これからも需要が多い介護業界、その中でも在宅で家族がすべて行なっている医療的ケアができる介護スタッフの需要が高まっています。
専門的なケアを行えるスタッフは同じ介護職に転職するにも有利です。
また、日常的にご家族が行なっていることを医療的ケアができる介護スタッフも行えるようになれば、ご家族も安心して任せられますよね。
医療介護スタッフのお仕事
こんな方におすすめ
- 介護関連の仕事は未経験、またはブランクがある
- 研修後すぐ働けるように仕事を紹介してほしい
- 働きながら資格も取りたい
- 医療的ケアに興味がある
- 安定した仕事に就きたい
- 将来家族の介護をする時のために勉強しておきたい
仕事内容
高齢者や障がいを持っている方の日常の援助が主になります。
利用者様の家へ伺い、日常生活の援助や医療的ケアを行います。
例えば・・・
・掃除、洗濯、料理、買い物などの援助
・着替え・排泄・入浴・食事の介助
・肢体不自由な方の体位交換
・就寝時など利用者の見守り
・外出時に同行し、移動支援を行う
・記録記入
・たんの吸引や経管栄養(胃ろう・腸ろう)などが必要な方への医療的ケアを行う
など。
医療的ケアとは
在宅で家族が日常的に行っている、たんの吸引や経管栄養などの医療的な生活援助行為のことをいいます。
医師による「医療行為」と区別して、「医療的ケア」と呼ばれています。重度訪問介護従業者研修修了・資格取得後、医療的ケアが行えるようになります。
本来なら医師や看護師など医療職にのみ認められている医療行為ですが、2012年(平成24年)4月から、一定の研修を修了した介護スタッフに、一部医療的ケアが認められるようになりました。

介護職員初任者研修とは
受験は誰でも受けられます。
ただし、130時間(通学+自宅学習の合計時間)の講習終了と、その後の筆記試験を受ける必要があります。
(*通信だけで取得できるわけではなく、通学しないといけないので、通いやすい場所をおすすめします。)
介護の基礎知識と技術に関することを習得できます。
名称が違うだけ
「医療介護スタッフ」という名称・求人は「ユースタイルラボラトリー」という会社により掲載されています。
少しまぎらわしいですが、「医療介護スタッフ」としてのスキルは、「喀痰吸引等研修」というスキルとほぼ同じ内容です。
介護職員の資格として「喀痰吸引等研修」がありますが、この資格を持つ人を「医療介護スタッフ」と呼んでいるようです。
呼称が違うだけなので、普通に介護転職サイトから応募しても問題ありません。
こんなメリットも
・年齢・性別・学歴・経歴が不問のところが多く、未経験からでも学びながら働ける。
・介護関連の資格が働きながら取れる。
・介護スタッフとしての知識・スキルが身に付く。
・医療的な知識が身に付く。
・意欲・向上心があればどんどんキャリアアップが可能。
・転職に有利。
・比較的高時給・高給与。
・日勤のみ、または夜勤のみの働き方が可能。
・今後も需要が高い業界なので安定した職に就きたい方におすすめ。
