ブレンド後の香りもクセがない、マウススプレーを作りました。 使う精油はベルガモットFCF、レモンFCF、ペパーミ ...
-
-
精油の香りは血圧に影響するって本当?【個人的に測ってみた】
精油の中には、"血圧を上げるので高血圧の方は禁忌"といわれるものがあります。逆に、血圧を下げるので低血圧の方は控えたほうが良いというものもあります。 個人的には精油を単品で使 ...
-
-
3.11 東日本大震災から10年。
記憶力が悪いKarisugiでも、2011.3.11の出来事は昨日のことのように思い出せます。 この日が近付くと、今でも緊張します。 様々な偶然が重なって無事でしたが、「もしもあの ...
-
-
煮沸消毒のやり方、時間【瓶、ガラス容器を再利用するときに確認】
アロマスプレーや使い終わった精油の小瓶などの再利用に、簡単な洗い方を以前ご紹介しましたが、ハンガリーウォーターなど長期間保存したい場合は、しっかり煮沸消毒するとさらに消毒効果が高まり安心です。 ...